前回のはなしを書いた後、すぐに書いて更新する予定が、2週間近く空けてしまった・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/0f/e62cf0a7830f21880a02028d240645fa_s.jpg)
ということで、今回は正月2日のはなしから。
この日最初は、近所の神社へ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f8/aa94e28ee8effde4ca331f909f3cecd4_s.jpg)
その後、ショッピングセンターへ姪たちの家族と行く。
1回1万円の福引き(ガチャ)を6人でやったところ、なんと1等(商品券1万5千円分)を引き当てた。しかも下の姪も1等を引き当てるという快挙(!?)を成し遂げた。昼食は、当然そこから出すことになりまして、オムライスの店で少し早めのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/1b/456d38d6ba00267fd76d874cc8df03b3_s.jpg)
写真はぼくが頼んだドリアです。
姪達とはこのあと店を出たところで別れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/00/e9b4eaedf15daf3fff5a12b2ca5759f4_s.jpg)
小雨が降る中、橋本から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/77/c4e793b2c83b43484bf8548c9f6b924d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c2/4727c4497020c2a3783dc9d284214c3b_s.jpg)
上溝の「亀ヶ池八幡宮」へこの日2度目(!?)の初詣。
1日空けて4日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/11/c86053eb04a5889b2e426e16bb5203e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c9/82d15edce6492938c81efa315fe3369b_s.jpg)
正月休みの最終日は、何度目かの(!!)初詣で、川崎大師へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/01/65c00830396b937b5a17c7118408b8e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c7/9c972411631850632a033d058bf3e61b_s.jpg)
続いて、都内に入り、「浄真寺」へ。どこ?と思った方、この駅の様子を見たら・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/be/79ce468602ea9ff9433911f7fc25ba85_s.jpg)
ということで、正式には「九品仏浄真寺」です。
仕事始めが間に入ったあとの先週の連休には、溝口神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/d4/6038fcc7ade795339b55172f20d3fa7b_s.jpg)
小さな神社なのですが、昔父方の祖父母の家がすぐ近くにあり、母によると、ぼくが1歳前後のお宮参りに着物着て家族で来たのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/14/f7f475fb02cc431b47961ca3b6086247_s.jpg)
ご神木の大楠。
そして今日は、朝は通院、その後、天気が良かったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/00/0283dfb6f8aa6c607023120f2e906e5a_s.jpg)
数え切れないほどの招き猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/b5/6a33847d6beeab42b49eb7a3df00c57a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/5e/c051a1a09705de717413672b4b48fc6e_s.jpg)
そう、世田谷の豪徳寺へ。
この時期にこれだけ寺社を訪れるようになったのは、一時期やっていた「御朱印」集めを本格的に再開したから。
コロナ禍の時期はよほどのことがない限り出かけることもなかったので、その時期はぱったりと止めてしまってたが、大分落ち着いたところもあって、再開するのに今この時期がいいんじゃないかと。
もちろん、どこの寺社でも御朱印が得られるわけでもないですがどね。
明日もどこかの寺社を訪れる予定。その後は、もしかしたら一旦お休み・・・いや、思いつきでどこかへ行くかもしれない。
ある程度ネタがまとまったら、また書こうと思うので、そのときのために、今回のサブタイトルに「その1」と付けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/0f/e62cf0a7830f21880a02028d240645fa_s.jpg)
ということで、今回は正月2日のはなしから。
この日最初は、近所の神社へ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f8/aa94e28ee8effde4ca331f909f3cecd4_s.jpg)
その後、ショッピングセンターへ姪たちの家族と行く。
1回1万円の福引き(ガチャ)を6人でやったところ、なんと1等(商品券1万5千円分)を引き当てた。しかも下の姪も1等を引き当てるという快挙(!?)を成し遂げた。昼食は、当然そこから出すことになりまして、オムライスの店で少し早めのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/1b/456d38d6ba00267fd76d874cc8df03b3_s.jpg)
写真はぼくが頼んだドリアです。
姪達とはこのあと店を出たところで別れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/00/e9b4eaedf15daf3fff5a12b2ca5759f4_s.jpg)
小雨が降る中、橋本から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/77/c4e793b2c83b43484bf8548c9f6b924d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c2/4727c4497020c2a3783dc9d284214c3b_s.jpg)
上溝の「亀ヶ池八幡宮」へこの日2度目(!?)の初詣。
1日空けて4日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/11/c86053eb04a5889b2e426e16bb5203e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c9/82d15edce6492938c81efa315fe3369b_s.jpg)
正月休みの最終日は、何度目かの(!!)初詣で、川崎大師へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/01/65c00830396b937b5a17c7118408b8e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c7/9c972411631850632a033d058bf3e61b_s.jpg)
続いて、都内に入り、「浄真寺」へ。どこ?と思った方、この駅の様子を見たら・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/be/79ce468602ea9ff9433911f7fc25ba85_s.jpg)
ということで、正式には「九品仏浄真寺」です。
仕事始めが間に入ったあとの先週の連休には、溝口神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/d4/6038fcc7ade795339b55172f20d3fa7b_s.jpg)
小さな神社なのですが、昔父方の祖父母の家がすぐ近くにあり、母によると、ぼくが1歳前後のお宮参りに着物着て家族で来たのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/14/f7f475fb02cc431b47961ca3b6086247_s.jpg)
ご神木の大楠。
そして今日は、朝は通院、その後、天気が良かったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/00/0283dfb6f8aa6c607023120f2e906e5a_s.jpg)
数え切れないほどの招き猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/b5/6a33847d6beeab42b49eb7a3df00c57a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/5e/c051a1a09705de717413672b4b48fc6e_s.jpg)
そう、世田谷の豪徳寺へ。
この時期にこれだけ寺社を訪れるようになったのは、一時期やっていた「御朱印」集めを本格的に再開したから。
コロナ禍の時期はよほどのことがない限り出かけることもなかったので、その時期はぱったりと止めてしまってたが、大分落ち着いたところもあって、再開するのに今この時期がいいんじゃないかと。
もちろん、どこの寺社でも御朱印が得られるわけでもないですがどね。
明日もどこかの寺社を訪れる予定。その後は、もしかしたら一旦お休み・・・いや、思いつきでどこかへ行くかもしれない。
ある程度ネタがまとまったら、また書こうと思うので、そのときのために、今回のサブタイトルに「その1」と付けておきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます