KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

第34回日本鉄道模型ショウ報告 パート2

2013-11-07 22:20:30 | Railway&RailwayModels

 少し間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

Img_53991

 このレンズだけに見えるカメラ・・・実は最近発売されたもので、Wi-Fiでスマートフォン(スマホ)と接続でき、スマホのカメラ機能で撮影できる、というもの。

 Wi-Fi接続だから、離れた場所に置いて撮影することも可能。であるから、モジュールの奥に置いて撮影できたり、普通のカメラが入り込めない隙間に分け行って撮影することも可能(実際に撮影した成果も見せたかったけどなぁ・・・)。

 これを持って彼女、各メーカーのブース回ってたら、「先進精密」という、韓国の鉄道模型メーカーのスタッフに興味をもたれ(もちろん、カメラですよ)、

Img_53921

これ見たことない、説明してよ、どんなことできるの、値段は?・・・もう、どっちがバイヤーだかわからない状態に・・・っとと、話をそろそろ戻さにゃ。

Img_53931

ちなみにここでは、ビッグボーイや日本の機関車のサンプル展示をしてまして、ビッグボーイは動輪を回転させるデモンストレーションもやってました。

 

SLの話題になったので、ここで気になったSLネタを3つ。

これは津川洋行のブースで見た、有田鉄道のコッペル。

Img_53191
まだ一次サンプルで、価格、発売予定も未定だが、その小ささに対し、意外とスムーズな動きをする、ように思った。

スタジオB.Tでは、プレス成型パーツ品による、1番ゲージのB6。

Img_53161

また、トラムウェイでは、こんなポスターが!

Img_53522

おおっ、国鉄C11!しかも6種類もバリエーションが!

隣には都電8000発売と7500再販のお知らせとサンプル展示も。

Img_53531

・・・でも7500は個人的にワンマン改造後(青帯)を出して欲しいナ。

しかしうちにはすでに、KATOのC11がある。改造しようと分解したところで作業を止めている。ここで買っちゃうとな、ちょっと・・・と思ってたら、

Img_54011

こんな改造キットが売ってたので、即購入。落ち着いた頃に、改造でもしようかしら、簡単そうだし。

というところで、報告終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回日本鉄道模型ショウ報告 パート1

2013-11-04 20:17:20 | Railway&RailwayModels

表題のとおり、今回は鉄模連ショウの本編。

 例年と違い、今年は路モジも1階で開催。そのため、いつもより規模は縮小してしまいましたが、それに負けないクオリティの高い作品、もちろん新作も集まりました。

Img_53121

丁寧な作品で知られるS氏のヨーロッパ風モジュール。

Img_53481

Img_53641

Img_53681

で、そこにいる怪盗の三代目と、永遠のガキ大将(^^;)

そして、柏崎で初お目見えした、「ニコタン」モジュールも登場。

Img_53621

特に女性ギャラリーから「かわい~」と評判だったようだが、実在しているものとはあまり気づかれず・・・。写真持ってくればよかった、とは作者氏の弁。

Img_53671

若手F君の劇場前モジュール。ホール内部も覗き見ることができる。そういえば昔、野外ステージで音楽流せるモジュール作ってた人がいたっけ・・・(^^;

Img_53651

そして今回の自分の作品。前々回ちょこっと紹介したのですが、過去の原爆ドーム&相生橋を出展。

 

隣のHOゲージ大運転会では、本物の運転台を用いた、迫力ある体験運転も行われました。

Img_53851
Img_53831
カシオペア、うまく止められるかな?

ヤードに並ぶ、歴代の京急電車

Img_53751

 

 そして、会期中の2日間に、「ポッポ屋」のメンバーも遊びに来てくれました。本当にありがとう!

2日目遊びに来てくれたN蒸機氏の御一行、トラムウェイさんの新作情報が気になったり(詳細は次回予定・・・!)、ワールド工芸さんで、なにやら怪しい商談(?)も。

Img_20131103_1434341

そしてもちろん、路モジも楽しまれました。

Img_53951

メンバーのきゃきらんさんが、なにやら見慣れぬもので写真撮っている。

Img_53991
これ、何だ・・・?というところで次回に続く!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理サイコー!

2013-11-02 23:40:33 | 日記・エッセイ・コラム

きょう、あすにかけて日本鉄道模型ショウを、蒲田にある大田区産業プラザ(PIO)でやってます。

その模様は後日書くとして、初日の夜は、出展してる路モジチームで開いた懇親会の話を。

京急蒲田駅の近くにある中華料理の2階を借り切ってやったのですが、その料理が美味しくておいしくて。

Img_20131102_1907381

しかもなんと、北京ダック~!おおっ、人生で二度目。

他にも、エビチリ、エビマヨとか、肉かと思ったら、ナスの揚げ物。

Img_20131102_1904081

などなど。で、シメは杏仁豆腐でした。

今回は大食漢(?)で有名なメンバーがいない。彼がいると、盛り付けた料理がテーブルに置かれる前になくなってしまう(!?)というので、逆に料理が残ってしまうのを幹事氏、心配してたけど、2時間の懇親会で料理が残ることもなく、平穏(!)のうちに終了。

 

さ、エネルギーも補給できたことだし、明日も頑張ろ。ではでは、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする