The person who hopes for the English version click this, please.
本日も天気が良く暖かだった山陰です。
BFで昨年の今日の記事をシェアする表示が出るのですがそれを見ますと昨年の今日もかなり暖かくて過ごしやすい日だった様ですね。
まあ気温が17度も有ったかどうかは定かではないですが、本日は外気温が17度と屋内よりも屋外の方が暖かだった様な気がします。
余談ですが昨日先日買った275GTBの消防車を自宅に持ち帰りましたが、そろそろ棚が一杯になってしまいまして収納するのに一苦労致しました。
棚からはみ出して来てしまったのです。
フェニックス系のキットの棚はこんな感じでもう乗せる場所が無い状態です。
たったのこれだけ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アネシーもフェニックスも実は2列に並んでいまして実際の所見えている数の2倍の数が有ります。
もう一生作れるだけの数(いやいや作り切れない程の数)所有をしていますが1/43キットの奥は深くてまだまだ知らない未知のキットがゴロゴロしているのも確かですね。最近ヤフオクとかを見ても余り所望するキットが無いのもゴールが近いからでしょうか?(笑)
その下側にはAMRの通称お弁当箱が・・・見えています、これがまた結構な数有るんですよ。

さてそんなキットのお話は置いておきまして、本日は少し前に完成したランチアストラトスのアリタリアカラーの納品でした。
お客様は広島県からはるばると引き取りに来て頂きました。
本来ならば当方から納品にお伺いする所なのですが愛車のドライブのついでに来て頂いた様です。
最後にお車を拝見したのですが国産のスポーツモデルで大き過ぎず小さ過ぎずドアは4枚有ってオマケにツインカムの4気筒ターボで4WDと言いますと大方の方は想像ができますよね。
普段は軽トラに乗っていらっしゃるらしいので未だ走行距離は少なくて大切にされているのがわかります。
一通りお話をして次の制作の打ち合わせもしてキットを置いてお帰りになりました。
もうそろそろご自宅にお帰りになられたでしょうか!?
さて少し時間が有りますので今日も制作を進めておきましょう。
旋盤でABS樹脂の丸棒を削っております。
このABS樹脂の丸棒はその強度の問題から小さい部品を削りだす時でも結構大きめのサイズから削り出してゆきます。
使うのは細くなった部分なのですが画像をご覧になりますと削って捨ててしまう部分がかなり多い事に気が付かれるでしょう。

部品を削り終わりましたので突っ切りバイトで切り落としております。
この形状を見ますともうどこの部品なのか想像出来ますよね。

これがその部品です
4個で2台分ですよ。
そうですテールランプの周りの黒い化粧リングですね。
ここは質感を生かして無塗装で使います。

凹みの部分に3号車で量産しておいたテールレンズを接着しますとこんな感じになります。
もう誰が見てもわかりますね。

この広島のお客様はもう一つ置き土産を・・・
修理という事でこんな完成品を預けて行かれました。
急ぎでは無いですよという事なのでお預かり致しましたがMFHの1/12ですね。
完成品を初めて拝見しました。
これも早めに何とかしなければなりませんね。
