本日の山陰は・・・昨夜からの雨が降り続いています
雨はそう強く降ることはなく降ったり止んだりを繰り返しておりました。
昨日の続きで芝を刈ろうかと思っていましたが雨では無理なので中止ですね。
今日は先日愛媛県にお送りした建機が戻ってきました
どうやら大きな衝撃があったらしくアウトリガーの部品は外れてクレーンのブームを支えるネジもねじ山が飛んでしまったらしくお客様が言われる通りにガタガタしていました。
郵便局員さんの立会いで修理して送り返していただくように手渡しておきました。
アウトリガーには大きな力がかかったらしく部品の塗料がチップしていましたので何らかの力がかかったのは間違いないみたいですね。
そういえば修理代の話は無かったな〜
ホワイトのアストンマーティンはスペーサーを取り付ける部分が壊れていますのでゴムのスペーサーで締付けますとついつい締め過ぎになってストレスがかかりっぱなしになるような気がしましてスペーサーをABS樹脂製のものに交換しました
もちろんピッタリものもは無いので旋盤で挽いて作りました。
タイヤが接地するかしないかギリギリの高さにしております。
浮いてしまっても変ですし・・・
続いて修理です
何のフィギアか聞き忘れましたが、何やら不気味なフィギアですね。
首の部分が細いので折れてしまっています。
このまま接着してほしいということですが・・・
接着面が小さいので強度がなくて壊れやすいのです
やはりここは金属のピンを通しておいたほうがいいですね。
ちなみにこの素材は骨ではなくレジンですので完全に作り物ですから・・・ご心配なく。
真鍮の0.5mmのピンを入れて接着していますが・・・ズレもなく綺麗に着きましたね。
一切の補修塗装はしていませんがつなぎ目は見えませんね。
これなら喜んでいただけるでしょう。
次はシルバーのアストンマーティンDB11です
今日スペーサーを作ったものと色違いですね、構造は全く同じです。
ボディからタイヤホイールを外しました
今回もホイールの塗装をしなければなりません
その上ブレーキのキャリパーをレッドに塗らなければならないのですどうしても外したいのですがブレーキディスクがひっかかりまして外れません・・・
一つだけですがブレーキディスクとホイールが外れました。
この一輪だけはブレーキキャリパーが外れました。
キャビンの中身を外しました
ここは前回も分解しましたので分解の様子は省略します
問題はこのホイールです
ホイールのディスク部分のすぐ後ろあたりでカットしました
ここでカットしますとリムの部分とディスクの部分が分解いたします、そうしますとブレーキキャリパーを取り外すことができます
しかもタイヤをはめてしまうとカットした部分は全く見えなくなります
内側の接着部分はディスクの部分に段がありますのでその陰になって見えなくなります
カットも旋盤に固定しておきまして突っ切りバイトでバッサリと切ってしまいます
ディスクの部分を塗装しますがまだブレーキディスクのマスキングをしなければなりません。
古ハガキをドーナツ状にカットして1箇所だけ切れ込みを入れておきます
マスキングはこのようにしてホイールのディスクとブレーキのディスクの間に入れます
サフも塗っておきました
明日はシルバーの塗装からですね。
2台目なのになかなか終わりませんね〜
もっとサクサク作れないといけないのですけどね〜(笑)
雨はそう強く降ることはなく降ったり止んだりを繰り返しておりました。
昨日の続きで芝を刈ろうかと思っていましたが雨では無理なので中止ですね。
今日は先日愛媛県にお送りした建機が戻ってきました
どうやら大きな衝撃があったらしくアウトリガーの部品は外れてクレーンのブームを支えるネジもねじ山が飛んでしまったらしくお客様が言われる通りにガタガタしていました。
郵便局員さんの立会いで修理して送り返していただくように手渡しておきました。
アウトリガーには大きな力がかかったらしく部品の塗料がチップしていましたので何らかの力がかかったのは間違いないみたいですね。
そういえば修理代の話は無かったな〜
ホワイトのアストンマーティンはスペーサーを取り付ける部分が壊れていますのでゴムのスペーサーで締付けますとついつい締め過ぎになってストレスがかかりっぱなしになるような気がしましてスペーサーをABS樹脂製のものに交換しました
もちろんピッタリものもは無いので旋盤で挽いて作りました。
タイヤが接地するかしないかギリギリの高さにしております。
浮いてしまっても変ですし・・・
続いて修理です
何のフィギアか聞き忘れましたが、何やら不気味なフィギアですね。
首の部分が細いので折れてしまっています。
このまま接着してほしいということですが・・・
接着面が小さいので強度がなくて壊れやすいのです
やはりここは金属のピンを通しておいたほうがいいですね。
ちなみにこの素材は骨ではなくレジンですので完全に作り物ですから・・・ご心配なく。
真鍮の0.5mmのピンを入れて接着していますが・・・ズレもなく綺麗に着きましたね。
一切の補修塗装はしていませんがつなぎ目は見えませんね。
これなら喜んでいただけるでしょう。
次はシルバーのアストンマーティンDB11です
今日スペーサーを作ったものと色違いですね、構造は全く同じです。
ボディからタイヤホイールを外しました
今回もホイールの塗装をしなければなりません
その上ブレーキのキャリパーをレッドに塗らなければならないのですどうしても外したいのですがブレーキディスクがひっかかりまして外れません・・・
一つだけですがブレーキディスクとホイールが外れました。
この一輪だけはブレーキキャリパーが外れました。
キャビンの中身を外しました
ここは前回も分解しましたので分解の様子は省略します
問題はこのホイールです
ホイールのディスク部分のすぐ後ろあたりでカットしました
ここでカットしますとリムの部分とディスクの部分が分解いたします、そうしますとブレーキキャリパーを取り外すことができます
しかもタイヤをはめてしまうとカットした部分は全く見えなくなります
内側の接着部分はディスクの部分に段がありますのでその陰になって見えなくなります
カットも旋盤に固定しておきまして突っ切りバイトでバッサリと切ってしまいます
ディスクの部分を塗装しますがまだブレーキディスクのマスキングをしなければなりません。
古ハガキをドーナツ状にカットして1箇所だけ切れ込みを入れておきます
マスキングはこのようにしてホイールのディスクとブレーキのディスクの間に入れます
サフも塗っておきました
明日はシルバーの塗装からですね。
2台目なのになかなか終わりませんね〜
もっとサクサク作れないといけないのですけどね〜(笑)