本日の山陰は曇りですね。
昨夜も雨は降っていなかったみたいです。
今日もなんか降りそうにない感じがしていますが・・・現時点ではまだ降っていません。
降水確率は40%出ているのですけどね。
畑はそろそろ雨が欲しいですよね。
今日は出勤してすぐにアンデスと言う赤い皮のジャガイモを掘ってみました。
まずまずの収穫かな・・・(笑)
今年の春のジャガイモはなかなか成績が良いですね。

で・・・蒸し暑いので早めにアトリエに入って本業です。
と言ってもこちらからです。
今度7月1日から始まる隣りのギャラリーイベントの案内ハガキを印刷しています。
今回は斜めにしてみました・・・
いつも縦横では面白くないので、どうやったらアレ!?と思って見て頂けるのか四苦八苦しています。

今日は雑用に追われています。
WさんのAMGはプラ板が来たけどS木さんのエキゾーストは今日が確かタイムリミットなので・・・こちらを中心に・・・と言うかこれしか進みませんでした(滝汗!!)
サイレンサーの部分の焼き色を入れました
クリアーオレンジを中心にクリアーレッド/クリアーブルーを使います。
少し濃いめに色を付けておきます・・・理由は後ほど。

タコ足の部分はクリアーブルーを中心にクリアーレッドを塗っています。
実車のタコ足を拝見しましたがタコ足の部分はクリアーブルーとクリアーブラックの感じが強く、サイレンサーの部分はオレンジ系の焼け色でしたのでその感じに・・・
多少強調しながら塗っています。
乾燥後に・・・
綿棒にクレオスのシンナーを含ませておきまして溶接部分の盛り上がりを拭き取ります
盛り上がった部分はクリアー系のカラーが取れて下地のメッキ調のクロームが顔を出します。
溶けて固まった金属の様に見えます・・・
ただメリハリを強く付けたかったので少し濃いめに塗っていたのですね。

サイレンサーの部分も溶接部分を拭き取っています
周囲も少し剥げてしまいますがそれはそれで雰囲気です。
こんな感じで如何でしょう?
最後にエキゾーストの穴の部分にフラットブラックを塗って完成ですね
このフラットブラックはラッカーを使うと拭き取りが出来ないのでエナメルのフラットブラックを使っています。

最後に・・・S木さんの持って来られたコンテナに納めて塗装完了です
この作業が後2週間続くと思いますと・・・ウ〜ン結構大変ですね(笑)

エキゾーストの塗装が終わったのが夕方6時半くらいだったかな・・・もう30分くらい時間が有ったので
コレクション展のミニカーを全て段ボール箱から出して破損状況を確認します
破損した物は明日から修理します。
多分二日間も有れば修理して紙のプレートを作ってと言う事が出来ると思うけど・・・
下の画像はほんの一部です、実際にはこの2倍くらい有りますから、ショーケースの上が山になっています。

明日からは定休日なんですが・・・
休めませんね(笑)
昨夜も雨は降っていなかったみたいです。
今日もなんか降りそうにない感じがしていますが・・・現時点ではまだ降っていません。
降水確率は40%出ているのですけどね。
畑はそろそろ雨が欲しいですよね。
今日は出勤してすぐにアンデスと言う赤い皮のジャガイモを掘ってみました。
まずまずの収穫かな・・・(笑)
今年の春のジャガイモはなかなか成績が良いですね。

で・・・蒸し暑いので早めにアトリエに入って本業です。
と言ってもこちらからです。
今度7月1日から始まる隣りのギャラリーイベントの案内ハガキを印刷しています。
今回は斜めにしてみました・・・
いつも縦横では面白くないので、どうやったらアレ!?と思って見て頂けるのか四苦八苦しています。

今日は雑用に追われています。
WさんのAMGはプラ板が来たけどS木さんのエキゾーストは今日が確かタイムリミットなので・・・こちらを中心に・・・と言うかこれしか進みませんでした(滝汗!!)
サイレンサーの部分の焼き色を入れました
クリアーオレンジを中心にクリアーレッド/クリアーブルーを使います。
少し濃いめに色を付けておきます・・・理由は後ほど。

タコ足の部分はクリアーブルーを中心にクリアーレッドを塗っています。
実車のタコ足を拝見しましたがタコ足の部分はクリアーブルーとクリアーブラックの感じが強く、サイレンサーの部分はオレンジ系の焼け色でしたのでその感じに・・・
多少強調しながら塗っています。
乾燥後に・・・
綿棒にクレオスのシンナーを含ませておきまして溶接部分の盛り上がりを拭き取ります
盛り上がった部分はクリアー系のカラーが取れて下地のメッキ調のクロームが顔を出します。
溶けて固まった金属の様に見えます・・・
ただメリハリを強く付けたかったので少し濃いめに塗っていたのですね。

サイレンサーの部分も溶接部分を拭き取っています
周囲も少し剥げてしまいますがそれはそれで雰囲気です。
こんな感じで如何でしょう?
最後にエキゾーストの穴の部分にフラットブラックを塗って完成ですね
このフラットブラックはラッカーを使うと拭き取りが出来ないのでエナメルのフラットブラックを使っています。

最後に・・・S木さんの持って来られたコンテナに納めて塗装完了です
この作業が後2週間続くと思いますと・・・ウ〜ン結構大変ですね(笑)

エキゾーストの塗装が終わったのが夕方6時半くらいだったかな・・・もう30分くらい時間が有ったので
コレクション展のミニカーを全て段ボール箱から出して破損状況を確認します
破損した物は明日から修理します。
多分二日間も有れば修理して紙のプレートを作ってと言う事が出来ると思うけど・・・
下の画像はほんの一部です、実際にはこの2倍くらい有りますから、ショーケースの上が山になっています。

明日からは定休日なんですが・・・
休めませんね(笑)