東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が実施した吉田元所長(故人)への聴取記録(吉田調書)に関する報道について、朝日新聞社の木村社長は9月11日夜、東京都内の同社本社で記者会見し、「社内の精査の結果、吉田調書を読み解く過程で評価を誤り、多くの東電社員らがその場から逃げ出したかのような印象を与え、間違った記事だと判断した」と謝罪した。
そのうえで、木村社長は「編集部門を含む抜本改革などに道筋を付けたうえで、自らの進退を決断する」と述べ、辞意を表明した。
木村社長はさらに、「杉浦取締役編集担当の職を解く」とも述べ、関係者を処分する方針も明らかにした。
朝日新聞社は5月20日付朝刊で、「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、福島第2原発に撤退した」と報じていた。
木村社長は8月5日の朝刊で訂正した従軍慰安婦問題に関する報道にも言及。
「誤った記事を掲載し、訂正が遅きに失したことをおわびする」とも述べた。
過去の従軍慰安婦報道で誤報を認めて以来、袋叩きに遭っている朝日新聞の木村社長もついに観念せざるを得なくなったようだ。
朝日新聞は従軍慰安婦報道だけでなく、それを批判した週刊誌の広告掲載を拒否したり、謝罪すべきだと書いたジャーナリストの池上彰氏のコラム掲載をいったん見送り、世間から批判されると一転、掲載に踏み切るという醜態を演じた。
そこにもってきて、9月11日夕方、菅官房長官が吉田調書の公開に踏み切る。
朝日新聞は今年5月20日、他紙に先駆けて吉田調書の一部をすっぱ抜いたが、その際、「所長命令に違反原発撤退」との大見出しを掲げ、第1原発の所員の9割が所長命令に背いて福島第2原発に撤退したと報じた。
社内検証の結果、撤退した人に「誰の命令だったのか」「命令に背いたのか」などの裏付け取材を一切していないことが明らかになったとは呆れた発言である。
さらに決定的だったのが池上問題で、言論の自由を自ら否定する行為には、社内からも猛然と批判の声が上がったが、原稿を封殺したのは紛れもなく木村社長の判断とのこと。
木村社長が社員に宛てた反省ゼロメールも週刊誌にすっぱ抜かれ、もはや八方ふさがりの状況となり、完全に進退は窮まり、ついに木村社長も観念したのだろう。
やはり日本、日本人をおとしめた朝日新聞は廃刊にすべきである。