三尺ささげと千石豆・・どちらも今は一般的でありませんが・・・。
「三尺ささげ」も本物の薄緑色の京野菜で無くなり、「若みどり」として
濃い緑色の(食感はこの方がしゃきっとしています)ものが、一般的になりました。
こちらは、店頭に出ているので、見つけたら調理して見て下さい。
千石豆は、滅多に見かけなくなりました。
生の豆は独特の匂いがあって、それを嫌う方もあります。
でも煮たら匂いも消え、美味しいものです。
三尺ささげ・千石豆とも、今は一般的ではなくなりました(スーパーでは見かけません)。
写真の三尺ささげは、京野菜のささげではなく、同種の「若みどり」と言います。
京野菜のささげは、若みどりに比べ緑の色が薄いです(でも食感は若みどりの方が良いと思います)。
タネは種苗店で売っています。
千石豆(藤豆とも言います)は、種苗店でも見かけなくなりました。
ウォーキングの時、道端の畑に植えてあるのを見つけて、種を少し分けて貰いました。
花色が赤紫と白がありますが、写真のは白花の実です。
京料理の老舗「辻留」辻嘉一さんお好みの豆でした。
家の前の借畑に今年も植え付けました。青い野菜が少ない夏に重宝しています。
その、ささげと千石豆に新ごぼう・さつま揚げ・厚揚げを一緒に煮物にして見ました。
ささげや千石豆の代わりにモロッコ豆やインゲン豆でも美味しいと思います。
材料
ささげ 150g
千石豆 150g
新ごぼう 1本(150g)
さつま揚げ 2枚(120g)
厚揚げ 2枚(135g)
日本酒 1/3カップ
みりん 1/3カップ
出汁醤油 大さじ2~3杯
作り方
ささげは3cmに切り揃え、千石豆は筋を取り、サッと下茹でする。
ごぼうはたわしで水洗いし(皮をこそげない)3~5mmのそぎ切りして水に離して
アク抜きする。
さつま揚げと厚揚げは一口大に切る。
鍋に水と調味料全部と具材全てを加えて火に書け、一煮立ちしたら中火にして
15分~20分煮て出来上がり。
「三尺ささげ」も本物の薄緑色の京野菜で無くなり、「若みどり」として
濃い緑色の(食感はこの方がしゃきっとしています)ものが、一般的になりました。
こちらは、店頭に出ているので、見つけたら調理して見て下さい。
千石豆は、滅多に見かけなくなりました。
生の豆は独特の匂いがあって、それを嫌う方もあります。
でも煮たら匂いも消え、美味しいものです。
三尺ささげ・千石豆とも、今は一般的ではなくなりました(スーパーでは見かけません)。
写真の三尺ささげは、京野菜のささげではなく、同種の「若みどり」と言います。
京野菜のささげは、若みどりに比べ緑の色が薄いです(でも食感は若みどりの方が良いと思います)。
タネは種苗店で売っています。
千石豆(藤豆とも言います)は、種苗店でも見かけなくなりました。
ウォーキングの時、道端の畑に植えてあるのを見つけて、種を少し分けて貰いました。
花色が赤紫と白がありますが、写真のは白花の実です。
京料理の老舗「辻留」辻嘉一さんお好みの豆でした。
家の前の借畑に今年も植え付けました。青い野菜が少ない夏に重宝しています。
その、ささげと千石豆に新ごぼう・さつま揚げ・厚揚げを一緒に煮物にして見ました。
ささげや千石豆の代わりにモロッコ豆やインゲン豆でも美味しいと思います。
材料
ささげ 150g
千石豆 150g
新ごぼう 1本(150g)
さつま揚げ 2枚(120g)
厚揚げ 2枚(135g)
日本酒 1/3カップ
みりん 1/3カップ
出汁醤油 大さじ2~3杯
作り方
ささげは3cmに切り揃え、千石豆は筋を取り、サッと下茹でする。
ごぼうはたわしで水洗いし(皮をこそげない)3~5mmのそぎ切りして水に離して
アク抜きする。
さつま揚げと厚揚げは一口大に切る。
鍋に水と調味料全部と具材全てを加えて火に書け、一煮立ちしたら中火にして
15分~20分煮て出来上がり。