男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

牛肉のしぐれ煮

2012年06月01日 | 肉類・たまご
一寸先は闇ということわざがあります。いま・現在より先は全く予測できない
ことのたとえに用いられます。英語では、The unexpected always happens
(予期せぬことは常に起こる)と表現するそうです(故事ことわざ辞典より)。

同じような意味で使う英文に「Many a slip ‘twixt the cup and lip」というのが
「吾輩は猫である」の第2話に出てきます。研究社の英和辞書に、同文の
記述があり、「コップを口に持っていく間にもいくらもしくじりはある」と訳して
います。「猫」の注には、「物事は成就する最後の瞬間まで何が起きるか、
わからない」という意味のことわざで・・「一寸先は闇」に近い・・とあります。

諺の起源には2説あります。1説は、オデュッセイア22、オデュッセイの敵
アンティノースが、今まさにぶどう酒の杯に口をあてようとしたとき、オデュッ
セイが放った矢がのどを打ち当てた故事です。もう一説は、ギリシャ神話の
中のアンカイオスの故事です。詳しくは、下記URLを検索してください。

昨年4月のことです。食道がんの定期検査で11月にはOPしないといけない
・・と告げられ、覚悟していました。それが、11月の検査では怪しいところが
消えたといいます、次回は1年先・・今年の11月に変りました。がんは、人の
体内で大きくなったり、小さくなったりするのを、身をもって体験しました。

検査結果を聞くまでは、「闇」の想いでしたが、消えたと聞き「光」に変りました。
一寸先は闇・・と言いますが「光」もある・・と思いました。今回はレシピの講釈
は省きますが、おいしいこと請け合いの「牛肉のしぐれ煮」です。お試し下さい。


吾輩は猫である 第2話くだんの箇所は終りから1/3辺りにでてきます

アンティノースの故事

アンカイオスの故事

しぐれ煮の本家は「はまぐり」です。「はまぐり」の剥き身をしょうが醤油で煮込んで佃煮風にしたのが
はまぐりのしぐれ煮です。時を経た今では、生姜醤油で煮たものを「しぐれ煮」と呼ぶようになりました。
牛肉600gをしぐれ煮にしたら、できあがりは470gになりました。牛肉の佃煮が高い筈と思いました。

材 料 牛・もも肉 600g ・・・2cm×4cmの大きさに切る
生姜 50g ・・・マッチ軸の太さ×3cmに切る
ケンネ脂 25g ・・・2mm角のみじん切り

調味料 日本酒 200cc
創味つゆ 30cc
さとう 100g
濃口醤油 30cc
たまり醤油 30cc

作り方 なべは浅くて大きいなべ・・なければフライパンをつかう
日本酒を煮きり、さとうを加えて煮溶かし、創味つゆと
濃口醤油を加え、ケンネ脂としょうがを加え、中火で煮る。
もも肉だけでは、煮上がりがパサつくので、ケンネ脂を
細かくきざんで煮ると、しっとりしたしぐれ煮ができます。

煮汁がフツフツし始めてから、肉を一つまみ加え、煮汁に
なじませながら煮る・・・火力は中火よりやや強めにする。
肉が煮え、色が変わったら肉を手前に寄せ、なべを手前に
ずらす・・肉の下に火力がこないようにする・・そして、火力の
真上のところに肉を一つまみ入れて煮る・・後はこの繰り返し。

全部の肉を煮終わったら、鍋を中央に戻して火を弱め、全体を
かき混ぜて2~3分煮込み、肉を引きあげ、トレーに移す。
煮た結果、肉としょうが合計650gが470g、180g減りました。

肉の水分が煮汁に溶けだし、味が薄まったので、煮汁を煮つめる。
トレーの肉をなべに戻し4~5分煮て火を止め、しばらく置く。
あら熱が冷めてから、肉を引きあげ・・煮汁にたまり醤油を加え、
煮汁が半量になるまで煮つめ、肉を戻しておとしぶたをして煮る。
火力は弱火よりやや強めにして、数分煮たあと、火を止める。
煮汁が、なべ底にほんの少しほどになったらできあがり。

残りの煮汁は50ccほどになる・・この煮汁で、こんにゃくや
ごぼう、タマネギを煮るとおいしい・・捨ててはいけません。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする