男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

エビと野菜のカレー

2012年10月09日 | だし・調味料・スープ類

カレーは煮込みに時間がかかるといいますが、二つとも短時間でできる手軽な
カレーです。エビと野菜のカレーは、ベースになるカレーソースがおいしく
できれば後は簡単です。ソースの素になるスープは、魚介出汁とチキンブイヨン
にして、カレーはルウとフレークとパウダーの三種混合にしました。

三種混合にしたのは、ルウだけではソースが重くドロドロになる、フレーク単用
だと、味に深みは出るがトロトロ感に欠ける・・・二つ合わせても欠けるのが、
カレーの強烈な香り・・それで、香りの強いカレー粉を加えました。できあがり
は正解で、予期した以上においしいカレーができました。

材料が多彩なので、手軽でない・・と思われるかもしれません。今回使ったの
は普通のスーパーで買えるものばかりで、特別な食材はありません。調味料
とカレー三種は、単品で@300円ほど・・常備するのに負担感がないもの
ばかり・・一番高いのはエビでしたが、10尾400円でした。

シーチキンと豆のドライカレーは、包丁を使わずに缶詰とドライ食品でつくり
ました。忙しい時に手軽にできる簡単なカレー、材料の缶詰とご飯があれば
10分でできるカレーです。エビと野菜のカレーと異なり、ドライカレーなので、
スープを添えると、よりおいしく食べられます。

調味料と缶詰は、賞味期限が長く、単価が安いものをそろえておきます。
パスタやうどんなどの麺類しかりで、在庫切れがないようにすると、災害時に
ライフラインが閉ざされた時も、こうした備えがあれば一時的にしのげます。
一度にそろえるのは極端です。好みのものを買って食べながら買い足して
行く・・それを繰り返しながら、在庫管理をしてください。


エビと野菜がベースのカレーです。エビはブラックタイガーを使いましたが、小さいけれど活けの川津エビも
おいしいし、冷凍の剥きエビでもOKです。エビは煮すぎるとおいしくないので、入れたらすぐに火を止める・・
貝柱やイカを使うシーフードは煮すぎないのがコツ。カレーソースは、色んな調味料とカレーをつかいました。


   材料は、2~4人分です
材 料
ブラックタイガー 中10尾 250g ・・皮むきした正味量200g
片栗粉 大さじ 4 皮むきしたエビを、水溶きした 
バター 大さじ 1   片栗粉で洗うと臭いが取れる
野 菜
ジャガイモ 1こ 80g ・・皮むきして5mm巾の筒切り
にんじん 6cm 80g ・・皮むきして3mm巾の筒切り
玉ねぎ  1/2こ 80g ・・3cm大の角切り
なす 小 2本 80g ・・1cmの筒切り
パプリカ・赤  1/2こ 80g ・・3cm大の角切り
パプリカ・黄  1/2こ 80g ・・3cm大の角切り
アスパラガス 1束 80g ・・4cm巾に切り塩茹でする
りんご  1/2こ 80g ・・皮むき・二つ割りして薄切り
スープ
水 2カップ 360cc
マギーブイヨン 1こ 4g ・・ネスレ日本製のチキンブイヨン
フュメドポワソン 1袋 6g ・・マスコットフーズ製の魚介出汁
玉ねぎペースト  1/2パック 20g ・・ハウス食品のもの
チヤツネ 大さじ 1 12g ・・ヱスビー食品のもの
カレー
カレーパウダー 大さじ 1 5g ・・INDIAN CURRYのカレー粉
カレーフレーク 大さじ 2 20g ・・コスモ食品製のカレールウ
カレールウ 1/4パック 50g ・・ハウス食品のこくまろ

作り方
分量の水に、マギー、チヤツネ、玉ねぎペースト、フュメドポワソン
を入れて火にかける。煮え立ったらパプリカとアスパラガス以外の
野菜を入れてしばらく煮る。半煮えの頃、カレーフレークとパウダー
を入れ、ジャガイモが煮えたら、パプリカとカレールウを加える。
弱火で10分ほど煮て、下処理したエビをバターと白ワインで炒め
カレーソースに入れ、2~3分煮てできあがり。
もりつけをして、茹でたアスパラガスを添える。

カレーは、カレーソースをおいしくつくるのがポイントです。
エビと野菜が主材なので、出汁はシーフードとチキン味に
します。肝心のカレーは、ルウ単用では濃すぎる・・と思い
フレークとパウダーをブレンドしてみました。三つとも家に
あったカレーですが、おいしいカレーソースができました。
カレーも、数種ブレンドするとおいしくなるのを発見しました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする