レシピは「サザエを茹でる」と「サザエの醤油煮」のサザエ二題です。茹でるのは1こ200g前後の大きなサザエを塩水で10分ほど茹でて、腸をのぞいて白い身をぶつ切りしにて食べます。
茹でるので身がやわらかく、薄切りよりも厚く切った方が食べ応えがあっておいしいです。
醤油煮は1こ60gほどの姫サザエを醤油とみりんと砂糖で8分ほど煮ました。小ぶりですがそれなりの食べ応えはあります。でも、本当は1こ200gほどの大きいのを煮て食べてみたいですが、諸物価高騰につれ値上がりして1こ500円もするので躊躇します。
山梨県の名産品にアワビを醤油味で煮た「煮貝」というのがあります。懇意にしている方から頂いたのを食べたことがあります。それは上品でおいしいお味でした。高価なもので食べたのは一度きりですが、今回の「サザエの醤油煮」は煮貝を思い出して作ってみました。
サザエの旬は春先3月から7月ころまで・・というので、いまの時季ラストチャンスと思います。
夏は産卵期に入り、産卵後は身が痩せおいしくなくなります。貝が好きな方、アワビはともかくサザエなら高くても1こ500円ほどで手に入ります。醤油煮で楽しんでみてください。
鮮魚コーナーに大きなサザエ1こ350円とあり3こ買い求めました。いつもなら生の刺身に作る
ところ趣向を変えて茹でることにします。塩を加えた水にサザエを入れて茹でたのを、ぶつ切り
して食べると、生の刺身と違った美味しさがあります。大きなサザエを見かけたときお試し下さい。
材 料
サザエ 3こ 600g
粗塩 大さじ2.5 25g
水 4カップ 720cc
日本酒 1/3カップ 60cc
作り方
1.サザエの殻とフタの部分を、たわしなどでこすり洗いする。
2.なべ底にサザエを並べ入れ、水と塩・日本酒を入れて火にかける。
・・水の量はサザエの殻が少し出るくらい・塩は水の量の3%ほど・・
3.沸騰したら火を弱め、フツフツする程度で8~10分ほど茹でる。
・・アクがでるので適宜すくいとる・・
4.茹で上がったらざるにあげて冷ます。
5.温かいうちに、フタを外して身を取り出す。
・・竹串か金串をフタの隙間に差し込んで突っつくとフタがポロっと外れる・・
・・身を抜き出すとき、串を刺して殻を左回りに回しながら抜き出すときれいに抜ける・・
食べ方
1.抜き出した身は、白い肉に黒い腸が連なっていてしっぽがクルリと巻いている。
2.おいしいのは白い肉の部分・・薄く切って刺身にして食べるのが一番。
・・刺身の食べ方は色々・・そのまま食べてもおいしいし、生醤油やポン酢などもよい・・
3.黒い腸のところ・・苦みが強かったり砂があったりするが、ここも醤油などで食べる。
4.しっぽのくるりと巻いた部分・・苦みも砂もなくおいしく食べられる。
・・しっぽをすり潰して醤油と合わせ、刺身のつけ醤油にするとおいしい・・
茹でるので身がやわらかく、薄切りよりも厚く切った方が食べ応えがあっておいしいです。
醤油煮は1こ60gほどの姫サザエを醤油とみりんと砂糖で8分ほど煮ました。小ぶりですがそれなりの食べ応えはあります。でも、本当は1こ200gほどの大きいのを煮て食べてみたいですが、諸物価高騰につれ値上がりして1こ500円もするので躊躇します。
山梨県の名産品にアワビを醤油味で煮た「煮貝」というのがあります。懇意にしている方から頂いたのを食べたことがあります。それは上品でおいしいお味でした。高価なもので食べたのは一度きりですが、今回の「サザエの醤油煮」は煮貝を思い出して作ってみました。
サザエの旬は春先3月から7月ころまで・・というので、いまの時季ラストチャンスと思います。
夏は産卵期に入り、産卵後は身が痩せおいしくなくなります。貝が好きな方、アワビはともかくサザエなら高くても1こ500円ほどで手に入ります。醤油煮で楽しんでみてください。
鮮魚コーナーに大きなサザエ1こ350円とあり3こ買い求めました。いつもなら生の刺身に作る
ところ趣向を変えて茹でることにします。塩を加えた水にサザエを入れて茹でたのを、ぶつ切り
して食べると、生の刺身と違った美味しさがあります。大きなサザエを見かけたときお試し下さい。
材 料
サザエ 3こ 600g
粗塩 大さじ2.5 25g
水 4カップ 720cc
日本酒 1/3カップ 60cc
作り方
1.サザエの殻とフタの部分を、たわしなどでこすり洗いする。
2.なべ底にサザエを並べ入れ、水と塩・日本酒を入れて火にかける。
・・水の量はサザエの殻が少し出るくらい・塩は水の量の3%ほど・・
3.沸騰したら火を弱め、フツフツする程度で8~10分ほど茹でる。
・・アクがでるので適宜すくいとる・・
4.茹で上がったらざるにあげて冷ます。
5.温かいうちに、フタを外して身を取り出す。
・・竹串か金串をフタの隙間に差し込んで突っつくとフタがポロっと外れる・・
・・身を抜き出すとき、串を刺して殻を左回りに回しながら抜き出すときれいに抜ける・・
食べ方
1.抜き出した身は、白い肉に黒い腸が連なっていてしっぽがクルリと巻いている。
2.おいしいのは白い肉の部分・・薄く切って刺身にして食べるのが一番。
・・刺身の食べ方は色々・・そのまま食べてもおいしいし、生醤油やポン酢などもよい・・
3.黒い腸のところ・・苦みが強かったり砂があったりするが、ここも醤油などで食べる。
4.しっぽのくるりと巻いた部分・・苦みも砂もなくおいしく食べられる。
・・しっぽをすり潰して醤油と合わせ、刺身のつけ醤油にするとおいしい・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます