帷子川沿いを歩いて黄梅が咲きはじめでいました。
黄梅(オウバイ)はジャスミンの仲間で細い枝を長く
伸ばします。
中国では迎春花と呼ばれます。
散歩道で生垣の黄梅を見ましたが、細い枝が刈り込まれて
本来の特徴が生かされていないと思いました。
フェンスで枝垂れるのが黄梅らしいです。
昨日のバードウォッチングは22種でこの冬最多記録でした。
カワセミ、シロハラ、ジョウビタキ、モズなどが出ましたが
写真は撮れませんでした。
帷子川でコサギ、カワウをよく見ますが、両者を一緒に
撮りました。
昨日のテレビの「自然百景」で富士川河口の放映を見て
コサギとカワウがたくさんいてその数に驚きました。
餌の魚が豊富にいるからでしょう。
畑地帯を歩いたらヒヨドリの群れが約70羽移動していました。
その一部が昨日取り上げた金柑のある庭にやってきて、
実を食べていました。
金柑は500~600個あると推定しましたが、4分の3は
食べられていました。
ヒヨドリは賢く木の中に入って食べるのが多く10羽は
いるとみました。
黄梅(オウバイ)はジャスミンの仲間で細い枝を長く
伸ばします。
中国では迎春花と呼ばれます。
散歩道で生垣の黄梅を見ましたが、細い枝が刈り込まれて
本来の特徴が生かされていないと思いました。
フェンスで枝垂れるのが黄梅らしいです。
昨日のバードウォッチングは22種でこの冬最多記録でした。
カワセミ、シロハラ、ジョウビタキ、モズなどが出ましたが
写真は撮れませんでした。
帷子川でコサギ、カワウをよく見ますが、両者を一緒に
撮りました。
昨日のテレビの「自然百景」で富士川河口の放映を見て
コサギとカワウがたくさんいてその数に驚きました。
餌の魚が豊富にいるからでしょう。
畑地帯を歩いたらヒヨドリの群れが約70羽移動していました。
その一部が昨日取り上げた金柑のある庭にやってきて、
実を食べていました。
金柑は500~600個あると推定しましたが、4分の3は
食べられていました。
ヒヨドリは賢く木の中に入って食べるのが多く10羽は
いるとみました。