室内にミニデンドロビウムが16鉢あり、そのうち
半分花が咲きました。
ミニデンドロビウムを選んだのは、リビングに置くので
場所がとらないからです。


ほとんど白系の花ですが、濃いピンクの花が1鉢あり
アクセントになっています。
窓辺に咲いた白い花をレースのカーテン越しに撮るので
花が引き立たないのが悩みです。
春になると水苔を取り換えて固形油かすを置く程度の簡単な
手入れです。
花の管理人はもう10年以上ミニデンドロビウムの栽培を
続けていますが、よく飽きないと感心しています。
半分花が咲きました。
ミニデンドロビウムを選んだのは、リビングに置くので
場所がとらないからです。


ほとんど白系の花ですが、濃いピンクの花が1鉢あり
アクセントになっています。
窓辺に咲いた白い花をレースのカーテン越しに撮るので
花が引き立たないのが悩みです。
春になると水苔を取り換えて固形油かすを置く程度の簡単な
手入れです。
花の管理人はもう10年以上ミニデンドロビウムの栽培を
続けていますが、よく飽きないと感心しています。