10年ほど前に花の管理人が商店街で買物したとき
小さな鉢に入った花を景品にいただいてきました。
それがカランコエでした。
ベンケイソウ科で葉っぱは多肉質です。
夏の間は屋外に出していますが、晩秋から室内に
鉢を取り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/a1fa79a8ea778ab5f4d46e23e33441f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/65976cf18acb19ff0fa28c594266d38b.jpg)
最初は赤い花でしたが、その後知人から黄色い花を
いただいて2色のカエランコエは窓辺を彩っています。
先日、花屋さんを覗いたら1株の鉢は300円程度で
安価でした。
カランコエは手入れが簡単で増やすことも容易で
この3年ほどシクラメンの鉢を買わなくで済むように
なりました。
小さな鉢に入った花を景品にいただいてきました。
それがカランコエでした。
ベンケイソウ科で葉っぱは多肉質です。
夏の間は屋外に出していますが、晩秋から室内に
鉢を取り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/a1fa79a8ea778ab5f4d46e23e33441f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/65976cf18acb19ff0fa28c594266d38b.jpg)
最初は赤い花でしたが、その後知人から黄色い花を
いただいて2色のカエランコエは窓辺を彩っています。
先日、花屋さんを覗いたら1株の鉢は300円程度で
安価でした。
カランコエは手入れが簡単で増やすことも容易で
この3年ほどシクラメンの鉢を買わなくで済むように
なりました。