新春の高尾山ハイキングは高尾から日影までバスで行き
そこから山頂に歩きました。

登山道から見たイイギリの橙色の実は美しかったですが
40mほど離れていたので鮮明な写真が撮れず残念でした。
10年ほど前に高尾山から景信山に向かって歩いたとき
橙色のイイギリの実を仲間の望遠鏡で見た感動がよみがえって
きました。

ミヤマフユイチゴの赤い実が残っていました。
日影から高尾山頂に向かう間、ミヤマフユイチゴを
いたるところで見ました。


山頂北側の手前でシモバシラの氷の花を見ました。
シモバシラは最盛期を過ぎていて氷の花は小さかったです。
シモバシラという植物の茎が地下の水分を吸い上げて
氷結ができますが、日数がたつと吸い上げる力が衰えます。

高尾山頂についたら大変な混雑でした。
標高599mの山ですが途中までケーブルを利用できるので
薬王院の初詣客も少なからずいました。
山頂から見た富士山は雪が少なく物足りませんでした。
帰りは稲荷山コースを約2時間下りました。
鳥が全然出ず残念でしたが、久しぶりに高尾山の
恵まれた自然に接して快適な一日でした。
そこから山頂に歩きました。

登山道から見たイイギリの橙色の実は美しかったですが
40mほど離れていたので鮮明な写真が撮れず残念でした。
10年ほど前に高尾山から景信山に向かって歩いたとき
橙色のイイギリの実を仲間の望遠鏡で見た感動がよみがえって
きました。

ミヤマフユイチゴの赤い実が残っていました。
日影から高尾山頂に向かう間、ミヤマフユイチゴを
いたるところで見ました。


山頂北側の手前でシモバシラの氷の花を見ました。
シモバシラは最盛期を過ぎていて氷の花は小さかったです。
シモバシラという植物の茎が地下の水分を吸い上げて
氷結ができますが、日数がたつと吸い上げる力が衰えます。

高尾山頂についたら大変な混雑でした。
標高599mの山ですが途中までケーブルを利用できるので
薬王院の初詣客も少なからずいました。
山頂から見た富士山は雪が少なく物足りませんでした。
帰りは稲荷山コースを約2時間下りました。
鳥が全然出ず残念でしたが、久しぶりに高尾山の
恵まれた自然に接して快適な一日でした。