真冬は水鳥を見たくて帷子川によく行きます。
県道をまたぐトンネルのその入口は人気がない
ので水鳥が休んでいます。


その日はアオサギ、コサギ、カワウがいました。
気になったのは黒いカワウのそばにコサギが
寄り添っていたことでした。
私の目には両者は仲良く見えました。

カワウは水に潜って小魚をとるのが得意です。
コサギがそばにいるのは、カワウが逃した
小魚のおこぼれを狙っているようです。
カワウがコサギを追い払わないのは、
外敵に襲われたときに何かの役に立つから
でしょうか。

トンネルから30m離れたところに
コガモが10羽余りコンクリートの上の
藻を食べていました。
県道をまたぐトンネルのその入口は人気がない
ので水鳥が休んでいます。


その日はアオサギ、コサギ、カワウがいました。
気になったのは黒いカワウのそばにコサギが
寄り添っていたことでした。
私の目には両者は仲良く見えました。

カワウは水に潜って小魚をとるのが得意です。
コサギがそばにいるのは、カワウが逃した
小魚のおこぼれを狙っているようです。
カワウがコサギを追い払わないのは、
外敵に襲われたときに何かの役に立つから
でしょうか。

トンネルから30m離れたところに
コガモが10羽余りコンクリートの上の
藻を食べていました。