Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

レシピ本掲載と秋のはま寿司とセブンスイーツ

2014-09-10 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
おはようございます。

完敗。

この一言に尽きる試合でしたね

圭くんはまだ24歳、これからですね



今日はレシピ本に掲載&発売のお知らせなんぞをしてみようかな?


「レシピブログmagazine秋号」(9月29日の発売)の予約購入が開始しました。
ネット書店の「Amazon」「楽天ブックス」「セブンネットショッピング」より予約購入が可能なそうで、こちらから予約購入された方はプレミアム・レシピ(デジタル版)がゲットできます!
購入を考えてる方は予約した方がお得らしいですよ  詳しくはこちら
購入はこちらからもできますが、やっすいねー
 
 レシピブログmagazine Vol.4 秋号
  (扶桑社ムック)
 扶桑社

ここまでが先日お知らせした内容なんですが、
「先日より取材撮影やレシピのご提供などでご協力いただいておりました「レシピブログmagazine秋号」ですが、本日より予約購入が開始いたしました。」
ワタシのところにもこんなメールが届いたんですね。
確かに本に掲載していただけるということで2点ほどレシピの写真を送ったんですが、この本ではないと思ってて、ワタシのレシピは載ってないと思うに「はらたいらさんに3000点」かけちゃったんです
(その部分はもう消してあるけど、読んだ方もいるはずw)

でも確か、レシピの一つは9月末にレシピ本が発売だったはず・・・と、メールを読み返したところ、あらららら
「レシピブログmagazine秋号」に掲載でした~



ビビンバ味!?牛肉とキムチの炊き込みご飯

掲載していただくのはこのレシピなんですが、いやぁ
炊き込みご飯を募集のイベントだったので、てっきり炊き込みご飯しか載ってないレシピ本だと思ってたの
さすが、勘違い女王のワタスだわ~

ってことで、ワタシのレシピが初めてレシピブログさんから出版されるレシピ本に掲載されますので、興味のある方は購入してみてくださいね
予算がない方はこっそり立ち読みを・・・




今年は夏らしい夏がとっても短く少し名残り惜しい気もしますが、食欲の秋到来!
嬉しいような悲しいような、一年で一番美味しく肥える季節になりましたね



恒例のはま寿司も、メニューはすっかり秋モードでした
松茸入り茶碗蒸しは具沢山~



かきフライは一年中あるけどねw



一貫150円のフグは、ポン酢で食べたら美味でした
弾力は一応フグでしたよ



毎日家で茄子を食べてるので、何もここで食わんでも・・・と思いながら、変わったメニューに頼んでしまった冷製揚げなす握りは、揚げ茄子の煮びたしのような薄味がついていてなかなか好きかも
メニュー写真よりもかなり大きくてバカウケしちゃった



はま寿司のシャリは酢が弱いので、ついおかずを欲してしまいます。
ここのハンバーグは結構美味しいのよ



いつも一貫目は中トロと決めてたんですが、最近一貫の値段が50円も値上げした上に赤身の部分が増えたのが気に入らず、これを食べるなら他のネタを食べる!と頼まなかったら。
この日に限って大きく、なかなか良さそうな中トロさんでした
よかったね、とーちゃん。。。



最近コンビニカフェが流行ってますが、まさか回転寿司まで参戦してくるとはね
コーヒーやココアに150円は出したくないけど、ローソンやスタバなどのカフェが近くにない我が家的には、カフェラテやカフェモカがあるのは嬉しいかも
この日は買わなかったけど、ケーキを食べた時は買ってみようかなー?



はま寿司へ行くと〆に必ずケーキを食べるんですが、この日はセブンのスイーツで〆



中にベリーソースが入っててうまうまでした
270円もするんだから、美味しくって当然?
なかなか丁寧に作られてますよね

ごちそうさまでした。



連日のテニス観戦で寝不足のうえに、お隣の元工場が倉庫を解体新築中で家が揺れ続ける工事をしているため、脳みそがグッタリです
ようやくUSオープンも終わったので早く寝ようとした途端、サクラとツインズが一瞬の隙をついて部屋に飛び込んできてしまい、ばぁやの眠れぬ夜リターンズでござい
仕方ないのでまたパソコンの電源入れたわさ
それにしても真夜中の大運動会、超うるせーーー
そろそろ雷を落としますかねぇ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ        


いつもありがとうございます



9月9日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,562人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする