Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

セブンのおでんと冷やかけ明太とろろうどん

2014-09-11 | 夏の食卓
おはようございます。


・・・・・。
親の顔が見てみたい



(こっそり食べたカップケーキの空き容器を見つけて、残りカスをキレイに舐めあげるミー助)

的確にターゲットを見つ出すこの能力を、果たして褒めるべきか怒るべきか
子育てって難しいわー




さて。
本来ならお彼岸頃までは残暑厳しく、冷た~いメニューがまだ嬉しいはずですが
昼間のお昼寝にニャンコの温もりと毛布が必須って、今年の夏はやる気ないんすかね?
熱々のおでんがうまいんですけどー
一時は腹立つくらい猛暑だったけど、冷夏の予報は当たってたんですね
電気代の請求が安くて助かったわ~  冬の方が電気使いますね



ちなみにこれ。
9月1日から早くも販売開始になったセブンイレブンのおでんね
70円セールをお付き合いで仕方なし2千円程度購入したんですが、一つ一つの具がスーパーで揃えるおでん種より若干大き目だったので、食べきるのにかなり時間がかかりました
しばらくおでんは食べたくなーいっ

冬にもまた促販があるらしいんですが、たかだか800円前後のバイトに注文を競わせる方針ってどうなんでしょうね?
どんなに注文をとってきても自給が上がる訳じゃなし



冷やかけ明太とろろうどん

あくまでまだ暑い前提で書き進めますが
夏場の調理はなるべく火を使う時間を短く、キッチンに立ってる時間を短くしたいですよね
今日のメニューは、お湯を沸かしてうどんを茹でる数分しかコンロを使わず、その気になれば電子レンジでも作れる時短メニューですょ



さらに我が家は冷凍のとろろを使ってるので、面倒なとろろを摩り下ろす手間もないし、早い上に美味しい夏場に嬉しいメニューです。
とろろとピリ辛な明太子の相性は抜群ですね
とろろは滋養強壮の作用があるので、夏バテにもお勧め食材です

ちなみにうどんは一袋20円くらいだったので、お財布にも優しいです
だけど、もっと細いうどんを使った方が食べやすいですw
明太子が高いって?
いやいや、こういう時のために頂き物を出し惜しみしておいたものなのでタダです


 冷やかけ明太とろろうどん
[材料] 1人分
茹で(冷凍)うどん 1玉
希釈した麺つゆ 1人前
とろろ 大さじ2~3  冷凍とろろを使う場合は1袋(40g程度)
ほぐし明太子 大さじ1程度
大葉 2枚
青ネギの小口切り 適量
刻み海苔 適量

[作り方]
1.大葉は細千切りにし、さっと水にさらしてアクを抜く (兼変色防止)
  ザルにあげて、自然に水気を切っておく
  

2.うどんが茹だったらすぐに冷水でしめる
  

3.水気を切ったうどんを器に盛りつけ、麺つゆを回しかける
  とろろ・明太子・大葉・青ネギ・刻み海苔をトッピングする
  

とろろと明太子を混ぜながら召し上がれ


あっつーい夏場なら、うどんを氷水でしめ盛り付ける器も冷やしておくと、キンキンに冷たい状態でいただけますよ


我が家が使ってる冷凍とろろはこちらです。
ヤマトフーズさんは地元の会社なので、ご贔屓によろしくねん


今日はレシピとは言えない簡単レシピでごめんあそばせ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



9月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon あと一品…いんげんと卵の味噌炒め by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 秋味☆秋刀魚の生姜煮 by らるむ。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする