おはようございます。
昨夜のアルジャーノン…は号泣しちゃいました
知的障害を持つ役を演じてたので、最初のうちはイケメンだったのをすっかり忘れてた山Pですが、覚醒後の山Pはさすが!
カッコよかったですね~
こんな田舎で山Pに似てる、山P以上の?イケメンに出会ったことがあるんですが・・・この話は・・・今は止めておこう
きっと幻だったんだ

先日お土産で紹介した、九州限定のじゃがですよ!明太子味ですが、やっと食べました
これが
明太子味はどこへ忘れてきた?ってくらい明太子感が薄かったんですが、その代りに?
超肉肉しいニホヒと味に、肉星人ウハウハで瞬食
ガーリックパウダーが入ってるせいか、クンクンするとカルビのようなニホヒがするんです
おビールに合う味らしいと書きましたが、ご飯のおかずになりそうなお味でした
大人買いしようかすら。。。

毎年、ご近所からフキを分けてもらったり、こっそりコソ泥したりしてましたが
今年は裏庭にフキ畑が完成~
だけど、今年は採らない方がいいよと言われたので、まだフキを食べてません
知り合いからフキを山ほどもらえると言われたので楽しみに待ってたんですが、ツワブキだか山ブキだか野ブキだったか?
それってまだ食べれんの??

お隣りの裏庭にはいつになくワッサワッサ蕗が生えてるのに、収穫できないもどかしさ
これだけあればさすがに今年は気前よく分けてくれるかな?とも思うんですが、毎年「うちも食べるから少しだけね」と言われるので頂戴と言えない・・・その割に全然食べてないし~
あぁ、フキ食べたし・・・
去年同様紹介するのが遅めですが、今年もフキ料理をピックアップして紹介します

まずはフキの下処理が大事ですね
簡単♪ 蕗の下処理(水煮) by らるむ。

温泉旅館といえばきゃらぶき
ご飯のお供に最高
軟らか~いきゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。

フキ料理の定番、信田巻きはお揚げからジュワ~としみ出すおつゆが美味しい
フキの信田巻き by らるむ。

信田巻きの簡単Ver.かつ、信田巻きよりご飯に合う味付けに仕上げています
フキの信田煮 by らるむ。

しらすの旨味が決め手なフキの炒め煮です。
麺つゆ一本でささっと作れます
春の味覚♪フキとしらすの炒め煮 by らるむ。

旬の山菜たっぷり
豚バラ肉に絡んだ甘辛い味がご飯に合うおかずです
初夏のご馳走♪ 真竹とフキの甘辛炒め by らるむ。

フキと厚揚げの煮物は味を見直したいと去年書き、その後確かに作ったので写真が新しくなったんですが・・・。
レシピを書いたメモはどこへ?
フキが手に入ったらまた作り直しですね
美味しいかわからないけど、一応レシピを残しておきます。
<材料> 3人分
厚揚げ 1枚 下茹でしたフキ 4~5本
だし汁 300cc 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 薄口醤油 大さじ2 砂糖 小さじ2

これも写真が撮ってあるのでレシピがどこかにあるはず・・・。
来年までになんて思って放置しておくから、こんなことになるんですよね~
これからはレシピメモも写真に撮っておこう
レシピは後でUPしますが、白だしとみりんで煮れば簡単に作れますよ

フキの水煮や煮物が余ったら、天麩羅にしても美味しいですよ

大人味の炊き込みご飯です。
筍ご飯よりは地味ですが、旬のフキは風味があり滋味に美味しいです
春の味覚♪ 蕗の炊き込みご飯 by らるむ。

葉っぱも立派な一品に。
苦みが病みつきになりますね
捨てないで! 蕗の葉の佃煮 by らるむ。

もう時季外れだと思いますが、今回の宅配コープのカタログにわらびの水煮が載ってたので、水煮は今なのかな?
写真も少ないし、わらびレシピも一緒に載せちゃいます
浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 by らるむ。

シンプルだけど美味しいですね
春の味覚♪わらびのお浸し by らるむ。

そろそろ真竹が出てくるかな?
春の味覚♪筍とわらびの五目煮 by らるむ。
まだ曇ってるけど、今日は晴れ間が見えそうですね
熊谷地方は31℃まで上がるようです
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月12日の報告 
つくれぽありがとう
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在3,281人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
昨夜のアルジャーノン…は号泣しちゃいました

知的障害を持つ役を演じてたので、最初のうちはイケメンだったのをすっかり忘れてた山Pですが、覚醒後の山Pはさすが!
カッコよかったですね~

こんな田舎で山Pに似てる、山P以上の?イケメンに出会ったことがあるんですが・・・この話は・・・今は止めておこう

きっと幻だったんだ



これが

明太子味はどこへ忘れてきた?ってくらい明太子感が薄かったんですが、その代りに?
超肉肉しいニホヒと味に、肉星人ウハウハで瞬食

ガーリックパウダーが入ってるせいか、クンクンするとカルビのようなニホヒがするんです

おビールに合う味らしいと書きましたが、ご飯のおかずになりそうなお味でした

![]() 辛子明太子 めんたいこ 九州土産 福岡 博多 じゃがいも フライドポテト スナック菓子 スナック... |

毎年、ご近所からフキを分けてもらったり、こっそりコソ泥したりしてましたが

今年は裏庭にフキ畑が完成~

だけど、今年は採らない方がいいよと言われたので、まだフキを食べてません

知り合いからフキを山ほどもらえると言われたので楽しみに待ってたんですが、ツワブキだか山ブキだか野ブキだったか?
それってまだ食べれんの??

お隣りの裏庭にはいつになくワッサワッサ蕗が生えてるのに、収穫できないもどかしさ

これだけあればさすがに今年は気前よく分けてくれるかな?とも思うんですが、毎年「うちも食べるから少しだけね」と言われるので頂戴と言えない・・・その割に全然食べてないし~

あぁ、フキ食べたし・・・

去年同様紹介するのが遅めですが、今年もフキ料理をピックアップして紹介します


まずはフキの下処理が大事ですね



温泉旅館といえばきゃらぶき

ご飯のお供に最高



フキ料理の定番、信田巻きはお揚げからジュワ~としみ出すおつゆが美味しい






しらすの旨味が決め手なフキの炒め煮です。
麺つゆ一本でささっと作れます



旬の山菜たっぷり

豚バラ肉に絡んだ甘辛い味がご飯に合うおかずです



フキと厚揚げの煮物は味を見直したいと去年書き、その後確かに作ったので写真が新しくなったんですが・・・。
レシピを書いたメモはどこへ?
フキが手に入ったらまた作り直しですね

美味しいかわからないけど、一応レシピを残しておきます。
<材料> 3人分
厚揚げ 1枚 下茹でしたフキ 4~5本
だし汁 300cc 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 薄口醤油 大さじ2 砂糖 小さじ2

これも写真が撮ってあるのでレシピがどこかにあるはず・・・。
来年までになんて思って放置しておくから、こんなことになるんですよね~

これからはレシピメモも写真に撮っておこう

レシピは後でUPしますが、白だしとみりんで煮れば簡単に作れますよ


フキの水煮や煮物が余ったら、天麩羅にしても美味しいですよ


大人味の炊き込みご飯です。
筍ご飯よりは地味ですが、旬のフキは風味があり滋味に美味しいです



葉っぱも立派な一品に。
苦みが病みつきになりますね



写真も少ないし、わらびレシピも一緒に載せちゃいます



シンプルだけど美味しいですね



そろそろ真竹が出てくるかな?

まだ曇ってるけど、今日は晴れ間が見えそうですね

熊谷地方は31℃まで上がるようです

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)