おはようございます。
気持ちよく爆睡してるところを、激しく網戸ノックするミー様に起こされました
そして彼は、餌だけ食べてまたすぐ外へ。。。
本人は去勢されたのをわかってないので、未だにやる気満々
尻尾ブンブン振りながら出ていきました

さて、これはなんでしょうか
タイトルに書いてあるので、クイズにならないですけどね
そうです、ラーメンにかき揚げをのせちゃいました~
じぇじぇじぇです

小学生の頃、土曜日のお昼ご飯で一番好きだったのは、サッポロ一番塩らーめん
今でも変わらない味が嬉しいですね~
今回は、サッポロ一番塩らーめんを使った夏の塩らーめんレシピを紹介します

カレー風味な夏のかき揚げのせ塩ラーメン
夏料理のイメージを考えると・・・カレー味やエスニック全般、スパイシー、酸っぱい&さっぱりなどなど
温かい塩ラーメンに合いそうなものを選ぶとなると、単純だけどやっぱりカレー味かなぁ
あとは夏の食材をかき揚げにし、ラーメンにトッピング。
なぜ、かき揚げをラーメンにのせようと思ったのかは忘れちゃいましたが、天麩羅ラーメンのカップ麺が売ってるくらいなので、アリなんですよ、きっと
カレー風味な夏のかき揚げのせ塩ラーメン
[材料] 1人分
サッポロ一番 塩らーめん 1袋
水 500ml
あさつき 1~2本
カイワレ大根 少量
カレーパウダー 数振り
■かき揚げの材料
むき海老(生) 8尾
(下処理)塩・片栗粉 適量
コーン 大さじ2
茹で枝豆 6~8鞘程度
小麦粉 大さじ1
天麩羅粉 大さじ2
水 大さじ1と1/2~2
揚げ油 適量
[作り方]
■かき揚げを作る
1.むき海老は背わたをとり、塩と片栗粉で軽く揉む→水洗いし汚れを落とす(下処理)
枝豆は鞘から出しておく

2.ボウルに水気を拭いたむき海老・コーン・枝豆を入れ、小麦粉をまぶす

3.水で溶いた天麩羅粉を2に加え、具と天麩羅衣を混ぜ合わせる

※好みですが、市販の天麩羅粉に小麦粉を足すとふっくら仕上がります
4.揚げ油を中温に熱し、2等分したタネをスプーンなどですくってそっと落とし入れる
時々返しながら火が通るまで揚げる→油切りする

■塩ラーメンを作って仕上げる
1.小鍋に水を入れて沸かし、麺を入れて3分煮る
火を止めたら粉末スープを入れる

2.丼にラーメンを注ぎ、切り胡麻を振りかけあさつきの小口切りを散らす
かき揚げと根を切ったカイワレ大根をトッピングする

3.かき揚げの上にカレーパウダーを振りかけて完成

4.即食べる!
カレー風味な夏のかき揚げのせ塩ラーメン by らるむ。

他のラーメンだったらイマイチ合わなかったかもしれませんが、塩スープと海老入りのかき揚げは相性抜群でしたよ
かき揚げがどんどんスープを吸ってクタクタになってしまうので、食べるのがかなり忙しかったですけどね
カレーパウダーがアクセントになり、夏らしい一品となりました
天麩羅があればすぐ作れるので、天麩羅ラーメンを未体験の方は一度お試しアレ
ごちそうさまでした。
昨日は夕方パラッと小雨が降ったけど、願いが通じて夜は雨にならず、無事に目的達成
かなり有意義な夜となりました
お天気の神様&一緒に願ってくれた心優しい皆様、ありがとうございます
来週の日曜日もお願いしますね
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月21日の報告 
つくれぽありがとう
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
17人 (現在3,356人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
気持ちよく爆睡してるところを、激しく網戸ノックするミー様に起こされました

そして彼は、餌だけ食べてまたすぐ外へ。。。
本人は去勢されたのをわかってないので、未だにやる気満々

尻尾ブンブン振りながら出ていきました


さて、これはなんでしょうか

タイトルに書いてあるので、クイズにならないですけどね

そうです、ラーメンにかき揚げをのせちゃいました~

じぇじぇじぇです


小学生の頃、土曜日のお昼ご飯で一番好きだったのは、サッポロ一番塩らーめん

今でも変わらない味が嬉しいですね~

今回は、サッポロ一番塩らーめんを使った夏の塩らーめんレシピを紹介します


夏料理のイメージを考えると・・・カレー味やエスニック全般、スパイシー、酸っぱい&さっぱりなどなど

温かい塩ラーメンに合いそうなものを選ぶとなると、単純だけどやっぱりカレー味かなぁ

あとは夏の食材をかき揚げにし、ラーメンにトッピング。
なぜ、かき揚げをラーメンにのせようと思ったのかは忘れちゃいましたが、天麩羅ラーメンのカップ麺が売ってるくらいなので、アリなんですよ、きっと


[材料] 1人分
サッポロ一番 塩らーめん 1袋
水 500ml
あさつき 1~2本
カイワレ大根 少量
カレーパウダー 数振り
■かき揚げの材料
むき海老(生) 8尾
(下処理)塩・片栗粉 適量
コーン 大さじ2
茹で枝豆 6~8鞘程度
小麦粉 大さじ1
天麩羅粉 大さじ2
水 大さじ1と1/2~2
揚げ油 適量
[作り方]
■かき揚げを作る
1.むき海老は背わたをとり、塩と片栗粉で軽く揉む→水洗いし汚れを落とす(下処理)
枝豆は鞘から出しておく

2.ボウルに水気を拭いたむき海老・コーン・枝豆を入れ、小麦粉をまぶす

3.水で溶いた天麩羅粉を2に加え、具と天麩羅衣を混ぜ合わせる

※好みですが、市販の天麩羅粉に小麦粉を足すとふっくら仕上がります
4.揚げ油を中温に熱し、2等分したタネをスプーンなどですくってそっと落とし入れる
時々返しながら火が通るまで揚げる→油切りする

■塩ラーメンを作って仕上げる
1.小鍋に水を入れて沸かし、麺を入れて3分煮る
火を止めたら粉末スープを入れる

2.丼にラーメンを注ぎ、切り胡麻を振りかけあさつきの小口切りを散らす
かき揚げと根を切ったカイワレ大根をトッピングする

3.かき揚げの上にカレーパウダーを振りかけて完成

4.即食べる!


他のラーメンだったらイマイチ合わなかったかもしれませんが、塩スープと海老入りのかき揚げは相性抜群でしたよ

かき揚げがどんどんスープを吸ってクタクタになってしまうので、食べるのがかなり忙しかったですけどね

カレーパウダーがアクセントになり、夏らしい一品となりました

天麩羅があればすぐ作れるので、天麩羅ラーメンを未体験の方は一度お試しアレ

ごちそうさまでした。
昨日は夕方パラッと小雨が降ったけど、願いが通じて夜は雨にならず、無事に目的達成

かなり有意義な夜となりました

お天気の神様&一緒に願ってくれた心優しい皆様、ありがとうございます

来週の日曜日もお願いしますね

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)