Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

苦味がおいしいゴーヤーのカレー

2009-06-18 | うちごはん・きょうの献立
梅雨真っ最中での日が続きますが、もうすぐ夏ですね
最近ゴーヤーが安く手に入るようになりました
らるむ。はゴーヤーが大好き! あの苦味がおいしいですね~
ピーマンが嫌いな父もなぜかゴーヤーは食べられます。
なぜ

以前料理番組で、ゴーヤーとトマトのカレーを作っていてビックリした事があるんですが、案外ゴーヤーがカレーに合っててビックリ
我が家の夏の定番となった、おいしいレシピを紹介します。
(NHKきょうの料理より高山なおみさんのレシピ/ゴーヤーとトマトのサラサラカレー




  

トマトと味噌とナンプラーがいい味出してます
カレー効果で厚切りのゴーヤーも普通に炒めて食べるより苦く感じにくく食べやすいです。
この材料なら、ゴーヤーをよく食べるペナンでも作る事ができますね



<ゴーヤーレシピの関連記事はこちら
さっぱりとおいしい!ゴーヤーの塩ホイコーロー (2009.08.11)
今年最後のゴーヤー三昧 (2009.09.22)
ゴーヤーカレーとゴーヤーと牛肉のチャンプルー (2010.07.05)
グッチ裕三は天才料理人!? (2010.07.23)



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第17弾~マレーシアの朝ご飯編~

2009-06-17 | Penang-マレー料理-

 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第17弾は、マレーシアの朝ご飯編です。

こんなに続くと思わなかった世界一周シリーズも、いよいよラストです。

マレーシアは多民族国家でいろいろな料理があるけど、マレーシア料理と中国料理とどこで線を引けばいいかイマイチわからない・・・
インドネシア料理だと思ってたナシゴレンミーゴレンは、マレーシア料理でもあるようです。

たくさんのマレーシア料理があるので、何を紹介しようか悩みましたが、マレーシアは屋台文化の国。
あちこちに安い屋台やレストランがあるので、家で食事を作らず、朝昼晩3食を屋台や持ち帰り(Takeaway)で食事を済ます家も多いとか  羨ましい~
アマさん(掃除婦)も旦那さんと2人暮らしなので、作る方がコストがかかるし、ペナンのキッチンは狭くて料理しにくいので、一切作らないと言っていました。

マレーシアの代表的な朝食と言えば、ナシレマ(Nasi Lemak)
以前、ナシレマを含め屋台の朝食一式をもらった事があるので紹介します。

ナシレマは焼き魚に海老まで載った豪華Ver.と茹で卵や小魚のみのシンプルなVer.など。
値段はシンプルな物で、1RM~2RM!(1RM=約30円です!)
一見どれも同じ味っぽいですが、ライスとサンバルの味でおいしさが全然違いました。
一番おいしかったのは、PULAU TIKUSプラウティクスにあるウェット・マーケット周辺にたくさん出ている朝の屋台(露天商みたいな雰囲気)で買ってきてくれたナシレマ。
さすがグルメなローカルのチョイスは間違いがありません
フィッシュ・ヘッド・カレーとピサン・ゴレン(バナナ・フライ)もウェット・マーケットで買ってきてくれた物ですが、このフィッシュ・ヘッド・カレーもとってもおいしかった!
他にもいろいろなおかず系や炒麺、揚げ物などが売っています。

レストランなどで食べる時は、お皿にライスとおかずを盛り合わせたものが出てきますが、庶民的なのは△の形の方。

持ち帰り(Takeaway)用にバナナリーフで△に包んで売っているのを街中で見かけます。
もちろん朝食だけでなく午後でも売っていますが、日中の暑い中で食べるよりは、午前中の方がおいしく感じます。
ココナッツライスに海老味の唐辛子味噌(サンバル)の組み合わせに、最初は抵抗がありましたが、マレーシアに旅行したら、是非一度は体験して欲しいローカルの味です。

ナシ・レマって・・・?
ココナッツ・ミルクで炊いたご飯に、焼き魚や茹で卵、サンバル(唐辛子味噌)、イカンビリス(小魚)やピーナッツなどをトッピングして食べる料理。
ホテルの朝食にも必ずと言っていいほど出るらしい、またマレーシア航空の機内食の朝食にも出されるくらい、朝食によく食べられる料理のようです。



<関連記事はこちら>
やっと食べれたザ・ナシレマ定食 (2010.04.04)
休日の朝食はナシカンダー屋でガッツリ (2009.10.16)
念願の?マレー料理のレストランへ (2009.09.25)
マレーシア航空機内食2009年4月 (2009.04.24)



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロ~イ!自宅でタイ・Cooking

2009-06-16 | うちごはん・きょうの献立
(今日は東京へ出かける予定なので、予約投稿です)体調不良でお出かけ中止

タイ料理のガパオ飯に欠かせない先日購入したパイ・ガパオとソムタムに欠かせないパーム・シュガーを使って、タイな夕食を作りました。
調味料もタイで買ってきた物で


パッ・ガパオ・ムー・カイダーオ
(豚肉のバジル炒め)とキュウリのソムタム風

ガパオ飯は今回ばかりは自画自賛の出来っ!
過去数回、調味料の配合を変えて何回も作りましたが、今回は完璧っ
アロイ!アロすぎですっ (アロイ=タイ語でおいしい)
やっぱり本物の食材と調味料を使うと、違いますね~。
今までシーユーカオは使った事がなかったんだけど、コレ大事だゎ
タイ本場の味にグッと近づきました!
ソムタムはもう一歩かな。辛かったぁ~

正確に調味料を計りませんでしたが、ざっとらるむ。レシピをご紹介。
<1人分>
鶏ガラスープ 50cc 汁だくにするならもっと入れる
シーユーカオ(タイの白醤油) 大さじ1弱
シーユーダム(タイの黒醤油) 少し らるむ。は少ししか入れません。なければ黒砂糖でも
ナンプラー 大さじ½~
オイスターソース 小さじ½
 小さじ2
※ニンニク・唐辛子は具と一緒に炒めておく。ガパオの葉は仕上げに加える。

調味料の分量は目安です。最初少なめに入れてどんどん足したので、正確ではありません。
次回はちゃんと量ってみようと思います



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第16弾~インド・屋台編~

2009-06-15 | Penang-インド料理-

 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第16弾は、インド・屋台編です。

Little Indiaリトル・インディアや街中のあちこちに、インド系の屋台はたくさんあります。
パンやフルーツから、揚げ菓子やおかず系の揚げ物まで種類はいろいろ。
Little Indiaを歩いていると、いろいろな屋台が出ているので、見てるだけでも面白いです。
なかにはバイク上でお店を開いてたりも

このお店では、揚げ物をカットして野菜とチリソースと一緒にパック詰めにしていました。
カレー味のジャガイモが入ったサモサインド風春巻きなど。
Little Indiaの街中では甘そうなお菓子も売っています。
ドピンクのお菓子を買う勇気はないなぁ~


<関連記事はこちら>
ペナンのおやつ リンク一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい季節です(^・^)

2009-06-14 | お出かけ・国内旅行

さくらんぼのおいしい時期になりましたね
らるむ。はが大好き
山形県は遠いので、山梨県や群馬県沼田市にあるさくらんぼ園に毎年のように行っていた時期がありました。
今年は久しぶりに行こうか?という話が出ましたが、結局中止
なので、行ったつもりでお勧めのさくらんぼ園を過去の写真で紹介します。

らるむ。一押しのさくらんぼ園は、山梨県甲府市塩山にある雨敬園
以前はETC割なんてなかったので、高速を使わず、
ひたすら秩父の山道を
長~い雁坂トンネルを抜けて山梨へ出ると間もなく塩山です。
途中、恵林寺や信玄館があるので立ち寄っても
熊谷方面から3時間ちょっとで着いたと思います。

住所の場所よりもっと山の方へ登ると、さくらんぼ畑があります。
近辺にはたくさんのさくらんぼ園があります。
現在は40分2,000円(お土産付き)のようです。 ※前はもう少し安かった
無断で持ち帰らないように、原則バッグの持ち込みは禁止です。
靴が泥で汚れるし、ハシゴを登ったりするので運動靴の方がいいです。

さくらんぼ狩りが出来る期間は案外短いです。
今の時期お勧めなのが、大粒で甘いの王様佐藤錦です。
他の種類が食べられなくなる程、メチャうまです 佐藤錦は間もなく終了です。
その後は小粒で酸っぱめな高砂ナポレオンが主流になります。
当日飛び込みOKの所も多いけど、団体客の予約が入ってる場合があるので、予約していった方が確実です。

雨敬園の良い所は、佐藤錦の木がたくさんある事です。
他のさくらんぼ園も数ヶ所行った事がありますが、ここが1番おいしくて満足できました。

さくらんぼ狩りの後は、さほど遠くない武田神社(武田氏館跡)ワイナリーに寄ったり、甲州名物のほうとうを食べて帰りました。
今なら、当時は無かったハイジの村に寄るのもいいかも


沼田市のさくらんぼ園は、高速を沼田ICで降りると案内の看板がたくさんあります。
ICから近いところにもあるので、行きやすいですョ。


<店舗情報>
雨敬園

【住】 山梨県甲州市塩山牛奥3821
【電】 0553‐33‐2955 090‐3901‐1266
 日中は畑にいる事が多いので急ぎの時は
【HP】
http://www.amekeien.com/


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバのチョコよりおいしい!?

2009-06-14 | Penang-土産・ショッピング-
毎週土曜日の朝放送しているにじいろジーンという番組内に“地球まるごと見聞録~今日からアナタも世界ツウ!~”というコーナーがあるんですが、昨日の放送はベルギー・ブリュッセルでした。(世界中の旅情報観たさに毎週録画しています。起きれないしね


ベルギーと言えばダイヤモンドとワッフルとチョコレート!
(番組内では生クリームたっぷりのワッフルに、チョコレートの試食、マヨネーズたっぷりのフライドポテトを紹介していました。この街に住んだら1ヵ月で恐ろしい事になりそうです
このブログでもいつか紹介しようと思っていたチョコレート・ショップが映ってたので、今日はおいしいお土産情報です。

ゴディバのチョコレートは高くておいしいと有名ですが、ゴディバよりおいしいチョコレートがクアラルンプール空港に売っているというので、前回探して買ってきました。

名前はNEUHAUS (ノイハウス ベルギー王室御用達)

インフォメーション・カウンターゴディバのように独立したスペースで売ってるのかと思ったら、チョコをメインに扱っている免税店の一角で売っていました。
日本からの便だと、メインターミナルに飛行機が到着するので、エアロ・トレイン目指して歩くと中央にあるインフォメーション・カウンターの前に出ます。
ここにHarrodsのお店(Cafeではない)があるので、Harrodsの正面左手にチョコレート専門の免税店があります。(確かHarrodsを背にして左手、エアロ・トレインからは右手だったと思います)

思ったより高かったので、詰め合わせで1番小さいのを買ってきました。(現在バラでも買えます)
(MIX250g 94.75RM/約2,843円) ※マレーシア通貨の平均為替相場1RM=30円で計算。
「もっと大きいのは3つ買うとオマケ付きだよ!」
陽気で愉快なマレーの店員の押し売りがあります

肝心の味ですが、もう数年ゴディバのチョコを食べていないので怪しい記憶ですが、洋酒の味が苦手ならるむ。的には、ゴディバよりこちらの方が食べやすくてチョコ自体もおいしいかな?
コーヒーと一緒に食べると、1回でたくさん食べれてしまうので大変危険です

ペナンに行くには、クアラルンプール経由、シンガポール経由、バンコク経由がほとんどだと思いますが、クアラルンプール経由で行った際には是非お試しを

東京にもお店があります。



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第15弾~インド・レストラン編~

2009-06-13 | Penang-インド料理-

 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第15弾は、インド・レストラン編です。

ペナンにはインド人街・Little Indiaリトル・インディアがあるくらい、たくさんのインド人が住んでいるので、街中にカレー・ショップやインド系の屋台がたくさんあります。
インド料理は大別すると北インド料理と南インド料理に分けられ、ベジタリアン料理とノン・ベジタリアン料理があるようです。
今回は北・南両方のメニューがあり、Little Indiaでも名前が知られている、Sri Ananda Bahwan Restaurantスリ・アナンダ・バワン・レストランTanjung Bungahタンジュン・ブンガ店を紹介します。

2008.11.05(Wed)
6th Penang trip-2日目-

「おいしいインド・カレーのお店を見つけた。次回来たら連れていくよ」と言われていた6回目の渡馬。
着いた次の日のディナーにさっそく連れていってくれました。
場所はTanjung Bungahのリゾート・ホテル並び、ザ・クラウン・ジュエル・ホテル・ペナンの向い側。

Little Indiaのお店と違って、アジアン風でお洒落な建物です。(写真は裏玄関)

店内は風通しもよく、厨房もきれいです。

席で料理を頼み、カレーやおかずはショーケースからも選べます。

甘そうなお菓子もいっぱい!写真撮ろうとしたら、店員さんが電気を点けてくれました

マンゴーラッシーオレンジジュース(ノン・シュガーでオーダー) ラッシーがおいしかった

タンドリーチキン・セットとカレーを頼みました。
ナンもタンドリーチキンも大きめでボリュームがあります。

カレーはチキンカレー海老カレーを。
そんなに辛くはありません。らるむ。的には海老カレーの方がおいしかったと思います。

卵入りロティ・チャナイ ここのはあまりパイ生地っぽくなかったかも?

レストランだけど値段はとても安く、2人でこれだけ食べても1,000円前後だったと思います。
※インド料理以外にも、洋食・中華も数種類あるようです。
  時間帯によって提供するメニューが異なります。


<店舗情報>
SRI ANANDA BAHWAN MULTI‐CUISINE RESTAURANT

【住】 14,Jalan Tanjung Bungah,11200 Penang.Malaysia.
 
MAPはこちら
【電】 +6012‐491‐9771
【HP】 http://www.srianandabahwan.com/




<関連記事はこちら>
ペナンdeカレー リンク一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ祭りで気分はウサギさん(´・ω・`)

2009-06-12 | うちごはん・きょうの献立
先日もらった大きなキャベツ3個。

相変わらず冷蔵庫に入る余裕がないので、常温保存していますが(ほったらかしとも言う)、
どんどん傷んでくるし、小虫は発生するしで、早く食べるか冷蔵庫に入れないと…

トマト祭りが一段落したので、今は毎日キャベツばかり食べています。
ハズレのキャベツはウサギ小屋の臭いがします。小学校時代を思い出します

COOKPADの料理レシピがだいぶ増えてきました


Cpicon 豚の味噌生姜焼き by らるむ。 自信作っ

Cpicon キャベツの味噌マヨ和え by らるむ。

Cpicon キャベツのピリ辛塩ナムル by らるむ。

Cpicon 余った*千切りキャベツでオムレツ* by +pocopoco+


キャベツの食べ過ぎでになりそう(´・ω・`)



にほんブログ村 料理ブログ おかずへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第14弾~タイ・屋台編~

2009-06-12 | Penang-タイ料理-

 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第14弾は、タイ・屋台編です。

ペナンの屋台(ホーカー)にはタイ料理もたくさんあります。
大きなホーカー・センターになると、大抵タイ料理店があるので、探すのも楽しみです。

ここはTanjung Tokongタンジュン・トコンPRIMA TANJUNGプリマ・タンジュン内にあるホーカー・センターMANGROVEです。
MAPはこちら

THE ORIGINAL THAI FOODにて購入。
(1番奥の右手。向い側にもタイ料理屋台あり)
大雨が降りそうだったので、持ち帰り(Take-away)にしました。


TOM YAM FRIED RICE 4.5RM(約135円)

ちょっとトム・ヤム・クン好きには物足らない味かも?
辛くなく甘めで、独特の酸味がありませんでした。


これも違うホーカーで持ち帰りに。

次回はソムタムが食べれるお店を探してきたいと思います


<関連記事はこちら>
ペナンdeタイ料理 リンク一覧



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イサーン出身のシェフが作る本格タイ料理 [伊勢崎・ジャルディーノ]

2009-06-11 | 食べ歩き-群馬-
昨日は久しぶりに友人に食事に誘われて、伊勢崎にあるタイ・レストランへ行ってきました。
このお店はネットで知ってからずっと行きたかったんだけど、お値段がちょっと高め
昨日誘ってくれた友人は独身貴族でちょっとリッチ チャンス到来っ
ウキウキで出かけてきました



お洒落なお店です。店舗は2階にあり、室内とオープンデッキが選べます。



大好きグァバジュース(700円) ちょっと高い



バンコク旅行以来ハマってしまって、ずっと食べたかったソムタム(1,100円)
店長さんが辛さの好みを聞いてきました。
現地の激辛よりやや控えめの辛さでお願い。希望通りの辛さで、すっごく
アロイ!
自分で作ったソムタムより汁気が少なく、甘みと辛さのバランスがとてもいいです



トートマンクン(海老のすり身揚げ/850円)
ソースは甘辛いソースとパクチーとレモンを合わせたソースの2種が付いています。
これはスイートチリソースで食べたかったなぁ。。。



友人の頼んだ本日のお勧めメニューよりカオパット(1,000円/鶏肉をチョイス)
炒飯に近い味だったけど、ジャスミンライスの香りがしておいしかったです



パックラパオガイ(地鶏のスイートバジル炒め/単品1,000円)とライスを頼んだら、店長さんが「もしよろしければライスと盛り合わせてカイダーオ(揚げ卵)を乗せましょうか?」と嬉しい心遣い!
もちろん喜んでお願いしました 
友人の席まで香るほどバジルたっぷりで、タイの味付けで  辛さもいいです



マンゴーアイス(400円) ココナッツミルク味強し
揚げバナナのココナッツミルクソース~バニラ添え~(650円) パン粉じゃない方が・・・


気持ち的にはもう1品頼みたかったんですが、思いがけずガパオ飯を1人占めできたので、お腹いっぱい

店長さんと少しお話しをして、シェフはイサーン生まれでバンコクのレストランでコックをしていたそうです。
東京まで行かなくても本格的なタイ料理が食べれるお店が見つかったので嬉しいです


らるむ。がタイ料理好きと知って、近くのタイ食材店の場所を教えてくれました
帰り道なのでさっそく寄ってきました!

タイから買ってきたのがアホらしい程、いろいろな調味料が売ってます。
冷蔵庫にはパクチー、ガパオ、レモングラス、ドリアンなど・・・


何も買わずに帰りにくかったので、少し高いけどパームシュガー(600円)とバイ・ガパオ(200円)を買いました。
お店の場所は、伊勢崎方面から坂東大橋を渡り、サンクスの先の信号を左折してすぐ。(沼和田南交差点)
石川不動産の敷地内にあります。
タイ人が経営しています。
プタイショップ
埼玉県本庄市沼和田379-3
 0495‐24‐8539



<店舗情報>
giardino タイレストラン ジャルディーノ

【住】 群馬県伊勢崎市今井町河北329-1
【電】 0270‐21‐8838
【営】 17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
【休】 火曜日
【HP】 http://www.dan-b.com/giardino/



にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村に登録しています。いつも応援ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第13弾~タイ・レストラン編~

2009-06-10 | Penang-タイ料理-
 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第13弾は、タイ・レストラン編です。

2008.11.07(Fri)
6th Penang trip -4日目-

4ヵ月半振りのペナン。
最近よく一緒に食事をするようになったマレーシアンチャイニーズの李さんとhiroの会社の先輩Hさんとは、この日に初めて会いました。
タイ料理好きのらるむ。のために、タイ通のHさんがタイ料理店へ連れてってくれました
場所はBurmaバーマ通りにある1926 Heritage Hotelの先(Gurney側)にあるテナントの一角。
オーナーはタイ人の女性です。

4人で9品+ジャスミンライス・・・ちょっと頼み過ぎたかな?

Mieng Kham Gung Sod (タイ式おつまみ)
  葉っぱにピーナッツ・オニオン・ココナッツ・チリ・タレなどを乗せて食べる
Squids in Lemon Sauce 13RM レモンソースがさっぱりとしたイカのサラダ

Clear Prawn Tom Yam 19RM 薄いタイプ 味はしっかり酸っぱ辛い
Poo Opu Unsenプーオップウンセン(蟹と春雨の土鍋蒸し) 蟹の出汁がしみた春雨がおいしい

フライド・チキン 中に詰め物がしてあって、これはイマイチ
Pla Thod Sam Sauces 大きい揚げ魚
ッ・ガパオ・ムー 現地のガパオより少し日本寄りな味付け でもおいしー
Green Curry Chicken 16RM タイ料理が苦手なhiroがパクパク食べてた
トート・マン・クン(Prawn Cakes/海老のすり身揚げ) 15RM これお勧め

1皿500円前後なので、ペナンのレストラン価格としては中~高だと思います。
味はどれもおいしかったです。


<店舗情報>
ChokDeeThai Restaurant ※Non Halal

【住】 231‐D,Jalan Burma,10350 Penang. MAPはこちら
【電】 604‐229‐1492
【営】 11:30~14:30  18:30~21:30
【休】 月曜日



<関連記事はこちら>
ペナンdeタイ料理 リンク一覧



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周!?第12弾~香港・レストラン編~

2009-06-09 | Penang-中華料理-
 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第12弾は、香港・レストラン編です。

2009.04.11(Sat)
9th Penang trip‐12日目‐

帰国直前最後のペナン食は、Queensbay MallにあるCANTON-iDRAGON-iの姉妹店・小龍包は無い)へ行きました。
中国人の知人が「Plain Noodlesがおいしいから行ってみなさい」というので、食べないで帰る訳にはいきません
場所は北口・スタバの前だと。。。
この日はスタバ前のスペースで、メイクアップ・ショーを開催していました。
一般人?にメイクをして、ステージで撮影
たくさんのギャラリーを掻きわけキョロキョロ
発見!スタバの斜め前にありました。
DRAGON‐iは香港・上海・北京・・・といろいろな料理がありますが、このお店は香港料理とアピールしていました。


明るくてキレイなお店です。

これが李さん一押しのPlain Wonton Noodles

これはちょっと・・・八角のような味がらるむ。にはNG
ドライ・ワンタンミーの具無しVer.のような感じです。


この海老雲呑は絶品!
「俺何個喰っていいの?」当然半分ずつですよ 取り合いするほどおいしかった(笑)


Mango SagoはDRAGON-iと同じ。マンゴーたっぷり


エッグタルトもなかなかおいしかったです。(店頭購入可能)

Plain Wonton Noodles 4RM(約120円)
Prawn Wonton in Soup 11.80RM(約354円)
Egg Tart 5RM(約150円)
Pomelo&Mango Sago Cream 8RM(約240円)
Watermelon Juice 6RM(約180円)
Wet Towel 1RM×2
Sub‐Total36.80RM
Service Charge10% 3.68RM
Govt Tax5% 1.84RM
Rounding‐0.02RM
計42.30RM(約1,269円)


<店舗情報>
香港粥麵家 CANTON‐i

【住】 Part Of GF-12&GF-13(Part Of GF-12&GF-11)Queensbay Mall,
       100 Persiaran Bayan Indah,11900 Bayan Lepas,Pulau Pinang. 
MAPはこちら

【電】 +604‐645‐6688
【HP】
http://www.canton-i.com/



<関連記事はこちら>
念願叶ったDRAGON-iの絶品小龍包 (2009.03.14)
ペナンde飲茶 リンク一覧



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れかけてた誕生日(゜∀゜) ロールケーキには気をつけろ!

2009-06-09 | お菓子作り

こんにちは。
今日もいいお天気です



昨日6月8日はお父さんの誕生日

少し前までは覚えていたのに、直前になると忘れちゃうんですよねー
思い出したのが前日の夜 あっぶなーヾ(´▽`;)ゝ

今年はいろいろ心配や迷惑をかけているのででも・・・と思ってたのに買ってないじゃん

・・・生クリームももあるし庭にも生ってる、だけでいっかと、お父さんの好物の、しかもすぐ出来るロールケーキを作る事に

スポンジケーキを焼き、冷ましている間にを摘みに行ったら・・・無い
まるで一夜にして消し去られたかのように、見事に実が無いんです!
雨だなんだでしばらくほったらかしてるうちに、実りの時期は終わってたようです

具がだけならチョコ生クリームにしようかな?と思ってたら、アメリカンを買ってある事を思い出し・・・


このスポンジは卵・砂糖・薄力粉しか使ってないのに、ふわふわでしっとりおいしいんです
せっかくスポンジが上手に出来たのに、らるむ。は生クリームを泡立てるのが下手で
かなりしっかり泡立てたのに、やっぱりクリームは柔らかくて切ったらダルダル。
ロールした形もクリームの重さで歪んでます
原因は何 植物性生クリームだから?泡立てる時に氷水にあてないから?砂糖不足?

フォークを使って切って、溢れ出たトロトロの生クリームを絡ませて食べるような状態なので、それはそれでまたおいしいんですが、ロールケーキは手で持って食べられなきゃねぇ
次回は手抜きせず、真剣に生クリームを泡立てようと思います。

面と向かって言えなかったので、この場を借りて一言。
Happy Birthday 父ちゃん
(本人読んでないけどねー。気持ちだけ

そうそう、嫌な予感が大的中。
今日はお父さんが仕事帰りにコンビニに寄る日でした。
いつもパンやデザート類を買ってくる父。
今日はケーキがあるので、「余計な物は買うな」としようかとも思ったけど、そしたらケーキがあるのがバレてしまうので×


親子ってあり得ない以心伝心がよくあるんです。
同じ物を2人が買ってきたり、ロールケーキを作ると買ってきたり(命中率かなり高し)
先日は昆布の佃煮を買ったら、その日にお父さんがお土産で大量にもらってきたり・・・。
そして、何もこんな日まで気が合わなくても。。。
やはりコンビニのロールケーキを買ってきました。あ~ぁ。。。
メタボ星人は「別に構わないじゃん(どっちもすぐに食べちゃうから)とあっけらかん

夜食と朝食にかなり食べた形跡がありました。今日も順調にメタボ中~


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで世界一周食べ歩き!?第11弾~上海・レストラン編~

2009-06-08 | Penang-中華料理-

 ペナンで世界一周食べ歩き
 
 第11弾は、上海・レストラン編です。

ペナンは中国料理が多すぎるので、代表して上海料理店を紹介します。

2008.11.08(Sat)
6th Penang trip‐5日目‐

この日のお昼前、hiroが「小龍包が食べたいけど、Queensbay Mallまで行くのは遠くて嫌だ」と言うので、new world park内にある上海鼎でも小龍包を食べれることを知ってたらるむ。は無理やり引っ張っていきました。(そうでもしないと新規の店には行きたがらない


上海小龍包 6.8RM(約204円) 上海葱油麺 3.8RM(約114円) 焼売 Kai Lan

ペナンで小龍包と言えばDRAGON-i Restaurantが超有名ですが、ここの小龍包もなかなかおいしかったと思います。
葱油麺は汁は少なく、ピーナッツ(ゴマ?)ペーストを混ぜて食べます。麺が
デザートもおいしいらしいです。

'09.4月のペナン訪問時にお店の前を通ったら閉店(ただの改装?)工事をしていました。
現在もnew world parkで営業しているかは不明ですが、もう1店舗はQueensbay Mallのすぐ隣にあります。
※2009.07確認してきましたが、やはりnew world park店は潰れたようです。


<店舗情報>
上海鼎 Shanghai Ding House

【住】 Blk H,4G,Persiaran Bayan Indah,Bayan Bay,11900 Penang.
 
MAPはこちら
【電】 +604‐644‐1644
【営】 木~火曜日 8:00~22:00 水曜日 8:00~18:00


<関連記事はこちら>
ペナンde飲茶 リンク一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体にも掃除にもお酢が(・∀・)イイ

2009-06-08 | うちごはん・きょうの献立
今日はお酢を使った新作レシピです。

お酢料理が苦手な男性って多くないですか?
お寿司は食べられるのに、酢の物やヨーグルトが嫌いという人が結構います。
(お酢とは関係ないけど、ジャガイモは好きなのにカボチャは嫌いという男性も多し!なぜ

うちのおじいちゃんも酸っぱい物が苦手。でもお寿司は人が変わる程大好き
ミカン以外の柑橘系、パイナップル、ブドウ、イチゴ類の酸っぱいフルーツも食べません。
でも大好きな孫のために、イチゴ畑の手入れをせっせとしています。
孫は生ったを食べるだけ(゜∀゜)アヒャヒャ

段々蒸し暑くなってきたし、大黒柱のお父さんにはしっかり働いてもらわなくてはならないので、夏バテ予防にお酢とニンニクを使った酢タミナ料理を作りました。
(娘は天使かか?)


Cpicon 夏バテ予防!鶏手羽の酢タミナ煮 by らるむ。

お酢嫌いなおじいちゃんにも食べてもらうために、お酢は気づかれない程度に使い、あっさり味に仕上げていますが、味はしっかりしみてます

もう1品、ニンニクを使った料理を紹介します。

Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。 



お酢は健康に良いだけでなく、除菌効果や水アカを取ったりする力があるので、シンクの掃除や拭き掃除に使うと らしいです。
もうすぐ梅雨入りなので、カビが生えないように、今年はお酢を使って掃除してみようかな?


にほんブログ村 料理ブログ おかずへ にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする