





【今年初めてのハイビスカス】 【名も知らぬ花】

今日も概ね晴れの天気になりました。
それにしても昨夜のお月様は、
ちょっぴり黄色っぽいものでした。
青白い冴えたお月様は、
ちょっと近寄り難い気がするけれど、
昨夜のそれは、はにかんでいるようにも見え、
又、妙に親しげでもありました。
最近、つい庭で過ごす時間が多くなり、
それには紫外線という大きなリスクが
あるのでしたね。
鏡を見ると、
やはり日焼けしているのが分かります。
「ああ、でもこの鏡は、ごまかせないわ、おばさん。
『お前は、元のように若くない』
と、はっきり言っていますもの。」
【「炉辺荘のアン」 第1章】

アンの言うように鏡は、正直です。
友人から朝のゴミ出しの時にもお化粧すると
聞いて、私もそうするようにしていたのですが、
逆にその事で、すっかり安心していました。
とは言っても、ハーブの生長を観察したり、
花びら摘みも、それはそれで楽しくてやめられません。
最低限、お化粧に帽子、長袖シャツは、
特にこれからの季節、必需品ですね。
さて、これまでこのブログで紹介して来たペチュニアは、
なぜか去年からの地植えのものばかりでしたが、
今日は鉢物です。そして・・・。
道端に咲いていた名も知らぬ花を庭の隅っこに植えていましたら、
いつの間にか、小さなピンク色の花を咲かせていました。
(上から二段目、右)
かと思いましら、今年初めてのハイビスカス、そして薔薇も・・。
種々雑多な花が、所狭しと今、咲き乱れています。