遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



....今月になってビウエラのレッスンを夜に変えていただきました。....というのも事務の担当者がひとり長期のおやすみになったからです。それでわたしは会社を離れられなくなりました。 それはわたしや会社や娘たちにとても興味深い変化を起こしたのですが、それはさておき、きのうのことです。

....夜8時レッスンにうかがうとリュートのときのほうが多いのに、今夜先生はビウエラを弾きながら楽譜をなおしていました。そばで聴いていたわたしは驚きました。水戸茂雄先生のビウエラとわたしのビウエラは まったく音色がちがっていたのです。 先生のはねっとりしたやさしい音、わたしのは硬質な響きがありました。

『ぼくのほうがいい音だ』
でもわたしのビウエラの音のほうがキラキラ輝いている と内心思いました。
ふたつのビウエラは兄妹のようなもの 遠く海をこえてフランスからきたのです。

調弦のとき 『一弦の音が物足りないのです。』 といったら 
『耳がよくなったね!』

先生の教え方がいつもと違いました。
先生はわたしの弾き方をまねて何度も弾いてくれました。
『自分の出している音をよく聴きなさい』
『音と音のあいだの響きをたいせつにして』

それはカーブ CAV(とここれから書きます)で ならったことと同じでした。

『うたと同じなんだよ』
うた....演奏もうた....語りもうた....
うたうことはことばは話すことよりもっと起源がふるいと 聴いたことがあります。

宇宙もうたっている ひびきに充ちている
降ってくるひびきをうけとめて 身体と心をとおして うたい かたり かなでるんだ....

『ぼくは右手の音を右耳で聴く、左手の音を左手で聴く』
わたしは右手のほうがいつも早く弦に触れて いたのです。
そうだったんだ!!

演奏が変わりました。ポツンポツンのあまだれから すこしずつうたになってゆきました。

先生はいいました。『ぼくは音の過去、今、未来を意識する それから 聴衆にもフォーカスする これは集中していないとできない。 宮本武蔵の「五輪の書」を読んでも同じだと感じた』

『自分自身のコントロールなんだよ』
それは日原先生からCAVで学んだこととピタリ 重なったのです。
『耳がよくなるとうまくなるよ』
水戸先生がいいました。

....たぶん...とわたしは思います。あらゆるものにフォーカスできればあらゆるところに存在すると同じなんだ....なににフォーカスするかが問題なのだ...
話はかわりますが 夜のレッスンになってわたしは全く時間に正確になりました。....いつも必ず15分 遅刻していたのです。....なぜだろう....最初に水戸先生にいわれたことばを思い出します。『ぼくは15分 待ってもこなかったらいなくなるからね』現実にはそんなことは一度もありませんでした...水戸先生はじつにやさしい方だからです。

   しかし、その15分という時間はわたしの脳細胞にセットされた...今 遅刻しないのは心理的負担がないからだと思います。120% 毎日仕事をしているのでうしろめたさがないのです、回数も減らしましたから下手な趣味にうつつを抜かしむだなお金を遣っているという罪悪感がなくなった、それで時間とおりに行くことができる。....行きたいけれど行きたくない....行ってはいけないのではないか...15分とはわたしの感情のつじつまをあわせる時間...だったのではないでしょうか.....

   ひとの気持ちとは不思議なはたらきをするものです。隘路をつくって自分の感情につじつまをつけようとする.....そうした感情もふくめて自分をコントロールできるようになれば...わたしの語りもビウエラも音色はかわってゆくでしょう。

『三年目にやっとスタートラインにつきました』
『よかったじゃないか 遅すぎはしないよ』

   水戸先生はビウエラの達人であるとともに人生の達人です。日原先生もそう....ひとつひとつのことばが沁みるのです。そして努力することとともに楽しむすべを知っている。ひとを包み、勇気づけることばを持っている、わたしもいつかそうなりたいと思います。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )