遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
CALENDAR
2010年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年01月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
2025年 峠越えできるかな。。。
演出家・松本永実子さんが亡くなっていた....
7777の昼と夜
フライパンの上で ジルバ♬ 霊能者たち
国連『非主流派のひとたちは社会から追放されなければならない』 国連=WEF
pluコードと バナナの食べ方
カドカワ 無惨 紅コウジ
世界の債務が4京5000兆円 ⇒
5Gミリ波は あなたを裸にし あなたの心を制御する
ミシェル・オバマは生物学的に100%男性である。
RECENT COMMENT
luca/
7777の昼と夜
ご縁あって読者になりました/
7777の昼と夜
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
今 日本で起きていること
(641)
つれずれ3
(266)
アジェンダ2030
(174)
5G/電磁波
(11)
covid
(111)
サバイバル
(260)
食・デトックス
(166)
デトックス
(55)
身体
(210)
ディストピア2
(330)
戦争
(307)
気象操作 地震・台風
(234)
ケムトレイル
(111)
古代史・近代史 知られざる日本
(160)
日本国憲法 現行憲法と自民党改憲案
(199)
日本の闇
(773)
政治
(521)
不正選挙
(114)
不正選挙・都知事選
(26)
フクシマ原発
(925)
世界の闇
(406)
真相と予言
(13)
ウソ
(8)
未だ不可知なること
(24)
名スピーチ
(16)
声
(53)
忘れえぬひとびと
(102)
浅田真央さん フィギュアスケート
(234)
ちいさな旅・おおきな旅
(98)
芝居を観る 音楽を聴く 本を読む
(194)
少女漫画のたのしみ
(38)
宝塚
(8)
ディストピア
(259)
生存報告
(137)
つれずれ 2016.6.4から
(153)
BOOKMARK
ふじふじのフィルター
独りファシズム
nueq
toukaiama
OKフード
ひなた便り
秋葉龍一
福島原発事故
食品の放射能汚染
speedi
見守りファーム
皇族
新ベンチャー革命
nevada
スイス気象庁 今日の日本の風向き
瓢漫亭通信
各地線量
オオルリ
阿修羅
アキラの地震予報
井口ブログ
憂いの果てに
親子丼掲示板
岸田コラム
ケムトレイル気象操作掲示板
荒野の声
新 日本の黒い霧
志摩レポート
さてはてメモ帳
知られざる真実
Thinker
誠天調書
机の上の空
大気イオン地震予測研究会
イオン測定値 厚木・千葉・他
tamekiyo.com
ツムジ風
地震雲掲示板
ヤスの備忘録
四つの目で世の中を考える
日本を守るのに右も左もない
日本人は知ってはいけない
HAARP
メモ・独り言・戯言
ROCKWAY EXPRESS
MY PROFILE
goo ID
luca401
性別
都道府県
自己紹介
原初の語り部、魂の語り部をめざして歩きつづけます。
ブログ上に書かれていること原則転載OKです。語りについては連絡ください。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
白いバラ
忘れえぬひとびと
/
2010-07-10 17:03:13
ないしょのハンドルネームはwhiterose .....先生とわたしだけの秘密でした。白い薔薇が似合う方でした。きらきら光る美しいものがお好きで 先生からいただいたのはクリスタルの乳母車や赤いラインストーンが煌くりんごのものいれ ちいちゃなガラスのクリスマスツリー オールドローズのレターセット.....シャネルの深紅のルージュ......わたしは何を差し上げただろう.....バラのもようの美しいシルクのストール、オパール加工の臙脂のスカーフ でもたいていはお花だった。銀座の花屋でつくった花束をとても喜んでくださった。それから旅先から地魚を送るととても喜んでくださって、お別れしたあとも、旅先で幾度宅急便の送付状を書こうとしたことだろう。
高岡のホテルで
PAULでお茶して 美味しいパンもいただいて だけど別れがたくてわたしたちは回廊のまわりをお店を見てまわった。先生の行きつけの靴屋でわたしは二足靴を買った。買ったまま長いことみつからなくて ひさしぶりに履いたのがたぶん7/1 エナメルの円形のモチーフをつないだイタリヤ製の靴。いつも履いているのでずたずたになってしまったけれど 今一番よく履くサマーブーツもそのときのものだった。
2008年1月6日 今思えば運命と思える日 わたしたちはメトロポリタンホテルで お茶を飲み テナントを見て歩いた。先生にブラウスを見立ててさしあげ わたしはクリスタルを連ねたボールのペンダントが気に入って手に入れ それから先生はデジタルカメラを入れるためのちいさなハンドバックも買った。NPOのことを相談するため いや誰かを紹介するためだったかしら。ともかく 最後のしあわせな語らいの日だった。
でも ほんとうは 4年前の4/23 語り手たちの会の総会の日 「30周年の企画をどうしても進めたいから応援にきて」と先生に頼まれ 出かけていった日が終わりのはじまりだったのだ。世話人のひとり上級セミナーの友人から懇願されて 語り手たちの会のHPを引き受けたことから わたしは会の内部に入り、さまざまなことを知ることになった。
一般の会員のみなさまのために役立つことをしたいと思った。語りをひとりで学ぶのは決して楽なことではない。ほんとうは発声よりなにより身体....開くからだ 脱力できるからだ 感覚と身体の統合が必要と感じていたから 30周年企画のひとつとして ワークショップを提案した。最初はだれも賛成してくれなかったけれど 先生が「ルカさんは語り手たちの会に足りないことを提案してくれたのよ」と助け舟をだしてくださって ワークショップが開かれることになった。
2007年8月28日、ワークショップは開かれた。劇団昴の演出家えみこさん ボイストレーナーのやまもとさんは 当時のわたしの知るもっともよいナビゲーターで ワークショップは定員いっぱいだったし 熱い支持の声もいただいた”語りの世界”への4度の執筆をのぞけばわたしが語り手たちの会に唯一残し得たものである。
ワークショップ8/28
けれども そのときすでに亀裂ははじまっており わたしは友人の忍さんにすがるようにして疲れきって家に帰ったのだった。組織とはむつかしいものである。だが 語り手たちの会はNPO法人化に向けて走りはじめており 実際 わたしはその年の暮れから翌年の春まで 走り回っていたのである。何人のひとにあたまをさげたことだろう。.....もっと会をいいかたちにできるという希望があった。自分のことばで語る語り....をひろめるために全国の会員のためになにかしたいと望んだ。だが なにかとても怖くて悲壮感があった 夜遅く品川に走り赤羽に走った。
話はすこし 遡る。2007年2月18日 さいたま市で”もうすぐ春のコンサート”をひらいた。客演は語りの櫻井先生とビウエラの水戸先生。マチネとソワレはまったく別のプログラムにした。これは冒険である。なぜなら 回を重ねるほうができはよくなる。しかし、わたしはできるだけ多くのもの さまざまなチャレンジをあとからくるひとたちに手渡したかった。
語ったのは 雪女 両腕に花をいっぱい(秩父事件から) 空と海と大地の話 立っている木(パーソナルストーリー)....それから.....
終演後 先生はとても喜んでくださった。「.....わたしはもう出演はしないわ。あなたは一人前になった。もうひとりでやっていける。来年 近江楽堂でリサイタルをしなさい。わたしがプロデュースしてあげる。」「......ほんとうにびっくりしてしまった。雪女をあんなふうに語れるなんて あんなふうに静かに語って聴く人に感動を呼び起こせるなんて思ってもみなかった」.......わたしは天にも昇る気持ちだった。敬愛する先生に認められたのだもの。
だが 翌朝 絶望が待っていた。先生のお気持ちのなかでいったいなにが起きたのかわからなかった。HPに記されていたのは全否定。こころを落ち着かせてTEL。一旦は納得したけれど 3月27日の理事会で事件は起こった。HPを任されていたわたしはみなさんの前でHPについてプレゼンする手はずでレジュメも用意していた。わたしはブログタイプのHP(企業のHPはほとんどこれである)を勧めるつもりで そのことをお話してあった。
ところが すでに HPのことは すべて 決まっていたのである。いったいなにが起きたのかわからなかった。わたしはただ涙を流しながら二時間 席に座っていた。
それでも、それでも わたしは会にとどまり 役目を続けたのである。おひとよしというかばかというか今思えばよくわからない。それだけ 好きだったのだと思う。そして 乗りかけた船だった。変えることができるかもしれなかった。緑がかった白いバラの可憐な花束を持ってでかけた。メトロポリタンホテルでわたしは先生を問い詰めた。
「弟子というのは師を追ってゆくものです。わたしは語りを教えていただいた。たとえできなくても 先生にどこか一部でも追いつきたい、追いつきたいと背中を追って今日まできました。先生 どうか もっともっと前を歩いてください。歩きつづけてください。わたしはいつまでも どこまでも あとをついてゆきますから。もし 先生がみんなを伸ばしたいとほんとうに望まれるなら わたしはお手伝いします。でも二度わたしは傷つきました。三度目で終わりにします。」先生はうなづいてくださった。
近江楽堂のコンサートのことがあった。櫻井先生のプロデュース それは滅多にないことのようだった。NPO法人としての活動で 教育担当の理事として あたらしい風を呼び起こせるかもしれないとも思った。要するにわたしに野心がなかったわけでもなかったのである。「この場をつかってあなたがやりたいことができるじゃない」 先生は言われた。
企画書をつくった。えみこさんややまもとさんやウィムさんやそのほか考えられる最良の講師に交渉し 内部の講師は最小にし むしろ 会のなかのこれはという語り手のものがたりを聴いていただくことと 感覚を広げるための、自分にきづくためのさまざまなエクササイズを重視した。2月の終わりには「基礎講座」に30名近くの応募があった。だが、1月以来 流れが変わりはじめていた。うちうちの抵抗があった。わたしには理想があった、目指すものが見えていたが、あの頃の語り手たちの会にはまだ早かったのかもしれない。それとも単なるアヤのようなものだったのかもしれない。そしてそれが起爆剤だった。
コンサートの準備は遅々として進まなかった。忙しいだけでなく怖かった。そして3月 予感のように ことは起こった、信じられないことが。........コンサート一週間前 わたしはプログラムを書き換え ものがたりも書き直した。悪夢のなかでひとすじの光にすがるように。3/23のコンサートが終わったあと 理事を退任し退会した。先生は会を辞めても 手を組んでやっていきましょう。と公開の場でエールをくださったが わたしは蹴ってしまった。痛烈なことばでもって蹴り飛ばしたと言ってもいいかもしれない。「2年、あるいは10年は赦さない」とても怒っていらっしゃるという風のうわさを聞いた。
あの喪失感をどういっていいのかわからない。父を亡くしたときよりつらかった。.....わたしは逃げたのだと今は思っている。わたしは先生がだいすきだった。別れたあともすきだった。これは恋とおなじでどうにもしかたがない、まわりがどういおうとどうしようもないのである。おこがましいかもしれないけれど わたしは先生を守りたかった、だが自由にもなりたかった。方向性が違いはじめていた....いやはじめから違っていたことがしだいに明瞭になっていた、そしてわたしはとても疲れていた。
HPはときどきのぞいて お元気なのを確認していた。 コンサート「桜会..さくらえ」をひらこうと企画したのは 昨年10月 だが夫の入院と闘病で宙に浮いていたのを日の目を見せたいと思ったのは ”染殿の后”をどうしても語りたかったからである。たぶん 先生の病を知ったころ.....
今思えば わたしにとって 染殿の后 は先生そのものだった。......先生は語りに魅せられた方だったし いつもいつまでも輝いていたいと望まれて 輝きつづけていらした。わたしも先生に手をとっていただき 語りに魅せられ とりつかれたもののひとりである。わたしはお訣れを予感していたのだと思う。
先生は芸術としての語りに最後までこだわられた。それには語りを社会的に認められるものにおしあげたいというお気持ちがあったのだと思う。そのために先生は 豊富な人脈をとおして たのしみながらも語りのためにできることはすべてなさったと思う。
”語りの世界”に書かせていただいた記事は埋め草的なものが多い。デンマークの語り手ベリットさん(2006.4.12 明日館)の特集のときも池田香代子さんの原稿遅れのため急遽頼まれ書いた。唯一お願いして書かせていただいたのが 祝祭年間30周年記念事業のひとつ琵琶奏者鶴城さんのことだった。実は鶴城さんを先生に紹介したのはわたしだった。
それは鶴城さんの考えに響くものがあったからである。わたしは語りは魂鎮め 魂振りだと思っている。魂鎮めとは語る口のないひとの代わりに語って想いを鎮めることであり 同時にものがたりのカタルシス(浄化作用)によって語るひと 聴くひとの内なる気持ちを鎮めること。魂振りとは魂を振るわせて輝かせること。うちなる魂からいずることたまで共鳴 共振させること。すなわち本来の”癒し”だと思っている。おおいなる愛である。
だから 芸術 としての語り には若干の抵抗があった。けれども芸術のおおもとは歌でも絵でも踊りでも東洋でも西洋でも、神にささげられたものだから それをひとびとが享受することは神の想いを受け止めることでもあるのだろう。先生が子どもたちに語るまなざしは愛そのものだった。もういちど 神田の古びたカフェで 過ぎ行く時を忘れて 語り合うことができたなら.....ほんとうに 先生 ほんとうに.....意見があうこともたくさんあっただろうに......笑いあうことも......先生はわたしをほんとうにゆるしてくださっていたのだろうか....あるときは仙女 あるときは気まぐれな妖精のようだった先生....ほんとうはどう思っていらしたのだろうか.....
4月22日 慶応病院にお見舞いにいったとき「これからは会のことはほかの方におまかせなさって 語りに専念なさって語りつづけてください もっと聴かせてください」とお話したとき 「わたしにはシェアすることが足りなかったのね」とおっしゃった。そう....わたしも もっともっと わかちあって こころも 時間も ものがたりも 技術も なにもかも 喜びも 悲しみも わかちあって 生きたいと思います。 時がわかつそのときまで。 先生におしえていただいたことも そうでないことも惜しみなくつたえてゆきます。それが先生の生きた証を伝えることだから.....
会うことができなくとも 東京の空の下にいらっしゃる たずねてゆけば会うことができる そうでなくてもどこかで微笑んでいらっしゃる 思えばそれだけでもしあわせなことだった。もうどこにもいらっしゃらない....世界はすこし昏く寂しくなった。先生、先生 いつかまた会えますね。そのときはまた微笑ってくださるでしょうか。
7年前....
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』