季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

女郎花

2006-11-20 06:49:48 | インポート
中山道の旅は「高崎宿」。宿は越後に向かう三国街道との追分であり、高崎藩の城下町。街道筋は多くの小売店、問屋が軒を並べ、商業の町として賑わった。特に絹は特産品として珍重された。ゴールまで22,333歩である。到着後群馬県総合スポーツセンターで選手 に交わりスケートの練習をする。郁恵さんが4年前に強化練習に励んでいた所。街道裏通りに400年続く味噌屋があり、仕込んだ味噌の出来立てを味わい、江戸味噌で作った味噌汁を頂く。
秋の七草「女郎花」 「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数うれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする