季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「枳殻(からたち)」

2012-04-11 05:04:33 | インポート

一日一言

君子は器ならず

君子は一技一芸に優れただけの道具のような

専門家ではないと言う意味から、優れた教養人

は万能の才能を備えており、全てにわたって

均衡のとれた円満な人柄であると言うときの

たとえに用いる。「器」は「うつわ」とも読む。

★我が国の首相も志すのは、君子は器ならず

と申すように、全てに万能でなくてはならない。


4月より咲いている花「枳殻(からたち)」

開花時期は、  4/10頃~  4/  末頃。
・「唐橘(からたちばな)」の略。          
  中国や朝鮮から渡来した橘の意。          
  ただし、「百両」で知られる唐橘とは      
  全く別のものです。                      
・生け垣に使われることがある。            
・枝に大きいトゲがある。さわると痛いよ。  
                    (気をつけましょう)  
・英名は「オレンジ・ジャスミン」          
・島倉千代子の歌「からたち日記」。        
・別名 「枳殻(きこく)」                 


・「からたちの  棘原(うばら)刈り除(そ)け  
      倉立てむ  屎(くそ)遠くまれ          
        櫛(くし)造る刀自(とじ)」          
            万葉集                        
              忌部首(いみべのおびと)    

  「からたちの  垣にも春は  待たれけり」  
            今泉恒丸(こいずみつねまる)  

  「やはらかに  若芽のびたる  からたち垣  
      白き小花の  かつ咲けり見ゆ」        
            古泉千樫(こいずみちかし)     

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする