季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「紫露草(むらさきつゆくさ)」

2016-06-01 04:29:05 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「目には見えないけれど大切なもの」

心に一点の曇りもない日など、一生のうちに数えるほど

しかないのだ。心の中が何んとなくモヤモヤしている日

の何と多いことだろう。”にもかかわらず”笑顔で生き

る強さと優しさを持ちたいと思う。


==============================

4月から咲いている花「紫露草(むらさきつゆくさ)」

開花時期は、 4/20 ~ 7/10頃。

・高さ50cmほどで、
 小さい花の「紫露草」と、
 高さ1mほどで、
 大きめで色数豊富な花の
 「大紫露草
  (おおむらさきつゆくさ)」
 があり、
 厳密には区別されるが、
 ふつうは両方とも
 「紫露草」の名で
 呼ばれることが多いようだ。

・くっきりした花弁。
 色はピンク、紫、青紫、など。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする