季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「扉(とべら)」

2016-06-28 05:25:11 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「愛することは許されること」

私たちが「許し」ということを考えるとき、勿論、はっきり

した行為に対する「許し」も考えねばなりませんが、それ以上

に、相手が抱いているかも知れない私への「思い」に対しての

許しも忘れてはならないのです。

=================================

5月に咲いていた花「扉(とべら)」

開花時期は、 5/15 ~ 6/ 5頃。
・「扉」と書いて、
 この花の場合”とべら”と読む。
 2月の節分に、
 この木の枝を扉にはさんで
 邪鬼を払う風習があったため、
 「とびらの木」と
 呼ばれていたのが
 しだいに変化し略され
 「とべら」になった。

・「海桐花」とも書く。漢名。

・葉っぱは固い楕円形で、
 外側に反り返る。
 葉っぱを火にくべると
 はぜて燃える(パチパチッ)。
・花には芳香あり。

・秋に実が割れ、
 赤いタネが現れる。
 タネのまわりは
 ネバネバになっている。
 鳥の好物らしい。


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする