季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「アベリア」

2017-07-25 04:49:48 | 暮らし
忘れかけていた大事なこと(渡辺和子著より)

「真珠を携えた旅⑥」

昔、修道院では、公現の祭日の朝食に、台所で焼きあがった

手作りのマフィンが出され、ナッツの入ったのを引き当てた

三人のシスターが、その夜、三人の博士に扮して余興をする

慣わしがありました。「どうぞ、当たりませんように」と祈

るような気持ちで、マフィンを取ったことがなつかしく思い

出されます。クリスマスの飾り付けも、この日の夜、片づけ

られるのが常でした。

==============================

6月より咲いている花「アベリア」

開花時期は、 6/10 ~ 11/末頃。
 夏から秋まで長い間咲き続ける。
・車道の脇によく植えられている。
・甘い香り。

・別名
 「花園衝羽根空木」
  (はなぞのつくばねうつぎ)

(季節の花300より)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする