季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「デージー」

2022-02-25 04:41:26 | 暮らし
一日一言(175)

100の欠点を

なくしている暇があるなら、

一つの長所を

伸ばしたほうがいい。

ルノワール(画家)

==============================

2月に咲いている花「デージー」

春、明るい色で咲く。 ・つぶつぶの花びら。  真ん中が黄色い。  赤花と白花がある。 ・西ヨーロッパ原産。  明治時代に渡来。 ・イタリアの国花。 ・「デージー」は  「day's eye」(日の目)が   語源で、  花芯の黄色を太陽に見立てた。  日を受けると花開き、  曇りの日や夜は閉じる。 ・花弁の数が多く、  よく恋占いに使われたことから、  イギリスでは  「愛のものさし  (メジャー・オブ・ラブ)」と  呼ばれたこともあったらしい。 ・「デイジー」とも読む。 ・別名  「雛菊(ひなぎく)」  「延命菊(えんめいぎく)」  「長命菊(ちょうめいぎく)」

(花図鑑より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする