季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ゼラニウム」

2023-12-16 04:43:57 | 暮らし
一日一言(93)

心の貧しい人たちは、さいわいである。

天国は彼らのものである。

BC4年ごろ12月16日、ユダヤのベツエヘムでキリストは生まれた。三十歳

ころから福音を説き、三年後十字架にかかったが復活したとされる。

=================================

12がtるに咲いている花「ゼラニウム」

現在のペラルゴニウム属に分類される以前は、リンネによってゲラニウム属(Geranium)に分類されていたことから、その名残で今も「ゼラニウム」と呼ばれています。
南アフリカ・ケープ地方原産のペラルゴニウム・ゾナレ(Pelargonium zonale)とペラルゴニウム・インクイナンス(P. inquinans)を主な親とし、これにほか数種が交雑されてつくり出されました。やや多肉質の茎をもち、乾燥には強い反面、過湿には弱い性質をもっています。
四季咲き性で、温度が適していれば一年中開花します。花は一重咲きから八重咲きまであり、星形やカップ状の小花がボール状に多数集まって、長い花茎の先端につきます。また、葉に白や黄色の斑が入る品種やモミジに似た葉をもつ品種もあり、コンテナやガーデンで彩りを添えます。
流通する多くはF1品種で3~4号ポットで販売され、小柄な草姿で花つきがよいので、コンテナ寄せ植えやガーデンに利用されます。また、4~6号鉢で出回る栄養系品種はやや大柄になり、鉢植えで楽しむほか、スタンダード仕立てにできる品種もあり、楽しみ方は多様です。 

花言葉は「真の友情」「尊敬」「信頼」です。 「真の友情」はゼラニウムの花が中心に向かってついており、寄り添う姿を連想させることにちなんでいます。 なお、英語の花言葉には「育ちの良さ」といったものがついていますが、これはイギリスの上流階級の人達に親しまれていたことが由来です。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする