季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「水引(みずひき)」

2015-09-25 04:11:08 | 暮らし
言葉の花束

「善悪」

善い人に会って

教えられ

悪い人に会って

反省すれば

善悪共に

有難い。


======================================

8月から咲いている花「水引(みずひき)」

開花時期は、 8/ 5 ~ 10/10頃。
・上から見ると赤く見え、
 下から見ると白く見える花を、
 紅白の水引に見立てた。
・日陰に生える。

・葉っぱは、
 変わった斑入り(ふいり)
 のものがある。
・「水引草(みずひきそう)」
 ともいう。


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「花虎ノ尾 (はなとらのお」

2015-09-24 05:18:04 | 暮らし
言葉の花束

「小さな親切」


小さな親切が

今日一日をたのしく

何気ない一言が

まわりをあたたかく

触れ合いの中に

人々の優しさを。


=======================================

8月から咲いている花「花虎ノ尾 (はなとらのお」

開花時期は、 8/ 5 ~ 9/末頃。
・北アメリカのバージニア州原産。
 大正時代に渡来。  
・ピンクのちょっと変わった花。
 開花直前のつぶつぶがいい。

・マイナスイオンを
 出すことで知られる、
 「虎の尾」と呼ばれる植物は
 これではなく、
 ”サンセベリア”という、
 固く長い葉

っぱの園芸植物。


・別名
 「フィソステギア」
   学名から。

 「角虎ノ尾(かくとらのお)」。
   茎が角ばっていて、
   花が虎の尾に似ていることから。
   さらに、花が美しいので
   「花虎の尾」の名前も生まれた。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「花虎ノ尾 (はなとらのお」

2015-09-24 05:18:04 | 暮らし
言葉の花束

「小さな親切」


小さな親切が

今日一日をたのしく

何気ない一言が

まわりをあたたかく

触れ合いの中に

人々の優しさを。


=======================================

8月から咲いている花「花虎ノ尾 (はなとらのお」

開花時期は、 8/ 5 ~ 9/末頃。
・北アメリカのバージニア州原産。
 大正時代に渡来。  
・ピンクのちょっと変わった花。
 開花直前のつぶつぶがいい。

・マイナスイオンを
 出すことで知られる、
 「虎の尾」と呼ばれる植物は
 これではなく、
 ”サンセベリア”という、
 固く長い葉

っぱの園芸植物。


・別名
 「フィソステギア」
   学名から。

 「角虎ノ尾(かくとらのお)」。
   茎が角ばっていて、
   花が虎の尾に似ていることから。
   さらに、花が美しいので
   「花虎の尾」の名前も生まれた。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「芙蓉 (ふよう)」

2015-09-23 04:07:18 | 暮らし
言葉の花束

「大切に生きる」


今を
大切に生きる

一日を
大切に生きる

一生を
大切に生きる。

歳時記

秋分の日

9月23日頃(2015年は9月23日)および寒露までの期間。

太陽黄径180度。白露から数えて15日目頃。

地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道が

ちょうど交差したところが黄径0度。

秋分とは、太陽が黄径180度(秋分点)を通過するときのこと。

春分と同じく、太陽が真東から昇って真西に沈み、

昼と夜の長さがほぼ同じになります。

太陽が極楽浄土があるという真西に沈むことから、

亡くなった人をしのぶ日とされています。


=======================================

8月から咲いている花「芙蓉 (ふよう)」

・開花時期は、 8/ 1 ~ 10/ 5頃。
・ピンク色の大型の花。
 枯れたあとの姿も印象的
     (”枯れ芙蓉”)。

・昔から、「美しい人のたとえ」に
 用いられている花で、 
 美しくしとやかな顔立ちのことを
 「芙蓉の顔」という。


・「酔芙蓉(すいふよう)」
  芙蓉とほとんど同じ形の花だが、
  朝に開花したときは白花で、
  夕方になるにつれて
  だんだん赤くなるという、
  とてもおもしろい花。
  ”酔っぱらって赤くなった”
  とのことで 
  この名前になったらしい。
  ピンク色の「芙蓉」を
  夕方に見ただけだと
  ふつうの「芙蓉」と「酔芙蓉」は
  見分けがつきにくいが、
  朝、白かった花が
  夕方ピンク色になっていれば、
  それは「酔芙蓉」かもしれない。

  ・「反橋(そりばし)の
  小さく見ゆる 芙蓉かな」
   夏目漱石

 「草とって
  芙蓉明らかに なりにけり」
   河東碧梧桐
   (かわひがしへきごとう)

 「白き芙蓉
  あかき芙蓉と かさなりて
  児のゆく空に 秋の雨ふる」
   与謝野鉄幹
   (よさのてっかん)


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「秋桜 (コスモス)」

2015-09-22 04:54:36 | 暮らし

言葉の花束

「ありがとう」

ありがとう

そんな

人生で

ありたい。


================================

7月から咲いている花「秋桜 (コスモス)」

開花時期は、 7/25 ~ 12/10頃。
・原産地メキシコ。
 イタリアの芸術家が
 1876年頃にメキシコから
 日本に持ち込んだのが最初、
 との説がある。

・秋の代表花だが、
 早いものは夏のあいだから
 咲き始めている。
 早咲き遅咲きあり。


・外来品種だが、
 日本の風景に合っている。
・「秋桜」の字は、
 主に秋に咲き、花弁の形が 
 桜に似ているところからの和名。

・”コスモス(cosmos)”の語源は、
 ギリシャ語の
 「秩序」「飾り」「美しい」
 という意味の  
 「Kosmos, Cosmos」の言葉に
 由来する。   
 このことから、
 星がきれいにそろう宇宙のことを
 cosmosと呼び、
 また、花びらが
 整然と並ぶこの花も
 cosmosと呼ぶようになった。


・葉は線のように細いが、
 台風などで倒されても
 茎の途中から根を出し、
 また立ち上がって花をつける
 というほど強い。
 (見た目とは、
  だいぶ違うようです)

・7月16日、8月14日、
 10月5日の誕生花
・花言葉「乙女のまごころ、
     愛情、たおやかさ」


・東京周辺の見どころ

 <小岩菖蒲園>
   江戸川の河川敷にある公園。
   花菖蒲や菜の花、
   ポピーなども咲く。
   コスモスもいっぱい。
   江戸川区北小岩。
   最寄駅
    京成線江戸川駅

 <昭和記念公園>
   立川(たちかわ)の
   大規模公園。
   花見頃9月中旬~10月上旬。
   立川市緑町。
   最寄駅
    JR青梅線西立川駅


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする