言葉の花束
「手を合わす」
手を合わせ
心を合わせて幸せに
ありがとう
感謝の心が灯ともす
手を合わす
家庭に育つ良い子供。
歳時記
>
敬老の日
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。9月の第3月曜日。
元々は1954年に「としよりの日」という名前で制定されました。
でも、この名前はちょっとひどいですよね。
やはりそういう声が上がったらしく、1964年に「敬老の日」 に改められ、
2003年からはハッピーマンデーの一環で9月の第3月曜日になりました。
本当に老人の方々を敬愛する思いがあるのなら、連休にするため、
年によって移動するような定め方ではなく、きちんと日にちを定めるべきだと
思うのは私だけでしょうか。
今はとても若々しくはつらつとした元気なお年寄りが多く「おじいちゃん」
「おばあちゃん」と呼びかけるのをためらうことも。
敬老の日のお祝いをするタイミングって結構難しいですね。
======================================
7月から咲いている花「薮蘭 (やぶらん)」
開花時期は、 7/25 ~ 10/末頃。
・日陰に生える。
日本庭園の木々の根元などに
アクセントとして
植えられることが多い。
・葉が斑入り(ふいり)
のものもある。
・実(タネ)は黒い丸形。
・別名
「山菅」(やますげ)。
ちなみに、
万葉集で「山菅」
として歌われたのは
竜の髭(りゅうのひげ)
のこと。
万葉集では
薮蘭は登場しないようだ。
・10月26日の誕生花(薮蘭)
・花言葉は「謙遜」(薮蘭)
(季節の花300より)