昨日、スマートプレートについて触れたので、以前にも同じようなことを書いたがもう一度。。
これが国交省のスマートプレートに関する公式のPDFファイルだ。
随分前に指摘したが、いまだにファイル名は「スレンダープレート」になっている。
WEB製作者が「スマート」は和製英語だと思って、正しい「やせている」の意味の「スレンダー」に変えてしまったのだろうか。
もしくはスマートプレートは「(実現性が)頼りないプレート」であるということを自認しているのだろうか。
いずれにしても、ちょっと恥ずかしいので早く直した方がいいと思う。
さて、このファイルは国交省のWEBサイトといっても、自動車交通局(旧運輸)のページにある。
道路局(旧建設)の「ITSホームページ」には全くその情報はなく、「その他」の関連リンクの中からやっと辿ることができる。
そもそも、スマートプレートは旧運輸省が1998年頃に、「2001年から義務付ける」とぶち上げ、その後しぼんでしまった政策である。
その間、旧建設省のETCが紆余曲折しながらも立ち上がったが、旧運輸からは「ETCは100%のクルマに装着されないから、ITSには使えない。100%装着が出来るのはスマートプレートだけだ」と巻き返しが入っている。
ETC陣営としては余計な横槍を入れられたくないから、ETCの普及を加速させたい。
それが、「高速をあまり使わないユーザーも取り込む」という考え方の裏にある。
しかし、ETCの促進策には金がかかる。スマートプレートも金がかかる。基は税金か、通行料だ。どちらにしても国民の金だということを良く考えてもらい、省内でキチンと話し合って欲しいものだ。(無理だろうけど)
これが国交省のスマートプレートに関する公式のPDFファイルだ。
随分前に指摘したが、いまだにファイル名は「スレンダープレート」になっている。
WEB製作者が「スマート」は和製英語だと思って、正しい「やせている」の意味の「スレンダー」に変えてしまったのだろうか。
もしくはスマートプレートは「(実現性が)頼りないプレート」であるということを自認しているのだろうか。
いずれにしても、ちょっと恥ずかしいので早く直した方がいいと思う。
さて、このファイルは国交省のWEBサイトといっても、自動車交通局(旧運輸)のページにある。
道路局(旧建設)の「ITSホームページ」には全くその情報はなく、「その他」の関連リンクの中からやっと辿ることができる。
そもそも、スマートプレートは旧運輸省が1998年頃に、「2001年から義務付ける」とぶち上げ、その後しぼんでしまった政策である。
その間、旧建設省のETCが紆余曲折しながらも立ち上がったが、旧運輸からは「ETCは100%のクルマに装着されないから、ITSには使えない。100%装着が出来るのはスマートプレートだけだ」と巻き返しが入っている。
ETC陣営としては余計な横槍を入れられたくないから、ETCの普及を加速させたい。
それが、「高速をあまり使わないユーザーも取り込む」という考え方の裏にある。
しかし、ETCの促進策には金がかかる。スマートプレートも金がかかる。基は税金か、通行料だ。どちらにしても国民の金だということを良く考えてもらい、省内でキチンと話し合って欲しいものだ。(無理だろうけど)