久しぶりのお休み。
まっすぐ登れば30分ほどの場所を、1時間以上かけてゆっくり歩きました。
下りは早かったけれど。
早起きして望岳台に行く。
近づくにつれて雲の中。しかも霧雨で視界は無し😭
春山シーズンに入って初めての山歩きなのに残念。
一旦自宅に戻り、嵐山に行く事にしました。
Google mapで北邦野草園までのルートを調べると、今まで行ったルート以外にも道があり、その通り行ってみると、右折左折のストレスが無く、ラッキー。次からは神居→12号線経由で行こう!
入り口の北邦野草園は何度も来ているけれど、少しづつ季節が違うので、面白い。
ズダヤクシュが満開。キラキラ花びらがかわいいです。
ルイヨウボタンはボタンの名だけど、花は地味。
でもこんなに纏まって咲いているのは初めて見ました。
ホウチャクソウ。
ナルコユリに似てるけれど、縦に並んでは咲かない。
タネツケバナ
シャク。すごく咲いてた。
サクラソウ。
シャクの海だった。
オオアマドコロ
クルマバソウ
苔の花のような?あとで調べておきます。
ユキザサ。キラキラ。
サギゴケ。
花を見ながらあっち行ったりこっち行ったり。
森林浴のできる森は素敵です。
マイヅルソウ。開花したのを見たのは、今年初めてです。
そして、嵐山山頂へ。
空気が澄んでいて、景色が綺麗に見えるなぁ。
望岳台は雨だったから、こちらの方が天気が良かった。
まっすぐ登れば30分ほどの場所を、1時間以上かけてゆっくり歩きました。
下りは早かったけれど。
シラネアオイはもう終盤です。
ルイヨウショウマは久しぶりに見ました。
野草園だから、季節が変わったら、また違うお花が見られます。
こんな森が近所にあったら良いなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます