ここ数日、引きこもりの生活をしていたせいか、外に出ると急に春がやって来たような気になる。
ベッドもマットをはずし、大型ゴミとして出る日を待つばかり。
採否の連絡がまだ来ないので、引っ越しが4月にずれ込みそうな気配。
まあそれでもいいか。
いろんなHPやブログを見ると、北海道にも花の便りが聞こえてくる。
雪の中から出てくる物は、マナー悪きゴミばかりなのだけど、黒い土が見えてくるとやはり嬉しい。
マンションの横にある小さな花畑は南向き。
毎年早い時期に福寿草が咲く。何日か前に覗いたときにはまだだった。
2日連続で良い天気なので今日覗いてみたら、こんなに開いた福寿草が。
嬉しいなーほんとうに。
買い物をしにスーパーに行く途中、民家の花畑で、白い小さな花が咲いていた。
球根で植えた物だろう。福寿草以外の花も見られるなんて、感激。
仕事に行かなくなって10日ほど経った。
今までの仕事に未練はないけれど、家にずーっと居ると精神がおかしくなるね。
でも片づけなくてはいけない物がたくさんあり過ぎて、なかなか進まない。
特に個人情報の入った郵便物(請求書とか)は簡単に捨てられない。
最初は手動スレッダー(ハサミで細かく切る)でゴミ袋に入れていたんだけれど、膨大な量に断念。次はマジックでつぶす。
考えてみたら昔よりこういう請求書が増えた。帯広にいたときは平気で捨てていたけど、今は出来ないもんね。自宅に焼却炉が欲しい。
花の時期が来た。あと一ヶ月でカタクリもエゾエンゴサクもアズマイチゲも咲くだろう。山にはまだまだ雪がたくさんあるけれど、雪と花を両方楽しめるのも4月5月。
落ち着いたら早速出かけるよ。