それは、東川の、では無く、旭川のキトウシ山。
字が違う。鬼斗牛山と書きます。
昨日はリサーチに行って見ました。
ネットの情報から、登山口が2つ。
山頂に向かって直登するコースと、スキー場から上がって、尾根を行くコース。
直登するコースに行って見た。
でも、林道を走る大型トラック(^_^;)
森林工事でもしているのかな?
これはマズイっしょ。
で、スキー場コースに行って見た。
民家のすぐ横で、なんと無く行きづらいかも?
でも、こんな看板を見つけたので、GO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/f22b1ac528b20dece6f4e7e0aa8c7e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/3bbaabfc6e65ff5d4e13e2d2b0320bc7.jpg)
スキー場の斜面コースって苦手(T ^ T)
急だし、掴まる所がない。
でも斜面にはギョウジャニンニクや、ワラビなどの山菜や、お花も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/1b5c0265e63b95a6cd74e58c27377147.jpg)
オオアマドコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/ab9880f15e21cd304f481cce54a059c7.jpg)
ユキザサ。
振り返ると、景色が綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/8e2ed1e028aecf423226311ef550ad0c.jpg)
田植えの始まった田んぼ。
で、頑張って斜面を登り、もう少しで尾根のはずが…
道が無い(T ^ T)
普通の雑木林。踏み跡も無い。
で、考えた。これって、ほぼ廃道に近い。
多分、尾根を上がっても森が続くなぁ。
多分一般的には、直登のコースを行くんだろうなぁ…
で、諦めた。
こんなところで迷っても迷惑かけるだけだし、藪漕ぎでダニーに喰われるのもやだし。
スキー場の斜面、下りは大変。
掴もうと思った気は、タラの木。トゲトゲ~~。
転ばない様に慎重に~~。
ご近所の農家さん、ずーっと見てたんだろうなぁ…
で、達成感が無いので21世紀の森まで行き、中鶴根山に登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/df77f581e6c6d93736aa5525aac1adf6.jpg)
新緑の森、綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/87f171fc7ee2d626c606a6a0e5722a52.jpg)
穏やかで整備された道を歩く。ズダヤクシュが見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/962dc3532bf9d71de2de96dba1126cb7.jpg)
ニリンソウがすごい!可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/98b16b7815463032f164077c3ddc5856.jpg)
そして山頂!
山頂は展望が利かないけれど、大きな展望台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/5023bcbc58d221d0efba44c13d70aa01.jpg)
今まで穏やかだったのに、何故?って言うくらい風が吹いてきました。
うー、飛ばされる~~。
写真だけ撮って、降りよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/1f87d223e19f93abcbd27e99ca1864e6.jpg)
旭岳は雲が掛かり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/c7ca57278d2b8f0e5412a6a8ce8ed08a.jpg)
眼下も霞んだ感じだけど、新緑が良い感じ。
そしてやっと昼食です。1時半。お腹減った~~。
登山というより、散策。
山頂まで色んなコースがあるので、選びながら歩きます。
途中、車道もあるけれど、森の中のコースの方が楽しい。
登りとは違うコースで、帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/3192bf0b8864ca2d7c62dde539a7899b.jpg)
ニリンソウが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/22751a1afb88dbaab8d70042222049f8.jpg)
クルマバツクバネソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/6b960aac765b4d8c64a91d7b99332f8d.jpg)
オオカメノキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/01caf8c6f3d04c2d19cc7f67bc0b60e6.jpg)
新緑が美しい!
登り 40分
下り 25分
帰りは、いつもの様に、花の湯花神楽でひと風呂。
久しぶりに、休日を満喫しました(^o^)/