この時期、どこの山に行けばいいかいつも悩みます。
札幌近郊だと登りやすい山がいっぱいあるけれど、まだ道北方面は分からないんだなぁ・・・
いろいろ探しているうちに浜益の「黄金山」に行きつき、行くことにしました。
でも・・・ここは怖そうだから、ずーっと避けてたんだよな・・
旭川鷹栖から滝川まで高速に乗り、国道451号経由で浜益に向かいました。
右手に見えてきた黄金山。
ゲゲ・・・(^_^;)
それでもめげずに登山口に向かう林道に入ります。
ダート道を4kmで登山口駐車場です。
すでに車は10台ほど止まっていて、人気度を伺えます(^O^)
下山した方に話を聞くと、「山頂は怖くてさすがに這って歩いた」といっていました。
でも、眺望は最高!ということで期待できそうです(^^)/
登山道は笹刈りが行き届いた明るく広い道です。
登り始めは緩やかな歩きやすい道です。
ニシキゴロモだったかな?
これはエゾイチゲかな。
30分くらい歩いた頃でしょうか。
新道と旧道の分岐があります。
迷わず新道を行きます。
スミレ。
おお、山頂付近が見えてきました。
キバナイカリソウ。
クルマバソウ。うちのガーデンのは咲かなかった(T_T)
高度が上がって少しずつ周りの景色がみえて来ました。
ハイミヤマシキです。
初めて見たスミレ。
いよいよロープ場です。来たな!気合が入ります。
両手両足を駆使して、登って行きます。
滑りやすい急登は全てロープがあります。
整備が行き届いていますね(^O^)
おお!暑寒の山々が見えてきました(^^)
岩が見えてきました。
そこに咲くミヤマアズマギク。
かわいい~。
ついに山頂か?
ムラサキヤシオが綺麗!
ピークはまだ先にありました(^_^;)
それにしても尖っているなぁ・・・
よいしょよいしょと登りきって、山頂です(^^)/
這ってあるかなかったよ、上出来。
山頂からは
浜益岳・群別岳~南暑寒岳が見えます。
残雪が美しいなぁ~。
海岸線も見えます。
山頂に到着した直後、聴き慣れた声が聞こえました。
山岳ガイドセンターのゆかさんでした。
今日、ツアーが入っているのを知っていたので、会えたらいいなぁ・・と思っていました。
登り始めの時間は25分早く出たのに、会わないうちに山頂に着いてしまったので、どうしたかなぁ・・と思っていたのですが、旧道を登って来たということです。
ゆかさんやツアー参加者のかたとおしゃべりしながら、楽しい時間を過ごしました。
下山はどうかな?怖いかな?20分ほど寛いで出発。
積んだような岩です。
下りも新道コースで下ります。
新緑が良い色ですね~。
サクラソウ。あとで名前を調べておきます。
イチゲだなぁ・・・葉の形がさっきのと違うなぁ・・・
分岐の近くにある水場です。
冷たい水が最高に美味しかったです(^^)/
新緑が美しい道をどんどん下ります。
山頂直下で会った女性に追いつきました。その方は山菜を採ってらっしゃいました。
のんびりゆっくり歩き、まもなく登山口に到着。
登り 1時間40分 下り 1時間10分
札幌にいた時から知っていた山で、絶対登らない、と思っていたのですが、登ってみると良い山でした。
2時間未満で登れる山なのに、高度感もあり展望も良くて、すっかり気に入りました(^^)/
林道から国道に出るとき撮った黄金山です。
鬼のように雑草を取っております(^^ゞ
見えるところはすぐ気が付くのに、陰になるところは気がつきにくいです(T_T)
ほら!
クリスマスローズとバラの間に、こんなにハコベが・・・・
綺麗にしました。
でも、数日経てばまた生えてくるんだよね~。
このあとも雑草取り。
腰イタ~。
シャガが咲き始めました。
一斉に咲くと綺麗なんですよね。
5月29日はゴロ合わせで、幸福の日なんだそうです。
昨日見つけた四つ葉のクローバー、みなさんに幸せのお裾わけ。
お隣のN瀬さんからアスパラを頂きました。
お昼にレンジでチンして食べました。
超手抜きお弁当も、ちょっぴりリッチになりました(^^)/
採れたてのアスパラは、甘くておいしいです(^^)/
土曜日は一日雨でした。
雨の日は作業が出来ないのですが、しばらく雨が降らなかったので、お花たちにとっては恵みの雨になったようです。
雨の日は、緑が綺麗です(^^)/
当ガーデンもグリーン度が増してきました。
順調に育っている物、昨年綺麗に咲いたのに、今年は成長が遅いもの色々です。
花にも性格があるのでしょうか?
じゃらん6月号に、今年も載せて頂いたので、少しずつお客さまも増えてきました。
目立たなく咲いている小さな花たちを見つけてくれて、「かわいい!」と喜んでくれています。
お客様が楽しいと思ってくれると、本当に嬉しく、もっと頑張ろうって思います(^O^)
学名はすごく長いのですが、山では良く見る「カラマツソウ」です。
お花がカラマツの葉みたいでしょ。
この種の花は他にピンク色があって、これから咲きそうです。
お花は地味ですが、今年初お目見えの花なので、たくさんの方に見てもらいたいです。
うちのライラックは、まだこんだけですが、札幌はライラック祭りですね。
それでも他にいっぱい咲いてます(^^)/
ユーフォルビア。花と葉の見分けがつかないですね(^^ゞ
でも綺麗!
これは、名前が分からないですが、葉が綺麗!
ダイコンソウ。
アジュガ。
色違いのアジュガ。
翁草。おじいちゃんですね~。
原種に近い園芸種のオダマキ。
ハンギングのロベリア。
こういう風にお花を並べていますが、まだまだ少ないですね~。
これから、シャガやペンステモン、アヤメなど、たくさん咲きます(^^)/
2週間ぶりのフルートレッスンで札幌に行きました。
お天気が良くて、新緑も綺麗で、良いロングドライブです。
12月16日(日)に札幌kitara小ホールで発表会があり、そのために選んだ曲を地道に練習しています。
kitaraのステージに立てるとは夢にも思っていなかったので、(いや夢で終わるかも ^^ゞ)とっても楽しみなんです。
曲はバッハのフルートソナタロ短調第一楽章の長い曲なのですが、少しずつ形にはなってきました。
なかなか指の回らないところもあって、悪戦苦闘するところもあり。
薬指と小指を順序良く動かすことが難しいんですね~。
あともっと大変なのは、三連譜が続く途中のブレス。
さりげなく目立たないようにブレスするにはどうすればいいか考え中です。
ごく一部ですが録音してみました(伴奏なし)。
28/119小節だけですが、こんな感じで少しずつ進めていけたらって思います。
こちらです。
かなり失敗していますし、吹き直しもしています。
本番までには止まらずに最後までいけたら、って思っています。
岩見沢SAのチューリップ。
綺麗に並んでいますね~。
今年度の中国語講座が始まりました。
今回の講座には参加する方が増えていて、とっても嬉しいです。
しかも、ずーっとじゃないけど前に参加したことがある方や、顔見知りになった方など、アットホームな雰囲気で、良い感じです。
昨夜のレッスン内容は初級に戻りましたが、中国脳に戻すためにちょうどいい内容でした。
仕事の後出掛けるのはちょっと大変ですが、いろんな人とコミュニケーションを取れる場所が再び出来て、楽しみな講座になりました(^^)/
好好学习中文!
ガーデンにゲラニュームが咲き始めました。
少し小ぶりのビルウォーリス。
ゲラニュームというとフウロソウ科です。
もともとガーデンの花より山野草の方を知っている私にとって、原種と園芸種の関係に興味を持つようになった花です。
神居尻山で見たチシマフウロです。
富良野岳にはトカチフウロも咲きます。
北海道は、ゲラニュームにとって住みやすい場所なんだなぁと感じます。
油彩の庭には、ゲラニュームがたくさんあります。
今はまだビルウォーリスしか咲いていませんが、これから色とりどりのゲラニウムが咲く予定です(^^)/
雲間草が咲きました。
この花、名前が覚えられない(^^ゞ
去年は咲かなかったのに、今年はしっかり咲いています(^^)/
白いツル日日草。
野草です。オオバンソウ。
ボケ。
ミニ程小さくない、中型のチューリップ。
最近は、中国からのお客様が増えてきました。
日本語が堪能な方も多く、旅慣れしているなぁって感じます。
明日から中国語講座が始まります。
多分また初級に戻ると思うけど、ネイテブの発音を聞いてきます(^^)/