☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

ニセイカウシュッペ山 1879m 2024/9/26

2024-09-29 07:04:00 | 山・散歩・ジョギング
北大雪ニセイカウシュッペ山に登って来ました。
朝6時に美瑛駅で吉岡さんと待ち合わせ。予定通り出発です。

日の出の新栄の丘。

上川町のセブンイレブンでトイレ休憩。
前回の林道が悪路だった為、緊張する。
でも、思ったより酷く無くてホッとする。
駐車場はほぼ満車。10台くらいはいたかな?
林道が8月10日に開通してから、連日大賑わいらしいです。

8時20分登山開始。
ダケカンバの森の中を行く。
毒かそうで無いかの見分けがつかないキノコ類がいっぱいです。

木々の隙間から向かいの山が見えて、綺麗!

森の中は少し黄色く色付いた木々。
思ったより森が長かったなぁ。

そして両脇の笹の背が高く、以前見えていた景色が見えない😭。

そしてやっと表大雪のビューポイントに到着です。




少し雲が掛かっているけれど、裾野まで見えて、絶景です。わーい。

すごい〜。
紅葉し始めの優しい色合いが良いですね。

ちょーっとズームで。

笹の背が高くて見えなかった茅刈別第三支川もやっと見えて来た。
川周辺の紅葉が綺麗!


もっと良いカメラだったら、くっきり映るのにね。

いつも勘違いするんだけれど、小槍だと思ってしまうこのピーク。
紅葉が綺麗。


似ているけれど、その先のピーク。
草紅葉が真っ赤で綺麗。

(下りで気づく、ただの稜線の岩だった)

この辺りから、下山してくる人に会う。
多分、私たち以外の全員😅
口々に、山頂は真っ白で何も見えない、とか、強風で寒い、とか。
実際に見えてる山頂付近は雲が流れている。

晴れないかな〜?晴れろ!

願いながら霧の中を行く。
霧の空。

そして山頂。
寒い🥶風強い。やっぱり雲は取れなかった、残念。

でも根性で記念撮影です。

1分も経たないうちに下山開始しました。

靴紐が緩んで来たので、風を避けた暖かい場所で休憩し、ここで昼食食べちゃおうか、とう言う事で意見が一致し、少し長い休みを取ることにしました。

そして再び歩き出したところ、なんか霧が晴れて来てる。
前方の大槍が見えて来ている。
そしてニセカウの山頂付近を見ると稜線が薄らと見えて来てるし。
ひょっとしてアンギラスも見えるかな?
やった〜。
会いたかったよ、アンギラス。

山頂に行く前出会った2人の男性は、霧の中を登って来たらしく、この姿が見られなかったって言ってました。遅い出発で得する事もあるなぁと感じたのでした。

大槍を背に記念撮影。

吉岡さんも私を撮ってくれました。


それからるんるんです。

渓谷も綺麗、

紅葉も綺麗。

そしてニセイカウシュッペ山がくっきり。
もう戻らないけどね😅

小槍も綺麗



沢も綺麗。


そしてどんどん一気に下ります。
吉岡さん速い。
ここのダケカンバが美しい。

2時間8分でげざんです。
登りはゆっくり3時間25分掛けて歩いたんだけれど。

そして登山口に到着したら、途中で会った男性が居て、途中晴れて私たちがいい景色を見られたのが悔しくて待っていたらしいです。
北見から来た男性2人、早朝から登って景色を見られなかったのは、さぞ悔しかったろうと思います。

林道の荒れ具合は数年前より改善されていて、帰りも問題なく走れました。

上川町のソフト屋さんに寄って、美味しいソフトクリーム(いつもはバニラだけど、チョコミックスにしてみました)を食し、無事美瑛に帰って来ました。

楽しかった〜。

久しぶりのニセカウ。
忘れていた景色もあって、なんか新鮮でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山当麻乗越〜裾合平〜中岳温泉 2024/9/19

2024-09-23 06:33:00 | 山・散歩・ジョギング
赤岳に行こうかなぁと思っていたけれど、長距離車の運転がちょっと嫌で、旭岳ロープウェイ方向に変更。
よく歩くコースなのだけれど、好きだから良いか。

朝6時45分のロープウェイに乗り込み姿見駅へ。
黒く厚い雲も覆われ、何も見えない😭
朝ごはんを食べ7時6分にスタート。
コケモモの真っ赤な実が可愛い。

良い感じなんだけど、太陽光が無いと色合いが寂しい。

草紅葉も明るさが足りない。

写真を撮りながら、写真が趣味のお父さんと抜きつ抜かれつ歩く。
お父さん、初めて来たということで、裾合平の素晴らしさを説明して裾合分岐で別れました。

分岐から当麻乗越に向かうと、奥の方が晴れている。

なんか良い感じ。

池塘の紅葉も素敵です。

ナナカマドの実。

ここ、笹が深くて昨年は引き返したけれど、今年は笹刈りしてあり、背の低い笹だったので不安が無かった。

当麻岳の斜面も色付きが良い。

池と当麻岳。

しばらく歩くと川の音が聞こえる。
せせらぎと言うより、轟音。

このコースで1番好きな景色が見られる!

綺麗!

登山道も見える。

ピウケナイ川。

1番心配な渡渉地点です。
水量多くて何年か断念していた箇所です。
数年前、山守隊の皆様が直してくれたのでそれからは不安無く行けるようになりました。


なんて美しい景色でしょう!

お馴染みの池塘。

ぐんぐん上がって、2時間10分ほどで当麻乗越に到着です。

雲は多いけれど、晴れている。

そして当麻岳方面に行ってみる。

沼の平は晴れていて、今日はここ方面が1番良かったかも?って思いました。

このウラシマツツジの草紅葉が見たかった。

日差しは少なく、真っ赤には見えないけれど。

オブジェだよね。

で、どうしようかなと思ったのだけど、引き返すことにしました。
当麻岳、10数年ぶりに登った時、直前まで晴れていたのに、稜線は曇って絶景が見られなかった思い出がある。他が晴れていてもここは曇るみたいな事も多いので、今日みたいな日はきっとダメだろうと諦めました。

あと、霧が掛かると迷いやすい道でもあるので。

池塘を見ながら下ります。
旭岳は雲の中。

ピウケナイ川の手前。

当麻岳にもやはり雲が掛かっている。

でも、数分後には雲が取れる😅
見えてますね〜。

裾合分岐手前、すごく好きな景色。
旭岳が見えたら絶景なのに😭

分岐まで戻り、迷わず裾合平(中岳温泉)方面に向かいます。


良い感じに色付いています。

日が差してきた、シャッターチャンス!
行きで会ったお父さんは、2時間くらい粘って居ました。
旭岳が見えるまで待つのだそうです。
晴れるかな?
晴れたら良いね。

裾合平のチングルマの絶景を見ながら歩く幸せ。

夏に来た時は体調が悪く、途中で引き返した苦い思い出。
今日は中岳温泉まで行けそうです。

今がゴロゴロしてきて雰囲気が変わって来た。

硫黄を含んだ白い川。

そして到着!

少し前に会った人は、「中岳温泉は人がいっぱいですよ」と言ってけれど、1人だけ。しかもすぐ出発したので、ほぼ1人でした。
ここでお昼ご飯を食べたけれど、寒かった〜。

風が強くて、稜線は爆風だったそうです。

20分ほど休憩して、帰り道ゆっくりまた紅葉を見ましょう。


良い感じ。

とにかく裾合平は広い

熊が岳の紅葉も素敵。

あ、旭岳の山頂、雲が取れた!
あのお父さん待った甲斐があったね。

間も無く裾合平も終わり。

分岐から姿見駅は遠いけれど、紅葉を楽しみながらゆっくり歩きますか。
行きでは見えなかった景色も見たいし。


青空!
午後には晴れるんだなぁ。

こうして見ると、色付きはまだまだ薄い。
でも雪降るかも知れないので、良い時期はもう終わりかも。

当麻岳晴れてるし。

草紅葉がお花みたいで綺麗です。

可愛い。

ここも良い感じ。

ここはグラスが素敵。

旭平の草紅葉。

また少し雲が掛かって来た旭岳です。

鏡沼に映る旭岳も良い感じです。

帰りはゆっくり歩いて、合計7時間12.8kmの山行。
今回は急な上り下りは少なかったので、膝の負担も少なく体力は温存したまま帰ってくる事が出来ました。

近いって良いなぁ。
登山口まで45分。
旭岳温泉ロープウェイ駅でソフトクリーム食べて帰って来ました(なんか細くてがっかり)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山黒岳〜北鎮岳 2024/9/3

2024-09-13 07:01:00 | 山・散歩・ジョギング
絶好の登山日和、大雪山黒岳目指して朝5時12分に美瑛の自宅を出発しました。

新栄の丘からの朝日がとても美しかったです。

層雲峡黒岳ロープウェイには7時少し前に到着。
台風の影響か駐車場の車も少なく、駅舎のすぐ近くに止めることができたので、ダッシュして7時のロープウェイに間に合いました。
ロープウェイに私1人って、どんだけ少ないんだか😅
ロープウェイから撮ってみました。

リフトに乗り継ぎ、7号目に到着。
7時半登山開始です。
青空が綺麗!
正面のニセイカウシュッペ山がよく見えます。
順調順調。
体調は良い感じです。
どの位の時間で行けるかな?
招き岩が見えて来ました。
紅葉はまだだけど、赤い実が可愛いよね。
チシマヒョウタンボクの実が可愛い。

ダイセツトリカブト、綺麗な紫色だけど、気をつけなきゃね。

招き岩正面。色付きはまだまだ。

そして黒岳山頂に到着。
1時間12分。体調が良かったので、もう少し早く登れたかな?と思ったけれど、年々タイムは落ちてるなぁ。でもここ数年体調が悪くてすごく時間が掛かっていたから、それから比べると良いほうかな。
若い頃は1時間ちょっとで登れたんだけど、若くないしね😭

誰にも抜かれない黒岳。本当に人が少ない。

調子が良かったので、石室に向かいます。

木々の紅葉はまだだけど、ウラシマツツジなどの草紅葉が始まっていました。

お花みたいに綺麗な紅葉です。

イワギキョウの花も咲いていました。

ポン黒岳下りで見た北鎮岳と凌雲岳。

北海岳方面。

一部紅葉のナナカマド。

雄大な景色を眺めながら、黒岳石室に到着。
寄らないで、雲の平方面へ進みます。

ナナカマド越しの凌雲岳。

チングルマの綿毛も良い感じ。

コケモモは真っ赤です。

北鎮岳と草紅葉。

そしてお鉢平展望台に到着。

さて、この先、北鎮分岐までの登りがキツイんだよね〜。
ザレザレの道を登る。
分岐到着。キツかった〜。

イワギキョウに癒される。

登るにつれ、周辺の山々が見えてくる。
凌雲岳と黒岳。

お鉢平と白雲岳。

トムラウシ山。

そして山頂に到着です。
久しぶりの北鎮岳だ〜。ばんざーい。
誰もいないけれど、若い女性2人が直ぐに上がって来ました。

お昼ご飯食べてのんびり。
富良野岳の時も下りの膝痛が酷かったので、下りが心配です😟

旭岳見ながら慎重に下山。

雲の平はホッと。
黒岳石室で一息入れて、ポン黒登り黒岳までなんとか到着。



さ、下ります。膝痛い😭

ぐんぐん下って。

下って。

招き岩。

やっぱり今日も膝痛い。
我慢しながらやっと7号目。
最後は印象が膝痛いで終わっちゃった。

でも写真で振り返ると、良い山旅だった。
黒岳、北鎮岳ありがとう。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山 崖尾根コース2024/8/29

2024-08-31 10:29:00 | 山・散歩・ジョギング
屋久島から遊びに来ていたコンブちゃんとかなぴーと待ち合わせて、三段山の崖尾根コースに登って来ました。
台風の影響で雨かも?と思っていたけれど、何故か快晴。しかも最高気温30℃の真夏日です。

朝9時に十勝岳温泉に集合し、9時8分に登山口を出発です。
富良野岳の登山道を行き、途中の分岐で左折。
馬足洗沼に来ました。
このコースは何度も登ったことはあるものの、この季節は初めてで、こんなに大きな沼とは思わなかったです。
水面は静かで青空が映ってとても綺麗でした。

崖尾根コース。
笹の背が高く、足元もドロドロ。
急登急登を行きます。


振り返ると富良野岳が美しく稜線もくっきり見えます。

岩崖を越え、ハイマツ帯を越えあっという間に山頂です。
1時間半ちょうどです。
コンブちゃんとかなぴー2人ならもっとずっと速そう😅

十勝岳も間近に見えて2人とも大喜び。


コンブちゃん親子の記念写真。

コンブちゃんはスタイルが良くて、母には見えない。
友達親子みたいでいい感じです。

かなぴーが私を写してくれました😊。

展望の山なので晴れたらこんなに良い景色です。
前十勝の噴煙。

美瑛岳もちょっと見える十勝岳。

上ホロカメットク山と上富良野岳。

三峰山。

絶景です。

誰もいない静かな山頂。
ゆっくりできました。


かなぴーの撮る写真が、ちょっと芸術的で、同じ場所を撮ってもなんか違うんです。
カメラマンの才能があるかも?




急な岩場を下る。
気をつけながら慎重に下ります。

ナナカマドの赤い実が綺麗。
紅葉の準備が始まっているようです。


馬足洗沼。
良い感じです。

振り返ると三段山。
あの崖を越えて行ったのね。記念にパチリ。

そして1時間で下山。
あっという間。
楽しい登山でした。

下山後はプチ観光。
白髭の滝を見学。




そして千代田ファームでソフトクリーム食べて、

拓真館の白樺街道。

走るかなぴー。

その後ウチに来てまったり。

記念写真撮りました。

楽しかった。
遠くからいつも訪ねてくれるコンブちゃん。
忘れずにいてくれてとっても嬉しいです。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野岳〜三峰山〜上富良野岳 2024/8/1

2024-08-03 06:57:00 | 山・散歩・ジョギング
富良野岳から三峰山、上富良野岳を回って来ました。
テンクラAだけど、午後から雲マーク。

この時期はそんなに何度も来ていないけれど、お花の状況はどうかな?

朝6時半十勝岳温泉駐車場を出発。
こんなに稜線がはっきり見える日はそうそう無いです。
テンションがグッと上がります。
1組のご夫婦が前を行きます。

後ろからグループの人も来ます。
6時半出発の人数が多くてなんか安心です。
道端に、もうオヤマノリンドウが咲いてる。
膝痛で登れなかったので
真夏の季節を通り越しちゃった😅

ヌッカクシ富良野川を渡り(水は無し)登りです。
凌雲閣の向こう側に雲海が広がります。
気持ちの良いお天気ですね。

イワブクロ。

鱗雲が秋の様相です。

上ホロカメットク山との分岐を越える。
時間はどうかな?
57分。
6月に来た時は1時間以上掛かって、自分でもちょっとショックだっただけに、いつものペースで来られたのが嬉しかった。

道端にミヤマアキノキリンソウが咲いています。
良い感じです。

ヨツバシオガマもまだ咲いています😊

あ、ミヤマホツツジ!
可愛い。そして大好き。そっか、たくさん咲いている季節は今なんだ!
お花の時期と言うと、どうしても6月下旬から7月下旬までにお花見登山をするので、ミヤマホツツジはまだ咲いてないんだよね。

ウラシマツツジ。地味な花だけど、秋の葉は思いっっきり派手な赤です。

三峰山。
雪渓はもう無く、青々とした勇姿だなぁ。
いつ見ても良い山です。


三峰沢を越え、階段が多くなるルート。
道端のマルバシモツケが可愛い。

ウサギギク。秋の花だよね。

ミヤマサワアザミ。もう咲いている。

ウメバチソウ。
ようやく会えた。

遠くに雲海を眺めながら、涼しさと無風のため、コンディションの良さに感謝する。
膝痛も今のところ大丈夫で、順調に歩く。

チシマノキンバイソウ。
夏の花だけど、まだ残っていました。

わ〜エゾツツジが咲いていた。逆光で上手く写せなかった残念。

ミヤマリンドウ。紫色が映えます。

オニシモツケ。ふわふわしてて可愛い。

今日は本当に景色が良く見えます。
順調順調。


あっという間に梯子段の場所。
そしてここを越えると分岐に着く。
分岐までもう少し。頑張れがんばれ、私。

雨に濡れたトカチフウロも良い感じ。

あ、なんか雲が上がって来たね。
三峰山との分岐到着。2時間35分。順調順調。
さ、これからお花畑ですよ。


コマクサ。


ハイオトギリ。

イワギキョウ。

ウメバチソウ。

トカチフウロの群落。
上手く写せないなぁ。

そして、山頂下から下を見る。
稜線から左側に雲が上がって来ている。

そして到着。
3時間12分。
今の私には上出来!
6月の3時間35分を20分以上縮めた!

先に行ったご夫婦も後ろから来たグループもそして後から来た若いカップルも、ほぼ同時に到着。賑やかな山頂でした。
富良野岳ピストンか、調子よければ三峰山と目論んでいたけれど、雲が上がって来たのでピストンするか、じゃぁゆっくり下りてお花を楽しもう、と10時丁度に山頂を出発。


山頂は霧がかかっていたが、埋め尽くすほどでは無く、一部の景色は見えました。

下界の平野も見えています。

山頂下にあるリンネソウ。小さくて見落としそうだけど、可愛い。

フタマタタンポポ。

エゾルリソウ。もう終わりかけだけど、待っててくれました。



ミヤマアズマギク。


片側だけが雲。

え!この場所で初めて見た!イチヤクソウ?

カラフトイチヤクシウだそうです。
初めまして、こんにちは。
富良野岳、数えきれないほど登っているのに、初めての出会いがあった。嬉しいなぁ。

トカチフウロが続く斜面。

登山道のハイオトギリ。


ムカゴトラノオ

あれ、ダイセツトリカブトかな。これからの時期に多くなる花。

ここの斜面はウサギギク。
ほんと、この山はいろんな種類のお花があって、飽きないです。


さて、富良野岳ピストンの予定で居たのですが、一緒に歩いていた女性のご主人と、少し前を歩いていたグループも、分岐から三峰山方向に歩いていきます。

え、みんな行くの?
雲が上がって来ていて、良いとは言えない。
でも暗い空では無い。
行ってみる?と自分に問いかけながら、つい、行ってしまいました😅
3年ぶりのミニ縦走。

しばらくは、ご夫婦と一緒に歩く。

わー
エゾツツジの群落、嬉しいなぁ。



ミヤマホツツジ。

十勝岳は雲の中。


岩場を越えて振り返ってみる。
富良野岳、カッコいい!

長い長い一峰に到着。
3組、皆んな休んでいます。
一峰が三峰山の山頂と勘違いする人多数。
向こうに見えているのが山頂で、そこからもう一峰を越えると、上富良野岳までのダラダラと長い稜線を歩く、と皆さんに説明。何度も歩いているから、雄弁になっちゃった😅

そして三峰山の山頂に到着。
何故かここでは、富良野岳で一緒になった4組がほぼ同時に到着。

ただ置いてある標識に皆さんびっくり。
何度か変えたんだろうなぁ。新しいもんね。

そして最後の一峰を越えて上富良野岳へ。


残念ながら、十勝岳は見えず。
ここでゆっくり食事をして、最後の下り。
あと2時間頑張りましょう。

三峰山の勇姿は雲に隠れて見えなかったけれど、沢に向かってお花が咲いていて綺麗だった。

安政火口付近も迫力ある。

で、階段が長いから下りを歩くのは楽なのだけれど、急なもので膝が悲鳴を上げる。
ああ、久しぶりに長い距離を歩いたもんね。
きついわ〜。
しかも頑丈な膝当てスパッツが緩んで締めの効果がない。
うー。

我慢しながら歩いても、見渡す景色は美しく、ナナカマドの実が色付いて来ていました。

分岐まで戻って休んでいると、先ほどのご夫婦が来て、ほぼ最後までご一緒の山旅です。
この膝の痛みでは後で抜かれると思うけど、先に出発。

急な階段はもう無いけれど、最後の下りを気を付けなくちゃ。

そして頑張ってヌッカクシ富良野川まで来ました。

あの道を歩いて来たんだね。
頑張った。



8時間9分。
上出来です。
振り返ってみると、最後の膝痛で印象は変わるけど途中の行程はとても楽しかったんだと、写真を見て思う。画像を残すって大事。記憶も蘇ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山裾合平 2024/7/18

2024-07-21 22:00:00 | 山・散歩・ジョギング
左膝の半月板損傷で、運動を控えていたけれど、少し調子も良くなって来たので、リハビリ登山として姿見駅から裾合平に行って来ました。
朝7時半、姿見駅を出発。
最初の階段でもう疲れる😅運動不足は堪えるなぁ。

ロープウェイ駅の周辺はチングルマがもう終わっていて、残念。
イワブクロは咲いていました。

秋の花、ミヤマリンドウは少し咲いていました。

駅の気温は19.7度。
高地の気温としては高すぎます。

旭平のチングルマは終わっていたけれど、綿毛が可愛い。

ウラシマツツジの花、地味😅
でもあと1ヶ月ちょっとで真っ赤に紅葉します。

マルバシモツケと旭岳。

バイケイソウ。今が見頃なんだな。あちこちにいっぱい咲いていました。

コエゾツガザクラだね。

チングルマ、咲いていましたよ😊

アオノツガザクラの群落。

こうして花を見ながらの歩きは楽しかったけれど、身体が重いなぁ。
暑いししんどい。ここのコースは比較的楽なコースなんだけれど。


白鳥の雪渓は首がない😅


裾合分岐に来ました。
1時間半。まぁまぁ順調です。

ほぼ休まず裾合平へ進みます。


おお〜チングルマ、ずーっと向こうまで咲いてます。



大塚小塚もいい感じ。

コエゾツガザクラの群落です。

エゾコザクラ



ヨツバシオガマ咲いてます。

なんか腰が痛くて辛くなって来たなぁ。
もう少し進んだら引き返すかな。


エゾノリュウキンカ

これは、何だっけ。

エゾノリュウキンカ、すごく綺麗。

途中で会った人に「日本人ですか?」と聞かれました。YOUに見えたらしい(^◇^;)

ワタスゲもいっぱい咲いていました。

昨日整体に行って歩き方のヒントを教わりました。
そこで膝からではなく、腰から歩く様にしたら(意識としてね)足が進む(早く歩ける)のが分かりました。
これから意識して歩く様にしよう。


ミヤマイ。たくさん咲いてたけど、地味なので誰も気に留めない。

中岳温泉が目の前まで来ました。
でも今日はここまで。
膝悪くてもここまで来れたから上出来。
ここから引き返す距離を考えたら、無理はやめようと思いました。

痛めた足は痛くは無かったけれど、とにかく腰が痛い。

帰る途中、札幌山岳ガイドセンターのゆかさんに会いました。
帰ったら整体!とアドバイスを貰いました。






ミヤマアキノキリンソウが咲いて来ていました。
秋の名がつく花です。
季節は早く過ぎてゆくなぁ。

これ何だっけ、ホソバノキソチドリだったかな。

旭岳は雲が掛かって、天気は下り坂です。

行きで見落とした、ゴゼンタチバナ。

ここ最近の旭岳は、富士山の様に登山道が渋滞してるそうです。
裾合平方面は相変わらず静かでした。

8、2km4時間40分のリハビリ登山でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野岳 1912m 2024/6/13

2024-06-15 07:00:00 | 山・散歩・ジョギング
休日に悪天候が続き、山に行けない日が続きました。
今回も、テンクラAとテンクラCが混じり合うお天気。
でも、迷いは無く、午前中勝負、多分山頂は霧だから登りで景色を楽しむぞ〜と早朝出かけました。

十勝岳温泉登山口に車は一台だけ。
まだ山に入っている人居ない?
入山記録に一名いました。
人が居るだけで安心です。

上空に雲があります。

ヌッカクシ富良野川。
昨秋氾濫があった様で、川幅が広がっています。

崩落場所。登山道が崩れていて、とても危ない。
要注意場所、何とかクリア。

急登を上がると、いつも出会うコヨウラクツツジ。
小さくて可愛い。これも花です。

周りが明るくなって来て、三段山が見える様になって来た。
クロウスゴ

ほら、青空まで見えてるよ!

でも、今日は身体の調子がイマイチ。
咳喘息みたいな空咳が続き、喉がゼーゼーして呼吸が苦しい。
最近こういう事多くなって来ているな。病院に行こうかな。

上ホロカメットク山との分岐です。
流石に今の時期は雪渓歩きです。
打ち抜きに気をつければ、雪渓歩きも楽なのです。


分岐を越えて登り切ると晴れて来ました。
富良野岳です。わーい。
今後曇る可能性もあるから、写真撮っておこう!

三峰山もかっこいい。それにしても、この時期にしては雪渓が少ない様な気がします。

登山道をズームで。
気をつけなければ。

あ、ショウジョウバカマ。雪融け直ぐに咲く花です。

長い雪渓です。
ここは、地図やGPS、YAMAPで確認しながら歩かないと、道迷いしそうです。

長い緩やかな道の脇にはサンカヨウがあるはず。
目を凝らして探して、二輪ほど見つけました。
蕾はいっぱいあったから、少し季節が早かったかな?

エンレイソウ。森林公園等のエンレイソウはオオバナが(白)多いよね。
標高の高いところでは見た事ないなぁ。

登りの途中で振り返ると、十勝岳まで見えています。

そして梯子段まで来ました。

エゾノハクサンイチゲの咲き始めです。

エゾイチゲも可愛い。

そして、三峰山との分岐、肩まで来ました。
ここまで結構時間がかかりました。

さぁここからお花畑。
時期が早いから咲いているかな?

ミヤマキンバイが咲いていました!

ミネズオウが咲いていると、テンション上がります。
コメバツガザクラ!
小さくて可愛い花がいっぱい!

エゾコザクラだ。
エゾノハクサンイチゲ

斜面にエゾコザクラがいっぱい。


なんか嬉しいなぁ。

そうこうしているうちに、少しづつ霧が掛かっています。
着くまで持つかなぁ。
あと30分持って欲しい。

斜面のエゾノハクサンイチゲは満開とは言えないけれど、良い感じで咲き始めています。




見た事ない花が咲いていました。
家に帰って調べてみました。
チシマアマナと言うのだそうです。
初めまして。

だんだん雲が掛かる登山道。
後ろを振り返る、今通って来た道。
そう言えばこの時期、この辺りに雪渓があり、ツアーの方たちが軽アイゼン装着してた場面に遭遇したっけ。道産子は雪に慣れているから夏靴でも平気だけれど、本州の方は、相当に恐怖を感じるみたいです。
今年はもう雪渓はありませんでした。

キバナシャクナゲが可愛く咲いてます。

ホソバイワベンケイの赤ちゃん。

イワウメ。
この花は咲き始め。
これからいっぱい咲くと思います。

そして山頂に到着。
今日は時間が掛かったなぁ。
3時間35分。
今までで1番遅いかも。

でも良いや、今年の夏山のピーク踏めたし。
その日その日の体調もあるからね。
少し休んで、直ぐ下山。

ほぼ霧状態。
時々雨。
上りとは全く違う条件で下山です。

雪渓歩きは霧の時が危険です。
霧で踏み跡を見失うからです。
長い雪渓歩きにスマホのバッテリーが切れない様に、途中で充電しました。
エンレイソウの赤ちゃん。
手のひらサイズで可愛い。

そして、いつもと違う場所でサンカヨウ発見!
今回の登山は、この花が目的でした。

ずっと霧の中を歩いて(時々晴れる)最後の分岐を越えて目の前に三段山が見えるはずなのに、みえないと、夢の中にいる様な不思議な感覚です。
一瞬見えた。
でもまた直ぐに霧の中。

その中でナナカマドの蛍光色が目立ちました。

崩落場所を何とかクリアして、登山口までの長い道。
雨降って来てレインウエアとザックカバーを装着。
ザックの中が濡れると嫌なんだ。
そんなこんなで時間って掛かるよね。
道端にエゾノツガザクラ。
雨に濡れたミツバオウレン。

そして無事に、登山口に戻って来ました。
6時間45分。

登りで、3時間35分
山頂で10休憩
下山、3時間

シーズン1回目の夏山登山はやっぱり疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新得山 2回目 2024/5/30

2024-06-05 06:30:00 | 山・散歩・ジョギング
少し時間が経ってしまいました。
2回目の新得山に登った備忘録です。

以前から約束していた佐幌岳登山です。
ミカさん、ヨシオカさんと3人で美馬牛駅から出発です。

行く途中の南富良野落合で、朝食ベーグルを食べようと計画です。

古民家をリノベーションした、とてもおしゃれなベーグル屋さんです。

店内も素敵!

イートインコーナーは無いけれど、外のテラスで川を見ながらのモーニングです。

美味しい😋

さて、佐幌岳ですが、晴れてはいました。
でも、風が強く登山口から強風では無理、という事になって、急遽新得に下りて新得山に登る事にしました。
先日と同じ場所から出発です。
森の中の花たちは、違う種類の花たちがいっぱいでした。
エゾノレイジンソウかな?

ササバギンラン

これがわからないんだよね。いっぱい咲いてました。

フタリシズカ。

スキー場の斜面には〇〇ネギがいっぱい。

サイハイラン

ヨシオカさんが後ろでこれ何?と聞くので振り返ると、ギンリョウソウです。
新得山で見られるんだ。徳舜瞥山以来です。


ツマトリソウも元気、前回も見ました。


順調に山頂へ到着。

新緑が綺麗で、遠くまで景色が見渡せます。


ヨシオカさんと。

ミカさんも一緒に。

下りです。
前回見つけられなかった道、八十八ケ所巡りの神徳神社までの道。(車道では無く)
は建屋の脇からありました。
初めて歩く道です。

急な下りです。
登りは結構大変だろうと思います。

下山してお蕎麦を食べようという事になり、一軒調べたら定休日で残念。
駅前の前に一度食べそびれた「関口」というお蕎麦屋さんが待たないで入れました。

とろろそば美味しかったです。
その後駅前を散策し、可愛いマンホールを見つけました。

食後のデザートはソフトクリームでしょう(#^.^#)
共働学舎さんのソフトクリームは本当に美味しかったです。

本当は温泉も考えていたんだけれど、時間的に厳しくなり帰途につきました。
南富良野セブンイレブンでトイレタイム、道の駅のmont-bellに寄り、ミカさんのポールを修理してもらい、無事美瑛に帰って来ました。

新得観光になったけれど、こういう日もあって良いよね。
楽しかったです😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新得山 455m 2024/5/16

2024-05-19 06:31:00 | 山・散歩・ジョギング
実家の帯広の行き帰りに見かける山。一度は行ってみたいなぁと軽く思っていた。
友人のFacebook記事で興味を持ち、初夏のこの時期に行ってみることにしました。

新得神社社務所の駐車場に車を置き、八十八ケ所順導入口からスタートします。

新緑の良い森の中を歩いていきます。
YAMAPを見ながら行くも、道が載っていない😅
それでも道は付いているし、お地蔵さんも見守ってくれているので大丈夫でしょ、歩き続ける。



ユキザサ。春の花。キラキラしていて可愛いなぁ。

クルマバソウ。前日行った津田の森にはまだ咲いていなかった。

ルイヨウボタンがもう咲いている。葉の大きさに比べて花が小さくて地味目だけど、和の花だよね。


タネツケバナ。

あ、チゴユリ。

チゴユリって十勝の山では結構見かけるなぁ。
出会うと嬉しい花です。

ゆるゆるとした新緑の森。

お地蔵さん。
右端に三輪車がありました。
幼くして亡くなったのかな?切ないですね😭


八重桜が咲いていました。

ルイヨウショウマ。

スキー場を横断します。

ニリンソウロードから急登です。
中々に急です。予想と違った感じです。

車道に出るまでは急登。

こごみ。

ヒトリシズカ。もうこんなに開いちゃってる😅。

サンカヨウはもうお花は終わり。

エンレイソウ。

フッキソウ。

オオタチツボスミレだと思う。

ホウバ。

ミヤマスミレ?

そうこうしているうちに車道と合流しました。


車道脇にもツマトリソウが咲いていました。

車道に出てからもショートカットの道があって、電波塔の横を通り、山頂へ到着!

盛り土みたいな所が三角点。

こんな感じの景色です。

山頂自撮り😅。

山頂には休む場所もあり、持ってきたおにぎりを食べて、わずか5分で下山開始です。

帰りの道は登りと違う道を歩こう。
YAMAPに載ってる道を。来た道を途中まで下り、車道に出て、少し下ってからスキーコースを歩く。

これって、山のネギだよね。うふふ。

こんな鳥居があって寄り道してみる。

昭和天皇の50周年記念碑でした。

その傍にはツボスミレが咲いていました。


そしてゴール間近の新得神社の社殿です。

お参りして御神籤引いて。

大吉ですよ!!

久しぶりに御神籤引きました。

新得神社はツツジが綺麗でした。

そして無事駐車場に到着。
予想と違ったけれど、予想以上に良い山でした。
初めて登った山。
登り1時間 下り30分

なんとなく疲れていた頭の中がスッキリしました。

神社から近い公衆トイレからの新得山。

ぐるっと一周。
良いコースでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐登牛山 457m 2024/4/16

2024-04-17 05:58:00 | 山・散歩・ジョギング
朝から郵便局だの美瑛選果だの、色々用事を足してから、東川の岐登牛山に、お花の状態を観察しに行くことにしました。

観察といっても、いつもの春の花はもう咲いているか?ぐらいの様子見なんですが。

駐車場に着くと、工事が入っていてとても綺麗になっている。東川町は、こういう自然公園の駐車場もマメに工事が入っていて、大事に管理しているのだなぁ、と感心する。
住んでる美瑛町は観光には力入ってるけれど、住民の憩いの場なんて作らない。
岐登牛山みたいな自然公園が欲しいなぁ。

工事が入って少し地形が変わり、登り始めの階段が、法面になって消えている😅
ゴーカート場の方から森に入ると、早速カタクリが咲いている。

こんなにしっかりと咲いている。
可愛いなぁ。

もちろんエゾエンゴサクも。

予想していたよりたくさん咲いている。嬉しいなぁ。

咲いていても、ポツポツくらいかな?と思って居たので、今年は早い?と感じます。

いつもと違う入口から散策道に入ります。

分岐近くにある四阿。

ツルシキミ(だと思う)の赤い実が残っていました。

展望閣のお城。

そしてキタコブシの花がもう咲いていました。
桜の季節も良いんですよね。


展望台に上がる。

手前の雑木は刈られていて、視界が広がっていました。


急な下りの途中に見える岩。
この山はこういう岩が多くて、地質的にも興味深い山だなぁと思います。
もう少し日にちが経てば、エゾキケマンも咲く岩です。

ああ、良い感じ。春らしい森です。

今日も岐登牛山のピークまで行ってみます。
夏山はシーズン初だから、結構疲れてます。
4月なのに、夏みたいに暑いし🥵

稜線で見つけた福寿草。

山頂手前で見た、オレンジの樹液?カビだったかな😅

そして頂上に到着!

自撮りです。

山頂からの景色が見えないって残念だね。
昔は展望が良かったのかな?
旭岳が見えそうな気がするするのですが。

山頂まで58分。ゆっくり歩いても1時間掛からない。

来た道を戻り、南展望台に向かいます。


スキー場。もう少し雪が残っていたら尻ボーできるのに。全然無いね。

ナニワズ。たくさん咲いてました。ビタミンカラーの元気になる色です。

そして南展望台に到着です。

山がよく見えます。
雪が減ったなぁ。

手前の田んぼが見えるくらい、雑木が伐採されています。
2年に1回くらいこうやって視野を広げてくれるのは、やはり東川町がきちんと管理しているからだよね。

遠く旭川方面。

東川のセイコマで買ったランチ。
久しぶりにホットシェフで買ったおにぎりとフライドチキン。
最近セブンばかり行ってるけど(店舗が多いから)セイコマの方が好きです。

木々も芽吹き、あっという間に開きそうです。

南展望台ではゆっくり寛ぎ、お昼ご飯も完食。

さて下りますか。


ナニワズが一輪、森の中に佇んでいる。
春の岐登牛山。楽しかった。
ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする