☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

オダッシュ山 2017/6/29

2017-06-30 06:00:42 | 山・散歩・ジョギング
この山に行こうと思っていたのは、6/8。
でも、雨で中止。
(6月の木曜日は、昨日を含めて全部雨)

最初は単独で行こうと思ったのですが、チームハレルヤ、一緒に行くというので、朝、6時に美瑛を出発しました。
今回、ガーデナーのリハビリを兼ねていたので、怪我しないようにゆっくり登る事にしました。

新得町のセブンイレブンに寄って、道東道のそばの登山口に。
我々以外にもう一台車が来て、ちょっと安心です。


道東道の下を潜る登山口。
凄い、車の音が半端ない、高速道路ですから。


最初は、高速道路に沿って歩きます。
昨年の台風の影響だと思うけれど、道路がえぐれて、酷い状態。
台風の凄さを感じます。

程なく、左に入り、いよいよ山道を歩いていきます。


ここは川を渡るのですが、以前有ったと思われる丸太橋が壊れ、新しい丸太が掛かっていました。

でも、下を歩きました(^_^;)

この辺りの被害は酷い。
一部登山道は崩れたようで、新しく笹刈りした道を歩きました。
この山を守っている人たちの努力に、頭が下がります。
(日高の山は、未だに林道崩壊で、登れない山も多いというのに…)


コケイラン。ここでも見れました。


最初は緩い傾斜を登っていきますが、段々キツくなります。
イタドリが、背より高く、かき分け進みます!


道東道が眼下に見えてきました。

森の中をゆっくりゆっくり登ります。

ロープ場もあります。


白樺平に到着。



小さい花が…エゾノヨツバムグラ。

これは何かな?ハコベのような…
教えていただきました。オオヤマフスマだそうです。


前峰が見えて来ました。
まだ結構あるなぁ。


低い桜の木の下を行く。

可愛いね。

それにしても、結構な急登な山です。

高度800mくらいかな、緩やかな高原みたいなところに来ました。
笹の背も低く、低い高原の公園みたいな感じ。


ツマトリソウや


カラマツソウ


ゴゼンタチバナ 等が咲いていました。

そして、地図を確認すると、前峰直下はかなりの急登。
なかなかたどり着かず、息が上がります。


おお、こんなに大きく(^_^;)

ここで一息ついていると、先に登った男性が降りてきました。
日高の稜線は見えたか聞くと、半分だけ、と言われました(T . T)

前峰から、オダッシュ山の山頂までの稜線は、お花も咲いていて、景色が変わります。


あれ、こんな高いところにズダヤクシュ。


ハクサンチドリ




色の薄いもの。


トカチフウロ(チシマフウロ?)


左手に日高の山並みが見えて来ました。


生々しい崩落の爪痕。

そして、山頂下の急登が始まります。


おおー、そこはトカチフウロの群落があり、山頂まで続いていました。



フウロソウに迎えられて、到着です。わーい!



記念写真。


山頂からは、十勝平野。



雨が降りそうな空。

30分近く山頂で寛ぎ 、下山開始。
下山は、ガーデナーさんに特に注意を払って下山です。
特に危ない箇所は無いですが、滑ったり転んだりは禁物。

慎重に慎重に歩きます。


最初は急。尾根線が綺麗!


オオカメノキ。


樹海が広い。
ゆっくりゆっくり下ります。
登り返しはほとんど無いので、一気に降りたいところですが、我慢我慢。


ほうの木、葉が面白い。


原始の森だね。


シャクヤクだ。花は無い(T . T)


エゾアジサイ、もうすぐ開花。


ミヤママタタビ。

そして、やっと高速道路脇に戻りました。

ウツボグサ。

登り 2時間45分
下り 2時間30分

何事も無く、無事下山できて良かった。
怪我したら、大変だもんね。

オダッシュ山。約1100mの小粒の山だけど、日高の山の雰囲気そのまま。
笹やイタドリを掻き分けて急登がずーっと続くところなんか、芽室岳にそっくり。

もっと軽く見ていたけれど、結構登りごたえがあった。
当初は1人登山の予定だったけれど、3人で良かった。
やっぱり、山の親父さんが怖いもんね。

それでも一座踏破。
新しい山は、新鮮です(^^)


※靴擦れが深刻です。
買ってすぐ、縫い目が当たり痛かったので、しばらく古い靴を履いていました。
先日の天塩岳では何でもなかったのに、オダッシュでは登りの半分ちょっと行ったところで、踝の靴擦れ。そして、皮が剥けて痛い。

新しいと言っても3年目。
何とか解決しないと、登山の度に痛い目にあうのは嫌だなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅れ気味?庭の花

2017-06-28 06:39:12 | 花・ガーデン
例年、今の時期が1番庭の良い頃なのですが……
開花が遅れている花、多数(T . T)
気温低いもんね。
今頃は、バラも結構咲いていて、ラベンダーも色づき始めるんだけど。


シャクヤクは良い感じで咲いています。
この花が咲くと、庭が華やかになりますね!


土手に咲いている、八重咲きのシャクヤク。


ヤマブキショウマ。
この花を見ると、山に行きたくなる〜!

バラも少しは咲いてますが、

ローズハマナス


フロンテナック


モーデンブラッシュ


ウィンチェスターキャシドラル

宿根草もいろいろと咲いてます。

アストランチア


ゲラニウム


ギレニア

等。

これから、カンパニュラの季節になります。
カンパニュラ、桔梗、どれも楽しみです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天塩岳(避難小屋まで)2017/6/22

2017-06-24 06:10:01 | 山・散歩・ジョギング
6月に入って、毎週木曜日が雨となり、本当に泣きたくなります。
6/1は、無理やり岐登牛(途中から雨)、6/8、オダッシュ山の予定が雨で富良野観光。
6/15、フルートレッスンで札幌、で、雨。
その後の天気予報で、しばらく雨は降らない、と言っていたのに…
当初は6/8のオダッシュ山に再挑戦と思ったのですが、こちらも雨(T . T)
で、雨の影響が少なそうな、道北の山「天塩岳」に決定!
お昼頃から雨が上がりそうだし。

同行のエミさんと連絡を取って、雨天決行!

当麻町で朝6時に待ち合わせ。
愛別で道を間違えるというアクシデントがあったけれど、その後は順調に道道101号線を北上。
7時40分には、ヒュッテのある登山口に到着です。

でも、雨、降ってるなぁ…

20分ほど様子を見て、8時に準備開始、8時20分に出発しました。

事前の調べでは、旧道コースが不通の様子?
でも、エミさん情報で、通行できる様になったらしいので、旧道を行きました。


最初の橋です。
天塩川源流の水の音が、心地良い。

勾配の緩やかで、何度か川を越えます。

ズダヤクシュが可愛い!


キバナノコマノツメ、だよね!


サンカヨウ、可愛いね。


多分、新しく掛けられた橋だと思います。
昨年の秋の台風で流されたんだね。

可愛いお花たちに歓声を上げながら、あっという間に分岐です。


旧道と新道を繋ぐ連絡道、ここから尾根に上がって行きます。


ツバメオモトの群落がたくさんある!
白い花が清楚で可愛い。

少し勾配もキツくなり、高度を稼ぎます。

目の前に森。

葉はツツジ。
この季節に、もう、実がなっているこれは何でしょう?
ムラサキヤシオかな?

ダケカンバのモニュメントです(^^)


そうこうしているうちに、新道と合流しました。
9:55 登山開始から1時間35分経過。

ここからが、また楽しい。
利尻山を除いて、道北最高峰のこの山、傾斜が緩やかで、本当に歩きやすい。
予想してたのと違います。

オオバナノエンレイソウや、赤いエンレイソウ。
そして、このエンレイソウは?



わー、雨の日のご褒美、透き通るサンカヨウ!
毎年のように、どこかの山で見る花なんだれど、見るたび可愛いと思ってしまいます(^^)


シダの広がる登山道も、緑色が新鮮で、雨の日も良いなぁと、感じさせてくれます。


緑。

順調に進んでます。
良い感じ良い感じ。

桜が咲いてました。ミネザクラだと思います。

淡いピンクと赤みのかかった葉が綺麗!

小さな雪渓を1つ越えて行くと、

ショウジョウバカマの群落がありました。
もう終わりかけかな?と思ったのですが、綺麗な花を見つけました。

そして、道の前には大きなピークが見えてきました。


大きなピークを過ぎると、ハイマツ帯になり、この高さでハイマツなんだと感じました。


このハイマツの間にキバナシャクナゲが可憐に咲いているのを、カメラに収めようとしたら、カメラが変な音を立て、起動しなくなりました(T . T)(T . T)

他に写してないお花もまだ有ったのに(T . T)
一瞬モチベーションが下がる…

それでも、緩やかな登山道は歩きやすく、晴れていたら絶景なんだろうなぁ、と想像しました。
エミさんと地図で確認しながら、取り敢えず避難小屋まで行ってみる事にしました。
雨のため見通しが悪く、中々避難小屋が見えません。

霧の中やっと四角い屋根が見えてきて、到着です。
立派な避難小屋です。

そこでレインウエアを脱ぐ。
いやいや、長く着ているレインウエアは、撥水性が無くなり、スプレーかけても浸透します。
寒いので、ライトダウンを着て、昼食。
エミさんのレインウエアは新しく、ちゃんと雨を弾いていたので、(やっぱりレインウエアは新しくないとダメだわ)と認識しました(←今更)


昼食をとりながら、これからの行動を相談。
山頂まで、約50分。往復2時間かかると計算すると、下山が遅くなる。
なので、ここで引き返そうという事になり、また雨具を着ます。

替えの手袋、替えの帽子を持参していたので、取り替えました。

雨の中、下山。
ハイマツ帯を越え、森林の中に入ると、また、緑の綺麗な世界です。
全身びしょ濡れだったけど、またワクワクします。

エミさん提供、ミツバオウレンが可愛い。


ウコンウツギも終わりかけだけど、咲いていました。


巨大ダケカンバの中に咲く、ど根性マイヅルソウ(^^)


群落がたくさんあった、ズダヤクシュ。

白いお花たちのたくさん咲く登山道、本当に素敵な山です。

帰りは、連絡道を通らず、林道歩き1kmを覚悟して、新道をそのまま降りました。
足元が滑るし、旧道と比較すると、楽しくない。
ピストンで同じ道を戻れば良かった、と、少し後悔したけれど、歩いて見なくちゃ分からない。
経験できて良かったです。

雨は、終始小雨だったのですが、長い時間歩いているうちに、私の靴の中まで浸透し、足までべちゃべちゃになる気持ち悪さ。
この経験は、ニペソツ山以来です(^_^;)

何となく、周りの気配が林道に近づいている頃、大きな、立派なフキ、と遭遇。
美味しそうな匂い。

で、お土産にフキを採って、長いフキを持って、無事、登山口に到着です。

そこから1km林道歩き。
ヒュッテには、もう3時頃になっていました。

本日山に入ったのは、私たち2人だけ〜。二百名山も雨の日は登っていないですね。

帰りは、当麻のヘルシーシャトーに寄って汗を流しました。
足は大丈夫、と思っていたけれど、車を降りる時、腰が抜けた感じになりました(^_^;)

雨天決行で、同行して頂いたエミさん、ありがとうございました。
山の先輩が一緒だったので、今回登ることが出来ました。


登り 旧道コース→連絡道→新道→避難小屋 3時間40分
下り 新道コース 2時間20分。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン

2017-06-19 06:22:34 | 札幌
木曜日、フルートレッスンで1ヶ月ぶりに札幌に行きました。
前日に急にレッスン時間が変更になり、早めに出発。

ほぼ順調に新さっぽろに到着です。

duo1のお花屋さんに、ギリアトリコロール・トワイライトと言う紫色の花を見つけ、衝動買い(^_^;)

初めて、発表会用の楽譜を持って行き、ロングトーン、スケール、練習曲の後に吹いてみる。
曲は、以前にここでも載せたベームの「アルプスの思い出」
とにかく、息が持たない(^_^;)
そういう曲なので、そのための練習としてmpで♩=60 ×12拍 のロングトーンをしましょう、という事です。

この曲の譜読みはもう大分前からしていて、いつレッスンに持っていくか悩みました。
なかなか指が覚えない(T . T)
でも、進むきっかけを与えてくれるレッスンなのでした。

仕事が忙しいこの時期、なかなか練習時間が作れない(T . T)
それでも頑張って前に進もう。


レッスンの後は、HYMLでお世話になっている、南幌のK田さんの家に呼ばれてお邪魔しました。
テレビで野球観戦しながら、楽しい時間を過ごしました。
新鮮な野菜もたくさん頂きました。
ハウスの中は、楽しみがいっぱい。丁寧に、上手に野菜作りされていて、感動がいっぱい!

翌日、モーニングコーヒーを頂き、仕事に間に合うように帰って来ました。
お世話になりましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている花

2017-06-14 06:11:25 | 花・ガーデン
今年は、気温低めで花も開花が遅い感じですが…
咲いてますよ〜、色々と。


ラナンキュラス



アジュガ



ベロニカ



シレネ



タマクルマバソウ



マーガレット(フランス菊)



オダマキタワーライトブルー



黒バナフウロソウ



ペンステモンヘブンリーブルー



タリクトラム



オダマキ



ゲラニウムラズベリーゼム



エニシダ


今年も順調に来てるかな?
(でも、先日の強風で、バラを負ってしまったの(T . T) ラプソディインブルー、去年も強風で折れて、支柱立てなきゃ!と思っていた矢先の出来事。泣きました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野観光

2017-06-09 06:40:16 | 旅・観光
昨日の休日は、emiさんと山に登る予定でした。
前日までお天気が良かったのに、天気予報は「雨」(T . T)

で、急遽予定を変更し、富良野観光しました。

美瑛駅で待ち合わせ、emiさんの車に乗せてもらって、まずは麓郷。
オルゴール堂は休館日でした(T . T)

ふらのジャム園とアンパンマンショップ。


お天気が悪くて、人も少なく、ゆっくりとジャムの試食(^_^;)
トマトジャムGet!
そして、ふらの硝子に立ち寄り、ゆっくり見ました。
ここは初めて行ったのですが、奥の方にはギャラリーがあり、いろいろな作家さんのガラスコラージュの作品が展示されていました。

細かい作業です。素敵でした。

そしてお気に入りの「カフェごりょう」
一度行ったことがあるのだけれど、ちょっと自信がなかったので、ナビを頼りに行きました。
行けました!


初めて行ったemiさんも、喜んでくれました!


マシュルームストロガノフ、だったかな?美味しかったです。
こちらの料理は、香辛料が独特で、エスニックな雰囲気たっぷり。

※画像が悪いですm(_ _)m
iPadで撮りました。
前の晩からコンデジのバッテリーを充電していたのに、そのバッテリーを入れずに来てしまいました(^_^;)

セットメニューにしたので、コーヒーとスイーツ付き(^^)

外の景色と一緒に。

こちらもお客様は少なく、ゆっくり、まったりしました。

その後は、新富良野プリンスホテルのニングルテラスに行きました。
雨の日の森は、緑が濃くて素敵!




マムシグサやズダヤクシュ、コンロンソウも咲いている、自然豊かな森。
都会の方が来られたら、この緑の空間に安らぎを覚えるのでは無いかと思います。

たまには観光も楽しいです。
近いのに、旅行した気分になります。

でも、次の休日は、山に行きたいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展終了

2017-06-06 06:41:58 | 読書・音楽その他
2週間の展示を終えて、油彩画が美瑛に帰ってきました。

日曜日、お昼で営業を終え、帯広に向かいました。
雨の日曜日、結構道路は混んでいて、南富良野の道の駅も多くの人で賑わっていました。
初めて、森のパンやさん、というところで食事しました。

帯広、ミントカフェに行くと、店内はいっぱいお客様!
しかも、半分くらいは知ってる人!懐かしい顔がいっぱい!

劇団演研の公演のため、遠くからやって来た友人たちでした。

個展が最終日だったので、演研公演の終了を待って撤収しました。
(私は、お芝居観てました)

段取りを決めて片付けたので、1時間ほどで終了。
展示の時は4時間くらい掛かったので、あっという間でした。

ハーブティーは完売。
美瑛より売れている(^_^;)
絵画フォトも結構売れていました。

良い個展になりました。
見てくださった方、そして、ミントカフェの大久保さん、ありがとうございました。

なんか今は、祭りの後状態で、身体に力が入りません。



美瑛は、季節が進んでいました。
久しぶりの快晴が嬉しいけれど、疲れの方が優先し、抜け殻のようになってます(^_^;)

※演研の公演の感想は、後日…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の岐登牛山

2017-06-02 06:09:52 | 山・散歩・ジョギング
せっかくのお休みなのに、天気予報は雨マーク(T . T)
登山シーズンを控えて、足慣らしをしたいと思っていたのに…

当初は望岳台から、避難小屋近辺まで歩こうかと思っていたけれど、
止めて、お馴染みの岐登牛山に行きました。

出かける時は、曇り。予報では9時から雨。


いつもの登山口。
鬱蒼としていて、なんか違う山に来たみたい。


新緑の、良い森だなぁ。


コンロンソウかな?
ワサビ系の花は、似ていて、判断が難しい(^_^;)


ユキザサ。


これ、チゴユリ?
※チョウセンゴミシだそうです。ありがとうございます。


早春の、エゾエンゴサク、カタクリの季節から、オオバナノエンレイソウ、ニリンソウの季節まではよく来ているけれど、6月の岐登牛山は初めて。


早春に来た時に、ツリバナを見つけ、花が咲いてたら嬉しいなぁ、と思っていました。
こんなに小さい、白い花だったんですね〜〜!
会えて良かった。


展望閣も緑の中。


小ピークが、こんなに鬱蒼としている。
ツツジの春紅葉が美しいね。

ここからの景色も、木々が成長して、景色が見え辛くなって来ました。



この季節、華やかなお花たちはいません。
6月は、白い小さな花ばかり、と言うのを知っています。

でも、そんな小さな花達が可愛いんです。


クルマバソウ。


ユキザサ(2度目の登場)

南展望台に向かう尾根道。
ふと足元に咲いてる花を見つける。


コケイラン!

あっちにもこっちにも、いっぱい(^^)
嬉しくて写真撮り続けましたが、小さくてなかなかうまく撮れない(T . T)



接近してみる。

感激の出会いでした!

そして、南展望台到着!



ここも生い茂ってきたなぁ…

山頂にはナナカマドの花が咲いていました。


これって、コヨウラクツツジ?

富良野岳で見るのと、ちょっと違うような気もするけど。


なんか違うね。可愛いけどね。
※教えて頂きました。オオバスノキ(大葉酢の木)だそうです。
酢って入っているから、酸味のある、匂いがするのかな?

南展望台を後にして、山頂を目指します。
久しぶりに歩くこの尾根線。


うおー、オオウバユリの群落。
夏に来れば花がいっぱい咲いてるかな?


クルマバツクバネソウ。


マイヅルソウです。


群落。
北海道では全然珍しいお花では無いけれど、四国方面では、かなり標高の高い所でしか見られないらしいです。


岐登牛山山頂に到着。
ここは鬱蒼としているから、すぐ離れます。


北展望台に向かう途中の景色。
旭山の方かな?



北展望台到着。

こんだけしか見えません。

そして、キャンモアスキー場を横断して、展望閣へ戻る。
ここで、ウロウロして、上行ったりした行ったりして、ちょっと戸惑う。

ああ、このスキー場、2つにコースが分かれているんだ。
コースの真ん中にも、森があったんだな、と気がつき、やっと森の入り口を見つける。

成長したヨモギが雨で濡れていて、膝までびしょ濡れ(T . T)


咲き始めたバイケイソウの花が可愛いね。


ミヤマガマズミ。

なんだかんだ、2時間15分の山散歩。
久しぶりに大汗かいて、楽しかったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする