株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

環境への適応能力

2006-05-14 17:13:51 | 折々の随想
昨日は3年ぶりに、某国立医大に献体登録している会員の総会に行ってきました。会場にはいつもの通り、主として75歳以上のご老人が近隣の町村から来ておりました。筆者は夫婦で30年以上前から登録しているのですが、この総会に出席するのは、毎年異なるテーマでの医師などによる講演が楽しみなためです。

今回は医大病院の栄養管理の責任者の女性による、健康な身体を作る食べものについての話でした。その中で特に印象に残った話は、赤ワインなどに含まれているポリフェノールの抗酸化作用についてのものでした。

人間の身体はコレステロールなどの酸化が、動脈硬化を引き起こしたり、癌の発生や老化の原因の1つとなっております。そこで、抗酸化作用のある食べものや飲み物が昨今持て囃されている訳です。

ポリフェノールはこの抗酸化作用に優れており、野菜類にも多く含まれているとのことです。面白かったのは、なぜ野菜類に多く含まれているのかと言う点です。それは、野菜類は紫外線を避けようにも避けられない、つまり動きが取れない環境で育つからだそうです。動けないもののは他にも木々などがありますが、何故か、緑黄色野菜だけはポリフェノールが多く含まれているようです。ここからは筆者の推測ですが、木々よりも短命(長くて1-2ヶ月?)の野菜は、その間に精一杯の成長を遂げなければなりません。その成長を阻害する紫外線による酸化作用から逃れるため、長い進化の歴史を通じてポリフェノールの「迅速な生産」による防御のシステムが発達してきたようです。

これは人間の歴史にも言えるようです。例えば鎌倉仏教がなぜあの時代に興隆したのか?なぜ、あれだけの高僧があの時期に集中して出現したのか? この連休に読んだ本の1つに、吉本隆明の「最後の親鸞」がありました。改めてこの本を再読してみて、親鸞があの飢饉と戦乱の時代に、ついには非僧とならざるを得なかったその時代背景の厳しさを思い知りました。あの過酷な時代だからこの独創的な親鸞の思想を形作らせたと言えます。

話はがらりと変わって、昨今の株式相場ですが、特に新興市場に関しては、昨年よりも今年の方が厳しさが増してはいるのは事実でしょう。それでもブラックマンデーの時の暴落や、うんと昔の大恐慌の時代に比べれば、大人と幼児の差ぐらいの違いかと思います。これからもっと過酷な時代が来るかも知れません。それに備えて、この程度の相場変動で意気消沈したり撤退するのではなく、これを機に自らの投資技術・思想を鍛えることを日々やらねば、これからの相場で生き残ることは出来ないかも知れません。しかも相場は世の中を反映しております。この程度の相場で撤退するようなら、世の中からも撤退を余儀なくされることくらいは、覚悟をしておいた方が良いかと思います。

「環境が厳しければ厳しいほど、そこに生きる生物を鍛える。」これが、昨日の講演での収穫でした。このところの相場で負けが込んで落ち込んでいる方、早朝に表の畑にでも出て、みずみずしい野菜の生命力に改めて感嘆してはどうでしょうか。ついでに天の恵みとばかりに、それらをバリバリと毎日そのまま頂くと活力が出ること請け合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッチ株の定期更新

2006-05-14 09:16:58 | 株に出会う
少し前に述べたように、日々のウォッチ銘柄を、これまでの新興市場銘柄中心から、東証や成長銘柄への入れ替えを進めることにしました。今日は、以下のような銘柄を削除、追加しました。

削除対象は、基本は週足で見て、明らかに下降トレンドにあったり、最近の業績発表が思わしくないもの、決算そのものに疑義があるもの、出来高が少なすぎるもの、そして、これまで「仕手株」としての賑わいをみせていたものの、すっかり色あせてしまったもの、といった銘柄になります。削除したものは下記の銘柄です。

 2725ITX、3350ダイキサウンド、3760ケイブ、3773アドバンストメディア、8709KOBE証券、7829サマンサタバサジャパン、4286レッグス、4769インフォメーションクリエイティブ、6423アビリット、2385総合医科学研究所、2317システムプロ、1720東急建設、6720プリヴェチューリッヒ企業、2351アドミラルシステム、6678テクノメディカ。

このなかには、過去随分と注目銘柄に取り上げ、どちらかというと筆者の「シニカルなコメント」の餌にさせてもらったものもありますが、背に腹は代えられません。株は「上げてなんぼ」の世界ですから、ここで一旦おさらばです。

新たに追加したのは、下記の銘柄です。

 4187大阪有機化学、6324ハーモニックドライブシステム、6677エスケーエレクトロニクス(復活)、4813ACCESS、1790日立プラントテクノロジー、8933NTT都市開発、3713ネットマークス(復活)、2712スターバックスコーヒー、3349コスモス薬品、7298八千代工業、8918ランド、5989エイチワン、3343チップワン、4326インテージ。

更新の結果、計273銘柄となりました。内訳は次の通りです。

 1.新興市場 165
 2.直近IPO 38
 3.東証一部 70

まだ過去の名残で新興市場銘柄が多くなっておりますが、削除条件に該当し次第、徐々に減っていくこととなります。

隠れた成長株が埋もれている可能性の高い直近IPOは、こまめに数日経ってからウォッチを開始し、1-2ヶ月経って盛衰が見えてきたら外すことにしております。

また東証一部銘柄でも、随分前から、そのセクターでの代表銘柄として何気なく入れているもので、成長が鈍化しているものは今後は外すこととしたいと思います。

1つ、今回改めて気がついたのは、同じ新興市場銘柄でも、筆者がオックス情報の格付システム(OXPen)の財務評価AAAとしてウォッチしている銘柄は、東証1部銘柄と同じような週足の傾向を示していることです。例えば、6918アバールデータや4709インフォメーションデベロップメントなどです。昨年後半からの上昇はこれらの人気はないが優良銘柄にも波及していることが窺えます。当然ですが面白い結果が再確認できました。これらは多くの東証銘柄と同じようにデイトレ向きではありませんが、下がったところを買って、予定通り上がったところで売るという、少し長めのスイングトレード向きではないかと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする