株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

4月18日(水)のつぶやき

2012-04-19 01:15:22 | 株に出会う
22:58 from gooBlog production
市場概況(4.18.12) blog.goo.ne.jp/mariomari/e/a3…

by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(4.17.12)

2012-04-18 07:26:52 | 市場概況
4月17日(火)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に17日の海外市況

◆日経先物:9450円(-20円)OSC32%(-6%)4月11日のOSC28%、終値9440円から切り返しに転じる。 RSIは19%(-13%)
◆日経平均:9465円(-6円)OSC34%(-1%)3月28日のOSC59%、終値10255円から下落中。 RSIは18%(+1%)
◆TOPIX:803(-1)OSC30%(-1%)3月27日のOSC56%、終値872ポイントから下落中。 RSIは13%(+1%)
◆マザーズ指数:385(+4)OSC55%(+1%)4月11日のOSC45%、終値379ポイントからまだ切り返し中。RSIは60%(+4%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:77.59%(+1.95%)-4月17日現在。
 マザーズ:81.59%(-0.6%)-4月17日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率:18%(+8%)
◆75日安値移動平均値オーバー銘柄比率:22%(+5%)
◆75日安値移動平均値(A)<25日移動平均値、かつA>100%&OSC上昇銘柄比率:26%(+14%) 

主力市場はわずかに下げての終了ですが、マザーズ指数がその分活況。場が終わってからスペイン債の入札がよく、利回りも6%を切ったことから、先物も少し戻して、円も安くなり商品などリスク資産への資金回帰も見られます。

日本市場は、主力が悪いときは新興市場へと資金が流れておりますので、明日、世界の株価が上昇するようなことがあれば、逆に新興市場は売られるということを念頭においておくことが必要なようですね。

なお、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、ソーシャルゲームの正体というレポートを出して話題になっております。グリーやDeNAなどが展開するソーシャルゲームは、これまで漠然と考えられていたオンラインゲームの一種ではなく、むしろパチンコと同様な射幸心を極限まで煽るゲーム(というより博打か)であることが明らかにされております。その一部はこちら。

http://qw316.qhit.net/mufj/iswebn/8502ed174d331e900e7602833b0ce7d9fcd4babd/Contents_OLT/2012/03/09/2012030947424600.pdf

追伸:今日は、新日本理化や明和産業など仕手株が暴騰。株式研究会 「般若の会」 代表 加藤 がHPで推奨したためですが、実にきな臭い動きです。迂闊に巻き込まれないように注意して下さい。

以下は17日の海外市況

◆ドル・円:80.84円(+43銭)OSC41%(+6%)4月3日のOSC58%、終値82.81円から円高に転換中。RSIは32%(+7%)-17日現在。
◆ユーロ・ドル:1.313ドル(-0.001ドル)OSC51%(-1%)RSIは36%(-1%)4月5日のOSC40%、終値1.306ドルからユーロ高に転換中。-17日現在。
◆USドルインデックス:79.48(-0.08)50MA(79.35)を挟む動き。-17日現在。
◆10年債利回り:2.03%(+0.03%)50MA(2.1%)を割り込み下落しての反発中。
◆米3ヶ月国債:0.08%(+-0.00%)対10年債スプレッド:1.95%(+0.03)3%切ると要注意。
◆NYダウ:13116ドル(+194ドル)OSC51%(+6%)RSIは47%(+9%)4月10日のOSC43%、終値12716ドルから切り返しに転じる。
◆ナスダック:3043ドル(+54ドル)OSC46%(+5%)、RSIは40%(+10%)4月16日のOSC41%、終値2988ドルから切り返しに転じる。
◆DAX指数:6801(+176)OSC49%(+11%)RSIは40%(+5%)、4月4日のOSC36%、終値6784から切り返しに転じる。
◆上海総合:2335(-22)OSC61%(-6%)RSIは47%(+-0%)4月12日のOSC71%、終値2351から下落に転じる。
◆VIX指数:18.46(-1.09)50MA(17.38)を下値抵抗線として上下中。
◆CRB指数:302(+1)50MA(314)が上値抵抗線になり下落中。
◆WTI原油先物:104.14ドル(+0.98ドル)50MA(104.55ドル)の上値抵抗線を一時突破も。
◆NY金:1650ドル(-4ドル)200MA(1694ドル)に一旦届くも、また突き落とされ上下中。
◆セミコンダクターインデックス:423(+7)50MA(426)の抵抗線の下で揉み合い中からの接近。
◆シカゴCME(円建て):9615円(+165円)

スペイン債の入札も予定額に達して利回りも低下。これで、再度リスク資産への回帰が進んでおります。円安にも揺り戻し。
各市場とも、これまでの下落トレンドから脱却し、上昇トレンドを回復しております。

日経先物も円安もあいまって大幅高で返ってきております。

昨日の仕手株祭りは、恐らく、今日は冷やされるでしょう。グリーやDeNAの新興ネット株も同様か。今日は主力株の出遅れに注目する日。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(4.16.12)

2012-04-17 08:01:08 | 市場概況
4月16日(月)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に16日の海外市況

◆日経先物:9470円(-170円)OSC38%(+-0%)4月11日のOSC28%、終値9440円から切り返しに転じる。 RSIは32%(-6%)
◆日経平均:9471円(-167円)OSC35%(-8%)3月28日のOSC59%、終値10255円から下落中。 RSIは17%(-18%)
◆TOPIX:804(-12)OSC31%(-10%)3月27日のOSC56%、終値872ポイントから下落中。 RSIは12%(-20%)
◆マザーズ指数:381(-4)OSC54%(-3%)4月11日のOSC45%、終値379ポイントからまだ切り返し中。RSIは56%(-3%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:75.64%(-6.81%)-4月16日現在。
 マザーズ:82.23%(-3.3%)-4月16日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率:10%(-9%)
◆75日安値移動平均値オーバー銘柄比率:17%(-3%)
◆75日安値移動平均値(A)<25日移動平均値、かつA>100%&OSC上昇銘柄比率:12%(+7%) 

海外市場の流れを受けて、主力市場は切り返し大勢からもろくも反落。RSIの下げが大きい。もう一段の下げからは反発があるでしょうが、3月27日頃からの下落トレンドの力は強く、今のところ完全な切り返し大勢には入れない様子ですね。

以下は16日の海外市況

◆ドル・円:80.41円(-52銭)OSC35%(-6%)4月3日のOSC58%、終値82.81円から円高に転換中。RSIは25%(-7%)-16日現在。
◆ユーロ・ドル:1.314ドル(+0.006ドル)OSC52%(+10%)RSIは37%(+9%)4月5日のOSC40%、終値1.306ドルからユーロ高に転換中。-16日現在。
◆USドルインデックス:79.56(-0.33)50MA(79.34)を挟む動き。-16日現在。
◆10年債利回り:2.0%(-0.02%)50MA(2.09%)を割り込み下落中。
◆米3ヶ月国債:0.08%(-0.01%)対10年債スプレッド:1.92%(-0.01)3%切ると要注意。
◆NYダウ:12921ドル(+72ドル)OSC45%(+2%)RSIは38%(-4%)4月10日のOSC43%、終値12716ドルから切り返しに転じたか?
◆ナスダック:2988ドル(-23ドル)OSC41%(-2%)、RSIは30%(-12%)3月26日のOSC75%、終値3123ドルから下落中。
◆DAX指数:6625(+41)OSC38%(+4%)RSIは35%(+1%)、3月16日のOSC73%、終値7158から下落中。
◆上海総合:2357(-2)OSC67%(-3%)RSIは47%(+-0%)3月29日のOSC32%、終値2252から切り返し中。
◆VIX指数:19.55(+-0.00)50MA(17.35)を下値抵抗線として上昇中。
◆CRB指数:301(-2)50MA(314)が上値抵抗線になり下落中。
◆WTI原油先物:103.16ドル(+0.25ドル)50MA(104.42ドル)が上値抵抗線に。
◆NY金:1654ドル(-7ドル)200MA(1693ドル)に一旦届くも、また突き落とされ上下中。
◆セミコンダクターインデックス:417(+-0)50MA(426)の抵抗線の下で揉み合い中。
◆シカゴCME(円建て):9485円(+15円)

米小売売上高が予想以上の強さで買い戻しが進むも、ドル円は80.5円を割り込んだ後、このラインが上値抵抗線に。但し、ユーロ・円がユーロ・ドルの巻き戻しに引きずられる形で上げておりますので、先物も+15円で返って来ております。

VIX指数は珍しく動きがなく、原油などの戻しも緩いので、一旦ショートカバーでの買い戻し優勢となっての終了という形。
本格的な巻き戻しの体勢にはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(月)のつぶやき

2012-04-17 01:15:11 | 株に出会う
15:22 from gooBlog production
市場概況(4.16.12) goo.gl/50A25

by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(土)のつぶやき

2012-04-15 01:15:18 | 株に出会う
07:44 from gooBlog production
市場概況(4.13.12) blog.goo.ne.jp/mariomari/e/01…

by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする