今日はアジアを考える静岡フォーラムの定例会、6月13日13:00からの総会と記念講演の準備に関しての討論。今年度は、私自身が代表を引き受けてきたので、多くの責任もあり、午後からもっぱら資料整理。
何と言っても決算資料のまとめが一番大きな課題です。収入自体、20万円もないのですからさほど難しいものではないはずですが、細かい配慮と正確な数値が当然ながら求められ、午後を費やしてしまいました。
13日の進行は、13時~14時 FAS総会、14時~14時30分 外国人検診会「検診会12年をデータで振り返る」報告、14時30分~16時30分 SHARE(国際保健協力市民の会) 本田徹さんの講演です。
「市民の会」27年の海外医療支援を振り返って、貴重な話しが聞けそうです。本田さんは知る人ぞ知る、超有名人、会場が一杯になるのでは、医療関係者はおっしゃっています。果して予想通りに進むかどうか。
ともかく、明日には決算のまとめと総会、記念講演の案内のチラシや案内ハガキを作ります。あと、1ヶ月もありません。その間には後援会総会もあり、なかなか大変です。しかし、ここは奮起!!
何と言っても決算資料のまとめが一番大きな課題です。収入自体、20万円もないのですからさほど難しいものではないはずですが、細かい配慮と正確な数値が当然ながら求められ、午後を費やしてしまいました。
13日の進行は、13時~14時 FAS総会、14時~14時30分 外国人検診会「検診会12年をデータで振り返る」報告、14時30分~16時30分 SHARE(国際保健協力市民の会) 本田徹さんの講演です。
「市民の会」27年の海外医療支援を振り返って、貴重な話しが聞けそうです。本田さんは知る人ぞ知る、超有名人、会場が一杯になるのでは、医療関係者はおっしゃっています。果して予想通りに進むかどうか。
ともかく、明日には決算のまとめと総会、記念講演の案内のチラシや案内ハガキを作ります。あと、1ヶ月もありません。その間には後援会総会もあり、なかなか大変です。しかし、ここは奮起!!