北総乗馬クラブ在厩のグランソヴァールは、角馬場での障害確認後、走路入りを開始しています。
◇林代表のコメント 「調整はダク1000m、軽いキャンター3000m。障害練習を行う日は走路で2500mを左右両手前で2回。一周につき3つの障害を飛ぶ形になりますが、真面目に取り組んでくれていますよ。段々と後肢もしっかりし始め、最近では飛びが良すぎるほど。センスがありそうですね。ここからは反復練習へと入っていきます」
-----
障害練習を始めた直後、先々週のコメントは「ひとまず過度に拒否するところはありませんでした」。角馬場での練習を重ねていた先週は「センスは悪くなさそうです」。そして走路での練習に移行したあとの今週のコメントが「最近では飛びが良すぎるほど、センスがありそうです」と、目に見えて林代表の評価が上がってきています。
もともと頭が良くて馬格もあって、障害に向いている可能性を感じてはいましたが、ひょっとするとバッチリ障害路線にハマってしまうかもしれません。グランソヴァールの最近の不調が、平地で十分やれる脚力がありながら頭が良過ぎてレースでサボってしまう…みたいな話だったとすれば、物理的にハードルを飛ぶことで『簡単に気が抜けない状態を持続させる』障害戦は、絶大な効果を発揮するかもしれませんから。
それから、先週は「トモに緩いようなところがある」と言われていた、本馬にずっと付きまとっていた課題についても、「段々と後肢もしっかりし始め」てきたとのことで、障害練習の副次的な効果が表れ始めているようです。
これはもう不思議と言うしかないのですが、障害練習をやるとトモの緩さや腰の甘さが解消してしまう馬、実際にいるんですよね。障害転向から平地に復帰してグランプリを連覇したメジロパーマー…の話はさすがに古すぎますが、もしも障害練習によって気持ちや身体が全体的に強化されたのであれば、改めて平地のレースも見てみたい…というのはさすがに贅沢ですかね(^^ゞ
【2021/2/7東京 白嶺ステークス(3勝C/ダ1600m)でのグランソヴァール:公式HPより】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます