東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

雨の中に佇む朝鮮朝顔

2005年08月12日 | 

8月12日の今日は、雨が降ったり止んだりする1日でしたが、朝出勤する時には雨も止んでおり、大きなチョウセンアサガオが歓迎してくれました。
 1輪は天を向いて咲いており、雨が降ると水が溜まらないかと心配になりました。
 本来は夕方に咲いて朝8時頃には萎んでしまうようですが、朝更かしなのかここのチョウセンアサガオは朝まだまだ元気に歓迎してくれます。
 8月18日午後から7泊7日で楽しむ予定の「日本列島縦断歩く旅」その56(大湊駅~大間崎-函館~松前)の青森県と北海道を歩く旅の宿が何とか無事に取 れてホッと一息となりました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月12日7時38分
撮影場所:静岡県富士市中丸 

鮮やか黄色の麒麟草

2005年08月12日 | 
 
<8月6日 「花の百名山」入笠山山歩の写真より> 

今日の写真は、入笠湿原で歓迎してくれたベンケイソウ科のキリンソウです。
黄色の五弁花をたくさん咲かせた可愛い花でした。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月6日10時59分
撮影場所:入笠湿原(長野県富士見町) 

恐山日和の中を恐山散策

2005年08月12日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その55(野辺地駅~大湊駅) 7月18日 3日目 湯坂温泉~大湊駅 思い出の写真より>

 今日の写真は、朝一番に訪れた恐山のです。
朝6時からの開門でしたが、15分前に訪れると中に入ることが出来、曇って風が強い絶好の恐山日和の中、朝食前にちょっぴり怖い雰囲気の恐山を散策しました。

1枚目の写真は、「マムシ注意」の看板にも負けずに訪れた奥の院です。
看板の効果か?訪れる人は誰一人いなくて、静かな奥の院でした。



2枚目の写真は、血の池地獄です。 池にはたくさんのお賽銭が投げ入れられていました。



3枚目の写真は、宇曽利山湖畔に佇む頬被りのお地蔵さんです。
強い風に風車が勢いよくクルクル廻っていました。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年7月18日6時7分~49分
 撮影場所:恐山(青森県むつ市)