東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

列車撮影を楽しみながら大沼公園から森町へ

2006年09月21日 | 日本列島縦断歩く旅
<『日本列島縦断歩く旅』その58 2日目 大沼公園YH~日暮山~森町 30km 8月19日> 

 今日は、8月18日~21日に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その58(大沼公園駅~長万部駅)の第2日目の大沼公園YH~日暮山~駒ヶ岳駅~森町森川町の道中に撮影した写真をアップします。
 天気予報が外れてくれて、宿を出発する時にはすでに雨が止んでおり、懐かしの日暮山山頂からは駒ヶ岳は見えなかったものの大沼・小沼の展望を楽しむことが出来ました。 
 この日は、鉄運が良くて、あちこちでタイミング良く走ってきた列車の写真撮影を楽しむことが出来ました。

1枚目は、もうすぐやってくる函館・大沼ツーデーマーチの参加者を歓迎する大沼公園駅の幟旗の写真です。



2枚目は、大沼と小沼の間の道を歩いていたら出会った道路のすぐ脇を走る北斗星の写真です。



3枚目は、小沼の周遊道路の入り口付近で撮影した月見鉄橋を走り抜けようとする特急列車の写真です。



4枚目は、小沼周遊道路を少し進んだ所で撮影した月見鉄橋をのんびりと渡る鈍行列車の写真です。



5枚目は、日暮山303mの山頂より臨む月見橋を煙をたなびかせて渡るSLの写真です。



6枚目は、日暮山303mの山頂より臨む前日一周した大沼・小沼の写真です。



7枚目は、駒ヶ岳駅付近で撮影した裾野が姿を現した「渡島富士」駒ヶ岳の写真です。



8枚目は、森町の宿について、荷物を置いて撮影に出かけて歓迎してくれた全容を現してくれた貨物列車を見守る「渡島富士」駒ヶ岳の写真です。



9枚目は、駒ヶ岳撮影を楽しんで宿に戻ると歓迎してくれた宿の2階の窓から撮影した夕焼け空の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年8月19日(土)
  撮影場所:北海道 大沼公園YH(七飯町)~森町森川町日暮山周辺

<モブログ> 日本縦断58-2 「絶景かな!日暮山」 2006/8/19

ひつじ雲に被われた空の下の富士山

2006年09月21日 | 富士山
 9月21日(木)の今日は、朝起きると昨日とはうってかわって、空一面にひつじ雲が浮かんでおり、富士山はひつじ雲の下に姿を現していました。
 40分も経たないうちにひつじ雲は姿を消して笠雲の富士山に変身しました。
 夕方は姿を消していましたが、昼休みの散歩の時は、頭を雲の上に出した富士山が姿を現していました。

1枚目は、6:20に撮影したひつじ雲の下に姿を現した富士山の写真です。



2枚目は、6:58に撮影したひつじ雲が消えて笠雲のかかった富士山の写真です。



3枚目は、昼休みに撮影した頭を雲の上に出した白い帽子を被った富士山の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年9月21日(木)
  撮影場所:静岡県富士市中丸