1月3日(日)の正月三が日最終日の今日は、土日祝ダイヤの7:08の下電バスに乗って倉敷駅に行き、7:55の山陽本線の電車に乗り、相生駅、姫路駅で電車を乗り換えて野洲駅で下車して、駅から歩いて今年の初富士となる久々の『近江富士』三上山の山歩を楽しみました。
野洲駅を12:10に出発し寒々とした冷蔵庫の中にいるような天気の下『近江富士』の眺めを楽しみながら登山口の三上を目指して歩きました。
急登の歩きが楽しめる表登山道を通って祠のある452mの山頂には13:58に到着し、登りで体が温まりました。
寒々とした山頂で遅い昼食と展望写真撮影を楽しみ14:39に下山を開始し、なだらかな裏登山道を通って麓に下山し、御上神社にバス待ちの少しの時間立ち寄りました。
バスで野洲駅に帰ろうとしたら、『近江富士』の上に青空が広がっており、バスはパスして、野洲駅まで『近江富士』の写真撮影を楽しみながら歩き、16:32に到着しました。
駅のコンビニに立ち寄ると、今年の干支のトラまんがあり、思わず購入しました。
体が温まりとてもおいしかったです。
行きにザックをコインロッカーに入れようとしたら入らず、重いザックを背負って登ったので、『重い出いっぱい』の『近江富士』山歩となりました。
アップした写真は、野洲駅へと戻る途中に歓迎してくれた『近江富士』三上山てます。
野洲駅を12:10に出発し寒々とした冷蔵庫の中にいるような天気の下『近江富士』の眺めを楽しみながら登山口の三上を目指して歩きました。
急登の歩きが楽しめる表登山道を通って祠のある452mの山頂には13:58に到着し、登りで体が温まりました。
寒々とした山頂で遅い昼食と展望写真撮影を楽しみ14:39に下山を開始し、なだらかな裏登山道を通って麓に下山し、御上神社にバス待ちの少しの時間立ち寄りました。
バスで野洲駅に帰ろうとしたら、『近江富士』の上に青空が広がっており、バスはパスして、野洲駅まで『近江富士』の写真撮影を楽しみながら歩き、16:32に到着しました。
駅のコンビニに立ち寄ると、今年の干支のトラまんがあり、思わず購入しました。
体が温まりとてもおいしかったです。
行きにザックをコインロッカーに入れようとしたら入らず、重いザックを背負って登ったので、『重い出いっぱい』の『近江富士』山歩となりました。
アップした写真は、野洲駅へと戻る途中に歓迎してくれた『近江富士』三上山てます。