5月6日(金)の今日は、昨夜たっぷり休んだおかげで、体調が良くなり、朝食も食べることが出来ました。
はな心で記念撮影後8時過ぎに出発しました。
風があり寒かったものの歩くと体が温まりました。
今日は金曜日だったので途中にあった香深井郵便局で風景印を押してもらうことが出来ました。
少し歩いた所に立派なトイレがあり休憩して、次にバス停のある内路まで歩いて11時過ぎのバスに乗ってスコトンまで行こうとしばらく歩いた所で、船泊の病院まで四十肩の治療で行くという軽四の女性の人が止まってくれて「乗って行きませんか」と声をかけてくれ、せっかくなので乗せてもらい、病院の受付を済ませてスコトン岬まで送ってくれて10時過ぎにスコトン岬に到着しました。
最北限の地のスコトン岬はさすがに寒くて、余り長居をせずに写真撮影後売店に入り少し休憩後、本日の宿の星観荘には昼前に到着し快く出迎えてくれました。
昼食までご馳走になった後、談話室で過ごしていると、久種湖にタンチョウが来ていると言うことで、車で久種湖に連れて行ってもらい、幸運にもタンチョウを写真に収めることが出来ました。
帰りは途中から8時間コースの展望コースを通ってくれて、ゴロタ岬やスコトン岬の展望を楽しむことが出来ました。
写真を撮るために車から外にでる為にドアを開けるにも力がいる強風が吹いていて、帽子が飛ばされましたが下の草村に落ちたので無事に回収できました。星観荘に戻り談話室でくつろいでいると早めに風呂を用意してくれ、昨日は入る気力も残っていなかった風呂に入り体を温めることが出来ました。
今日の宿泊者は5人で、5月3日の朝食以来久々に食が進み美味しい夕食をご馳走になることが出来ました。
そして夕食後に「日本縦断完歩おめでとう!」と描いたケーキで祝ってくれて忘れられない思い出となりました。
〈思い出の写真〉
沖を走るフェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/d96183ab8f746e12fb84dd2b557c7670.jpg)
途中海岸沿いにあった見内神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/b02f1449e5242e4307a8127ccc4252e5.jpg)
病院の前に止まるスコトン岬まで乗せていってくれた車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/e3ea9d1fe0b54f3c97c146b80a13e843.jpg)
記念撮影ポイントのスコトン岬の大きな看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/154bf02cdb7078042da29ee808c0b87a.jpg)
最北限にあるスコトン岬の標注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/baf0868a57a32d6299193885f80113b4.jpg)
たいへんお世話になった星観荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/27891e2e16bdff485aa6bd9498d3e5cf.jpg)
双眼鏡でのタンチョウ探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/f85b367a8754f68fe205acbb0eab8ce4.jpg)
幸運にも出会えたタンチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/08c8f06efcbabfd7d5d6e0a7a4c5d40b.jpg)
優雅に飛ぶタンチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/e1ada2210845f3093eca3d2bca1d3707.jpg)
タンチョウ探しで歓迎してくれた水芭蕉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/33897a4783c8c6ef308498b819c8b4d2.jpg)
美味しく食べることの出来た星観荘の夕食
はな心で記念撮影後8時過ぎに出発しました。
風があり寒かったものの歩くと体が温まりました。
今日は金曜日だったので途中にあった香深井郵便局で風景印を押してもらうことが出来ました。
少し歩いた所に立派なトイレがあり休憩して、次にバス停のある内路まで歩いて11時過ぎのバスに乗ってスコトンまで行こうとしばらく歩いた所で、船泊の病院まで四十肩の治療で行くという軽四の女性の人が止まってくれて「乗って行きませんか」と声をかけてくれ、せっかくなので乗せてもらい、病院の受付を済ませてスコトン岬まで送ってくれて10時過ぎにスコトン岬に到着しました。
最北限の地のスコトン岬はさすがに寒くて、余り長居をせずに写真撮影後売店に入り少し休憩後、本日の宿の星観荘には昼前に到着し快く出迎えてくれました。
昼食までご馳走になった後、談話室で過ごしていると、久種湖にタンチョウが来ていると言うことで、車で久種湖に連れて行ってもらい、幸運にもタンチョウを写真に収めることが出来ました。
帰りは途中から8時間コースの展望コースを通ってくれて、ゴロタ岬やスコトン岬の展望を楽しむことが出来ました。
写真を撮るために車から外にでる為にドアを開けるにも力がいる強風が吹いていて、帽子が飛ばされましたが下の草村に落ちたので無事に回収できました。星観荘に戻り談話室でくつろいでいると早めに風呂を用意してくれ、昨日は入る気力も残っていなかった風呂に入り体を温めることが出来ました。
今日の宿泊者は5人で、5月3日の朝食以来久々に食が進み美味しい夕食をご馳走になることが出来ました。
そして夕食後に「日本縦断完歩おめでとう!」と描いたケーキで祝ってくれて忘れられない思い出となりました。
〈思い出の写真〉
沖を走るフェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/d96183ab8f746e12fb84dd2b557c7670.jpg)
途中海岸沿いにあった見内神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/b02f1449e5242e4307a8127ccc4252e5.jpg)
病院の前に止まるスコトン岬まで乗せていってくれた車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/e3ea9d1fe0b54f3c97c146b80a13e843.jpg)
記念撮影ポイントのスコトン岬の大きな看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/154bf02cdb7078042da29ee808c0b87a.jpg)
最北限にあるスコトン岬の標注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/baf0868a57a32d6299193885f80113b4.jpg)
たいへんお世話になった星観荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/27891e2e16bdff485aa6bd9498d3e5cf.jpg)
双眼鏡でのタンチョウ探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/f85b367a8754f68fe205acbb0eab8ce4.jpg)
幸運にも出会えたタンチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/08c8f06efcbabfd7d5d6e0a7a4c5d40b.jpg)
優雅に飛ぶタンチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/e1ada2210845f3093eca3d2bca1d3707.jpg)
タンチョウ探しで歓迎してくれた水芭蕉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/33897a4783c8c6ef308498b819c8b4d2.jpg)
美味しく食べることの出来た星観荘の夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/f345028d462a4bcc7c9ba8fadeff0a73.jpg)