東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

朝鮮岩で富士山が姿を現してくれた162回目の満観峰縦走山歩

2012年03月29日 | 満観峰縦走
 3月29日(木)の今日は、1日中好天気で1日中富士山がくっきりと姿を現してくれました。
 今日は、3月25日(日)に毎月恒例通算162回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 風がヒンヤリとしていましたが、天気は良くて、昼食タイムの朝鮮岩からは雲が取れた富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 麓では、桃の花が咲き始め、ハクモクレンが青空に映えて綺麗でした。
 

 用宗海岸より眺める花沢山


 桃畑の側を走る東海道本線の電車


 青空に映える椿の花


 咲き始めた桃の花


 満観峰への縦走路より眺める「丸子富士」高山


 満観峰縦走路より眺める頭を雲の中に隠した富士山


 雲隠れしてしまった満観峰より眺める富士山


 朝鮮岩への道中より眺める駿河湾に流れ込む安倍川河口





 雲が流れて姿を現してくれた朝鮮岩より眺める富士山


 久々に姿を見せてくれた丸子川のサギ


 青い空に映えるハクモクレンの花

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年3月25日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

<撮れたて富士山>


 富士山の周りだけ青空の朝の通勤時に歓迎してくれたの富士山(4月2日、富士市中丸)


 夕日を浴びてちょっぴり赤富士となった富士山(4月1日、身延線富士根駅)


 雨のち晴れで、夕方姿を現してくれた富士山(3月31日、富士市柚木)

s
 白い雲の上に白い冠雪の姿を現して歓迎してくれた昼休みの富士山(3月30日、富士市中丸)


 1日中機嫌良く姿を現した昼休みの富士山(3月29日、富士市中丸))