東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

青い空に沸き上がる白い雲

2005年08月16日 | 風景

8月16日の今日も暑いながらもまずまずの天気でした。
今日も仕事帰りの散歩で田子の浦散歩を訪れました。
北側の富士山方面の空は真っ黒で雨が降っている様でしたが、南側の伊豆方面は青空に白い雲が湧いており目を楽しませてくれ訪れた甲斐がありました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月16日17時37分
撮影場所:静岡県富士市田子の浦 



さり気なく咲く蛍袋

2005年08月16日 | 
 
<8月6日 「花の百名山」入笠山山歩の写真より> 

今日の写真は、入笠山で歓迎してくれたキキョウ科のホタルブクロ(蛍袋)です。
チョウチンバナ、トッカンバナ、アメフリバナなど別名が多数あるそうです。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月6日13時25分
撮影場所:入笠山(長野県富士見町) 


救いの神の「きらきらみちのく号」

2005年08月16日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その55(野辺地駅~大湊駅) 7月18日 3日目 湯坂温泉~大湊駅 思い出の写真より>

 今日の写真は、万事休すのピンチを救ってくれた「きらきらみちのく号」の写真です。
釜臥山からひたすら大廻りをして歩いた為、予定していた14時12分の電車に33分遅れの14時45分に何とか大湊駅に到着し、次は16時55分の電車しかなく、今日中に富士に帰ることが出来ず万事休すかと思ったら、救いの神の15時52分発の臨時快速『きらきらみちのく号』があることが解り、予定していた東北新幹線『はやて』に乗ることが出来一件落着しホッとました。

1枚目は、後光が射しているように見えた「きらきらみちのく号」の真っ赤な車体です。



2枚目は、椅子が斜めになり、車窓の海景色を楽しめる「きらきらみちのき号」の車内です。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年7月18日15時45分、16時27分
 撮影場所:大湊駅(青森県むつ市)、「きらきらみちのく号」車内(大湊線)


弾ける波飛沫

2005年08月15日 | 風景
 
 8月15日の今日は暑いながらも良い天気で、富士山は見えなかったものの日中は青空が広がっていました。
 いつもより少し早く仕事を終えて、仕事帰りの散歩で田子の浦を訪れました。
 伊豆半島はぼんやりとしか見れませんでしたが、海の色は青くて綺麗で海岸に白い波が弾けて打ち寄せており、海辺に降りて打ち寄せては返す白い波にしばし遊んでもらいました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月15日17時36分
撮影場所:静岡県富士市田子の浦 


一風変わったウツボグサ

2005年08月15日 | 
 
<8月6日 「花の百名山」入笠山山歩の写真より> 

今日の写真は、入笠山で歓迎してくれたシソ科の靱草(ウツボグサ)です。
武士が矢を入れて背負った靱(ウツボ)に似ているから付いた名前だそうです。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月6日13時27分
撮影場所:入笠山(長野県富士見町) 



強風の吹き荒れる釜臥山

2005年08月15日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その55(野辺地駅~大湊駅) 7月18日 3日目 湯坂温泉~大湊駅 思い出の写真より>

今日の写真は、この日のメインエベントの釜臥山の写真です。
釜臥山一帯は自衛隊に占有されており、途中に関所?があり自転車やバイクは通行不可ととなっていましたが、徒歩はOK!でほっとしました。
 釜臥山は夜景の名所で好展望が楽しめますが、この日は強風が吹き荒れ雨も降り出すあいにくの天気で山頂からの素晴らしい展望はお預けとなったばかりか、楽しみにしていた眼下の景色を楽しみながらのスキー場経由の下山道が解らず断念しました。
 今日来た道、そして昨日登ってきた道を延々と引き返して大湊駅へと向かい乗る予定だった電車に間に合わず万事休すとなりました。

1枚目は、釜臥展望台より望む自衛隊のドームレーダーのある釜臥山です。
展望台から一歩外へ出ると吹き飛ばされそうなくらいの強風が吹いていました。



2枚目は、恐山奥の院 釜臥山嶽大明神 本地法身仏釈迦如来像です。
レーダードームが無ければなぁ~と思ってしまいました。



3枚目は、釜臥山山頂879mからの大湊湾の展望です。 
本来ならこの眺めを楽しみながらのんびりと下る予定でしたが...。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年7月18日10時41分~11時16分
 撮影場所:釜臥山(青森県むつ市)

久々に青空展望×2

2005年08月14日 | 風景

 8月13日の昨日訪れた満観峰縦走路最後の山の朝鮮岩。そして8月14日の今日山頂での昼食タイムを楽しみに訪れた帆掛山~梶原山。
 いつもの夏のような青空ではありませんでしたが、天気予報を裏切って久々に夏らしい青空展望を楽しみました。

1枚目は、朝鮮岩からの安倍川と静岡市街の展望です。
7月27日の安倍川花火大会がこんな天気だったらなぁ~と思ってしまいました。
 


2枚目は、梶原山山頂より望む興津方面の展望です。
サッタ峠へと続く稜線上にぽっかりと白い雲が浮かんでいました。



<撮影データ>
1枚目
撮影日時:2005年8月13日12時9分
撮影場所:朝鮮岩山頂(静岡県静岡市丸子) 
2枚目
撮影日時:2005年8月14日13時26分
撮影場所:梶原山山頂(静岡県静岡市清水) 


朝の日差しを浴びた花達

2005年08月14日 | 

8月14日の今日は朝起きると日が射しており、久々に田子の浦散歩を楽しみました。
朝の日差しを浴びた花達は、気持ちよさそうに久々の日光浴を楽しんでいました。

1枚目は、民家の庭に咲いていたピンクの花です。 葉っぱのようなピンクの花の中から黄色い小さな花が咲いていました。 図鑑で名前を調べても解りませんでした。



2枚目は、Wツユクサです。 以前hanahanaさんのブログの写真でお目にかかりましたが、本物は初めて見ました。



3枚目は、黄色いサボテンの花です。 アリさん達が元気に歩き回っていました。



4枚目は、イチジクです。 まだ青々としていましたが、2つだけ美味しそうに色づいていました。



<撮影データ>
撮影日時:2005年8月14日6時30分~7時9分
撮影場所:静岡県富士市中丸~田子の浦 

笹の葉っぱの下にぶら下がる蝉の抜け殻

2005年08月13日 | 昆虫

8月13日の今日は、8月19日からの「日本列島縦断歩く旅」のトレーニングを兼ねて毎月恒例の満観峰縦走山歩を楽しんできました。
 一つ目の山の花沢山を目指して歩いていたら、笹の葉っぱの裏側に蝉の抜け殻がぶら下がっていました。 孵化する時もこの笹の葉っぱにぶら下がっていたのかと思うとすごいなと思いました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月13日8時57分
撮影場所:満観峰縦走路花沢山への道中(静岡県静岡市) 

細葉赤花?

2005年08月13日 | 
 
<8月6日 「花の百名山」入笠山山歩の写真より> 

今日の写真は、入笠山で歓迎してくれたホソバアカバナ?です。
ゴンドラの切符売り場でもらった花の小雑誌には写真は載って無くてアカバナの所に葉が細い「ホソバアカバナ」も存在すると書いてあり、ホソバアカバナ?と思ってしまいました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年8月6日12時27分
撮影場所:入笠山(長野県富士見町)