東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

蝶々も歓迎の山歩道

2006年06月20日 | 昆虫
 6月20日のボーナス日の今日は、6月17日に楽しんだ城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩写真より、花の蜜を求めてハナアブと共にやって来た蝶々の写真をアップします。

1枚目は、小さなムシトリナデシコの花に留まるモンシロチョウの写真です。



2枚目は、鮮やかブルーのルリギクの花に留まるの写真です。



3枚目は、ツツジの花の蜜を吸うカラスアゲハの写真です。



4枚目は、ツツジの花に留まるアゲハチョウの写真です。



5枚目は、可愛いヒメジョンの花に留まるモンシロチョウの写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月17日(土)
  撮影場所:城山~葛城山~発端丈山縦走路(静岡県伊豆の国市~沼津市内浦三津)



6月の貴重な富士山

2006年06月20日 | 富士山
 6月20日(火)の今日も昨日に引き続き天気が良くて初夏を思わせる暑い一日で、沖縄地方は早くも梅雨明け宣言をしました。
 朝起きて窓の外を見た時は富士山は見えませんでしたが、出勤前に窓の外を見るとモノトーン調ながらも富士山は全容を現しており、部屋に戻ってデジカメを持ってきて4階から5階に上がり富士山撮影を楽しんでから出勤しました。
去年の富士市の富士市役所の公式記録では、6月は富士山が見えた日数は0日で、6月の貴重な富士山を眺めることができました。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月20日(月)
  撮影場所:静岡県富士市中丸

花の蜜を求めて飛び交うハナアブ

2006年06月19日 | 昆虫
 6月19日(月)の今日は、富士山は見えませんでしたが、日中は好天気に恵まれて青空が広がり入道雲も見え初夏の訪れを思わせる暑い1日でした。

 今日は、6月17日に楽しんだ城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩写真より、花の蜜を求めてやって来たハナアブの写真をアップします。

1枚目は、額アジサイの花の上をホバリング中のハナアブの写真です。



2枚目は、額アジサイの花の上に着陸態勢に入ったハナアブの写真です。



3枚目は、ツツジの花の蜜を吸うハナアブの写真です。



4枚目は、ホタルブクロの狭い花の中に入り込み蜜を吸うハナアブの写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月17日(土)
  撮影場所:城山~葛城山~発端丈山縦走路(静岡県伊豆の国市~沼津市内浦三津)

雨の歓迎の形原温泉あじさいの里

2006年06月18日 | 

 6月18日(日)の今日は、2003年元旦に由布岳の歓迎を受けて湯布院にゴールして35回目を最後に幕を閉じた九州横断徒歩ホステリングに参加していた北海道利尻島と愛知県常滑市の歩行仲間が7月に結婚することになり、その結婚を祝う会に参加の為、豊橋まで使える休日乗り放題切符を使って愛知県刈谷駅へと向かう途中に名鉄三河鹿島駅で途中下車して約5万本のあじさいが咲き乱れる形原温泉のあじさいの里を訪れました。
 三河鹿島駅に着いた時は雨が止んでおりラッキーと思っていましたが、あじさいの里に着くと雨が降り出しました。
 絶好のあじさい撮影日和?に恵まれ、傘の花を入れたりして補蛇ヶ池の東斜面ややアジサイガーデンに咲く雨に潤うあじさいの花の写真撮影をたっぷり楽しみました。
 今月中あじさい祭りが行われており、あじさいもちょうど見頃を向かえており、色とりどりのあじさいの花を楽しみにたくさんの人で賑わっていました。
 あじさい撮影を終えて、あじさいの里を出ると雨は止み傘いらずで三河鹿島駅へと戻りました。
 中華料理屋さんで行われた結婚を祝う会には、九州横断仲間など総勢12名が参加し、懐かしい話し等に花が咲き、2時間はあっという間に終わりました。
 帰りの電車の車窓には青空が覗き、乗り換えの浜松駅では、夕日を入れて御殿場行きの先頭車両を撮ることが出来ました。
富士に戻ると路面は濡れておりつい先ほどまで雨が降っていたようで、雨が止んでいてラッキーでした。

今日は、風景写真風のあじさいの花を6枚アップします。













<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月18日
  撮影場所:形原温泉あじさいの里~三河鹿島駅(愛知県蒲郡市)

思わぬ富士山の歓迎の伊豆葛城山

2006年06月17日 | 日帰り山歩・WALK
 6月17日(土)の今日は、夕方から雨の天気予報だったので、雨が降っても楽しめそうな伊豆修善寺の虹の郷で花菖蒲・アジサイ・バラの花撮影を楽しもうと富士駅発7:07の電車に乗り、三島駅で伊豆箱根鉄道修善寺行きの電車に乗り換えました。
 田京駅を過ぎると車窓から水田に城山が綺麗に浮かんでいるのが見え、その姿を見ていたら訪れてみたくなり、切符は修善寺駅まで買っていたものの8時12分に到着した大仁駅で下車して、久々に城山(342m)~葛城山(452m)~発端丈山(410m)の縦走山歩を楽しみました。
 最初の山の城山からは残念ながら富士山は見えませんでしたが、けもの道山道を通って葛城山を訪れると、雲が頭にかかっていたものの思っても見なかった富士山が姿を現して大歓迎してくれ、予定を変更して訪れた甲斐がありました。
 葛城山は山頂が「かつらぎ山パノラマパーク」となっており麓から汗をかかずにロープウエイを使って手軽に訪れることが出来ますが、今日は人がそんなに多くありませんでした。
 最後の山の発端丈山まで行くとだいぶ富士山に雲が掛かってきましたが、内浦町三津への下山途中にある展望台からはまだ富士山の姿を拝むことが出来、麓へ下山すると小雨がパラツキ始めましたが、待ち時間0分で14時17分にやって来た沼津駅行きのバスに乗り込むことが出来ラッキーでした。
 山歩中に花の蜜を求めてやって来たチョウやハチの写真も撮ることが出来言うこと無しの一日でした。
 
 今日は、景色編の写真をアップします。

1枚目は、狩野川大橋近くの田んぼの畦道より撮影した田植えの終わった水田に浮かぶ逆さ城山の展望写真です。



2枚目は、城山山頂よりの三島方面の狩野川の流れの写真です。



3枚目は、葛城山山頂よりの淡島~沼津千本松原の海岸線と富士山の写真です。



4枚目は、葛城山山頂より臨む白い雲と競演の富士山の写真です。



5枚目は、葛城山山頂より臨む笠雲のかかった富士山の写真です。



6枚目は、発端丈山から三津への下りの途中の展望台より臨む大きくなった淡島と富士山の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月17日(土)
  撮影場所:城山~葛城山~発端丈山縦走路(静岡県伊豆の国市~沼津市内浦三津)

アジサイより花菖蒲が見頃だった明月院

2006年06月16日 | 
 6月16日(金)の今日は、夜の大雨で朝の通勤散歩道は、浸水していて靴の中に水が入り梅雨らしさをたっぷり味わいましたが、8時30分頃には雨も止んでくれました。

< 6月10日 鎌倉紫陽花散歩 写真より >

今日は、長谷寺を後にして高徳院、鎌倉アルプスの源氏山を経て訪れたアジサイの花で有名な明月院の写真をアップします。
残念ながら楽しみにしていたアジサイは見頃はもう少し先のようでしたが、本堂の部屋の丸窓から眺めた後庭園の花菖蒲は見頃を迎えていました。

1枚目は、初々しいアジサイの花の写真です。携帯のカメラでアジサイの花の写真を撮っている人がいました。



2枚目は、上へ上へと咲くアジサイの花の写真です。



3枚目~5枚目は、本堂の部屋の丸窓より眺める後庭園の花菖蒲の写真です。
後庭園は去年1度入ったことがあり、今回は望遠レンズで花菖蒲を楽しみました。







<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月10日
  撮影場所:明月院(神奈川県鎌倉市)

<おまけの1枚>

鎌倉と言えば大仏様。おまけの1枚は高徳院の外より眺める屋根の上より顔を出した鎌倉の大仏様の写真です。



コスモスやツユクサが歓迎の田子の浦散歩

2006年06月15日 | 
 6月15日(木)の今日は、朝の内は雨は降っていませんでしたが、天気予報通り昼前から雨降りの天気となりました。
 明日の朝も雨の天気予報で、富士山は見えませんでしたが、朝食後久々に田子の浦への散歩を楽しみました。
 江川の散歩とはまた違った花々が歓迎してくれ朝からデジカメ撮影を楽しむことが出来ました。

1枚目は、田子の浦から臨む海岸線近くを漁場に向かって走る2隻の漁船の写真です。



2枚目は、海岸近くの樹林帯に咲いて歓迎してくれた七変化の和名を持つランタナの写真です。



3枚目は、民家の広場に咲いていた背高ノッポのタチアオイの写真です。



4枚目は、畑の近くに咲いていた一輪のコスモスの写真です。



5枚目は、田んぼの中に咲いていた梅雨草と書きたくなるツユクサ(露草)の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月15日
  撮影場所:静岡県富士市田子の浦、中丸


梅雨の合間の朝の江川散歩

2006年06月14日 | 
6月14日(水)の今日は、日中には日が差す好天気の1日で、明日は雨の天気予報だったので、朝食後1週間ぶりに江川菖蒲園の様子を見る為、朝の散歩を楽しみました。
 見頃は過ぎており、だいぶしおれていましたが、アジサイと競演でまだまだ元気に咲いている花菖蒲もありました。
 江川沿いには、アジサイやバラの花に加えてグラジオラスも咲いて歓迎してくれ、川の散歩のカモの写真を撮ろうとすると何度も飛び立って逃げられてしまいました。

1枚目は、江川沿いに咲く黄色いグラジオラスの写真です。



2枚目は、江川沿いに咲く赤・ピンク・黄色のバラの花の写真です。



3枚目は、江川の上を飛翔するカモの写真です。
なかなか上手く撮れず流し撮り風の雰囲気の写真をアップします。



4枚目は、江川菖蒲園のアジサイと名残の花菖蒲の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月14日
  撮影場所:静岡県富士市鮫島

鎌倉紫陽花散歩:「あじさい団扇」の長谷寺

2006年06月13日 | 
 6月13日(火)の今日は、曇り空の1日で富士山は姿を現してくれませんでしたが、雨は降らず過ごしやすい1日でした。

< 6月10日 鎌倉紫陽花散歩 写真より >

今日は、40種類以上約2500株のアジサイが歓迎してくれ四季折々の花が楽しめ「鎌倉の極楽西方浄土」と呼ばれている長谷寺で撮影した写真をアップします。
アジサイの見頃にはちょっと早い感じでしたが、のんびりと散策を楽しみました。

1枚目は、眺望散策路に咲くアジサイと散策を楽しむ人達の写真です。



2枚目は、アジサイの花と竹林の写真です。



3枚目は、日を浴びて気持ちよさそうなアジサイの花の写真です。



4枚目は、池に咲く花菖蒲と散策を楽しむ人達の写真です。



5枚目は、白い花びらを主体の上品な花菖蒲の写真です。



6枚目は、ローソクの光に浮かび上がる弁天靴の弁財天の写真です。



7枚目は、今訪れるとプレゼントしてくれる「あじさい団扇」と江ノ電の「のりおりくん」を見せるとプレゼントしてくれたクレナイの花のコースターです。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月10日
  撮影場所:長谷寺(神奈川県鎌倉市)

『日本縦断歩行』57 1日目 桜はまだ蕾だった松前城

2006年06月12日 | 日本列島縦断歩く旅
6月12日(月)の今日は、昨日降っていた雨も止み日中は日の差す好天気となりましたが、夕方になると曇り空となりました。
 今日も富士山は残念ながら姿を現してくれませんでした。

<『日本列島縦断歩く旅』その57(松前城~大沼公園駅) 1日目:松前城~松前町二越 4月29日 思い出の写真より>

 今日は、GW前半に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その57(松前城~大沼公園駅)の歩行第一日目の4月29日に築城400年を迎えた松前城から松前町二越までの道中に撮影した写真をアップします。
昨日の朝雨が降っていてテレビを見ていたら、ちょうど松前城の桜を放映しており、思わぬところで松前城の桜を楽しむことが出来ました。 いつかほんものの満開の桜を見てみたいです。

1枚目は、楽しみにしていた桜はまだ堅いつぼみだった松前城の天守閣の写真です。



2枚目は、松前城にかろうじて咲いていた兼六園冬桜の写真です。



3枚目は、せっかくなので訪れた松前藩屋敷の商家の写真です。



4枚目は、松前病院近くを歩いていたら突然頭上に低空飛行で現れた自衛隊のジェット機の写真です。



5枚目は、舘浜漁港の海岸線の写真です。



6枚目は、札前の二ツ岩神社の鳥居に留まる2羽のカモメの写真です。



7枚目は、小浜の海岸線の砂浜で雄大な海を眺めながら釣りを楽しむ人の写真です。



8枚目は、たくさんのカモメをお供に江良漁港に帰港する漁船の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月29日(土)
  撮影場所:松前城周辺(北海道松前町)
         松前城~松前町二越
  モブログ:『日本縦断57-1 松前城跡~二越』 2006/4/29